午後3時過ぎに出発、阪神高速を通り、武庫川出口より
クア武庫川へ。奥の露天風呂が源泉、やや濁ったお湯は塩辛い。鉄分・カルシウムを豊富に含む名泉というのもうなずける。床の堆積物が成分の濃さを物語っています。入り口の左側には源泉の噴出し口、ボワッボワッとおんせんの沸く様子が見れますです。国道43号線を少し戻り、尼崎市の
蓬莱湯へ。ここは単純泉であるが、全ての温泉浴槽は源泉かけ流し。
クア武庫川で少し塩っぽく(?)なった体がすっとしたような気が…。草津の上がり湯に単純泉に入浴する人の気持ちがわかります。温泉の販売やペット用シャワーコーナーなどもあります。ここで長く浸かって少々湯当たりのため、本日はここまで。おそるべきだ、兵庫県!


0