本日6時起床。やはり昨日に引き続き体調が悪い。風邪薬の量を倍にして、葛根湯という栄養剤で飲んだ。
出社して清掃を行い、『職場の教養』を斉読して社員さんを現場に送り出した。すると、めまいがして立っていられなくなった。どうやら薬が効き過ぎたようだ。
そんな訳で午前中は自宅で寝させてもらった。
午後1時から幹部社員のみで今年最後の工程会議を行った。会議の様子を本年度の品質目標の一つである−援け合う−ことが出来てきたなあと感じた。
午後3時、本年の仕事納めで社員さんが現場から上がってきた。本日は夕方忘年会なのでその席でスピーチをしようと思い、何のセレモニーもなしで解散しようと思っていたが、社員さんが全員着座してしまった。なるほど何かメッセージが必要なんだなと、1年の振り返りと来年の方針を簡単に伝え解散した。
午後6時、弊社の忘年会、色々とトラブルがあった。私も体調が悪い事もあり、羽目を外し過ぎたようだ。トラブルを起こしている他のお客を助けに行ったつもりが逆に絡まれたり、常務が私にかかってきたりと・・・
しかし、まあたまにはこのくらい無鉄砲で野放図さも土建屋には必要ではないか、今年は年初から色々な事があり、後半は品行方正を旨とする生き方をしようと片意地を張ってきたような気もする。最近我々の業界も元気がなくなっているが、少し派手に発散してもいいのではないかと、もう一人の自分が心の中で囁いていた。
人に迷惑をかけて事に対して、開き直る気は無いが、自分は不完全な人間だから、それも仕方ないのではないかと思うのである。
最後は、『母ちゃんラーメン』で偶然出くわした私が手塩にかけた可愛いJCの後輩(来年の理事長)にラーメン屋から家に送ってもらった。最後までお世辞にも良い人間とは言えない悪餓鬼のような一日であった。
午前1時、色々な方へのご恩と様々な念いと共に就寝。

0