松本のホテルをチェックアウト、まずは松本城を散策です。

松本城です。小雨です。

水面にお城が映り込んでいます。

旧開智学校です。開校前でした。

大王わさび農場へ来ました。水がきれいです。

わさびはテントで覆われています。

わさびのオブジェです。

もちろん、わさびソフトをいただきました。
ここから、高速で大きく移動します。
地獄谷野猿公苑へ訪問です。

後楽館が見えました。

サルです。大事なものをかかえています。

もう1枚。

渋の地獄谷噴泉です。
ここから、熊の湯へ移動しました。
熊の湯が明日から2日間、日帰り入浴できないと書いていたので、急遽本日の入浴にしました。

内湯です。エメラルドグリーンの温泉です。

露天風呂です。
熊の湯温泉・熊の湯ホテル
住所 長野県下高井郡山ノ内町平隠7148
電話 0269−34−2311
料金 1000円
時間 12:30〜15:30頃(土・休日 〜15:00)
熊の湯はなんと13年ぶりの訪問でしたが、相変わらずのエメラルドグリーンの湯がうれしかったですね〜。
含硫黄−ナトリウム・カルシウム−炭酸水素塩・硫酸塩泉ですので、「硫黄泉」・「炭酸水素塩泉」・「硫酸塩泉」の3大美人の湯の要素が全て含まれています。

群馬との県境のホテルまで来ました。

日本国道最高地点の石碑です。群馬側にあります。
万座まで行こうかと思ったのですが、靄が深いので今回はパスしました。
山を下りて、小布施のハイウェイオアシスで、遅い昼食です。

信州ふるさとセットです。栗おこわに、そば、野沢菜、おやきまであります。

食後は栗ソフトです。
本日は長野市内のホテルにチェックインです。2泊します。
昼が遅かったので、おやつくらいの夕食としました。

おやきです。

五平餅です。

0