夜のうちに出発し、関越道・上信越道・北陸道経由で黒部インターから向かったのは、宇奈月です。高速に乗ってからはこれといった渋滞に巻き込まれなかったので、7時52分発で予約していたトロッコ電車に間に合いました。
ここでは宇奈月→欅平、欅平→黒薙、黒薙→宇奈月と乗車したトロッコと途中下車の駅からの風景の写真をば。

いよいよ出発です。お茶とポップコーンを買って、乗車です。

柳橋駅の近くにある発電所です。お城みたいです。

仏石というそうです。

後曳橋を渡るトロッコです。雨がきついだけに普通客車には乗車客はいませんね。

欅平に到着です。ざざ降りです。

帰りに黒薙で電車待ちをしていると、トロッコには集団のお客さんが!
ツアーでしょうか?

そして、後曳橋を渡る満車のトロッコを見送ります。

なんか臨場感ありません?

0