本日はおおた銭湯ウォーキングに参加しました。

スタートは第二栗の湯です。脱衣場から中も見学させていただきました。

都湯も脱衣場見学OK、富士山の絵が見事です。

六所神社です。

頓兵衛地蔵尊です。頓兵衛の名は平賀源内が名づけたそうです。

矢口中稲荷神社です。

新田神社です。スタンプ待ちの行列が長かったです。

御神木です。

LOVE神社という石のお守りだそうです。

破魔矢のオブジェです。

氷川神社です。ダイスを振って、景品をゲット!TULLYS COFFEE?

新田浴場です。

黒湯が展示されていました。

十寄神社です。

延命寺です。長寿飴をいただきました。

特徴的な立体物です。

矢口の渡し跡です。

東八幡神社です。これで多摩川七福神お参りです。

多摩川から富士山は…見えないですね。

桂川精螺の看板です。下町ロケットの撮影で使われたそうです。

もうすぐゴール、矢口出張所で無事にゴールしました。

武蔵新田の商店街に戻ってきました。

新田神社ももうすいていましたね。

新田神社ですべてのスタンプが押せるというのが、ビックリでしたね〜。
たまには6K歩くのも、いいですね〜!

0