なんと、一ヶ月ぶりの温泉訪問です♪昨日は高松まで行き、黒田屋にて讃岐うどんと味噌田楽を食べてホテルで就寝。朝食後、出発。井川池田インターより一般道経由で
祖谷温泉・ホテル祖谷温泉へ2年半ぶりに訪問。ケーブルカーで川の方へ降りていくのが、また気持ちを盛り上げますです。前に来たのは冬で低温の湯がなんとも寒かったのですが、今回はそれがピッタシ。アワアワでやや白濁した湯にのんびりと1時間くらい入浴。

祖谷温泉・ホテル祖谷温泉
住所 徳島県三好郡池田町松尾367−2
電話 0883−75−2331
料金 1500円
時間 7:30〜17:00
祖谷そば・雨子・こんにゃくの刺身などを食したあと愛媛・石鎚山の方へ移動。石鎚山の登山口の袂にある
石鎚山温泉・京屋旅館へ。バブル機能で湯を循環させているからなのか、乳白色の湯ですが泉質は含二酸化炭素−ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩泉です。登山客が多いようです。ここの駐車場は入浴のみの旨を告げるととられません、一般の駐車は700円なので、きっちり話しておきましょう。

石鎚山温泉・京屋旅館
住所 愛媛県西条市西之川甲106
電話 0897−59−0335
料金 300円
時間 17:00〜19:00(土日祝は13:00〜)
そして、
奥道後温泉・ホテル奥道後へ。ジャングル風呂との宣伝文句はよかったんですが、小さい浴槽は本当に小さいので「う〜ん」って感じ。どくだみの薬湯がちょっと気に入ったかな。松山市内の「吉」という料理屋で鯛めし御膳を食べる、これかなりおいしいっす!そのまま車で帰阪の途につきましたです。

奥道後温泉・ホテル奥道後
住所 愛媛県松山市末町267
電話 089−977−1111
料金 500円
時間 7:00〜22:00

0