朝出発、阪神・中国道・米子道経由で湯原へ。
郷緑温泉は貸切り風呂が一つだけの一軒宿。2つある浴槽のうち、湯温の低い方が源泉のままのようでした。
足温泉は日帰りの入浴施設のようですが、近くの旅館に内湯はないので、宿泊客もここに入りに来ます。温泉に個性は感じなかったです。昼食は広島風お好み焼。
湯原温泉・砂湯へは久々の訪問。それぞれ湯温の違う3つの風呂につかったり、川の方を向いて座ったり、のんびりと入浴。
真賀温泉・幕湯は人気の源泉湯。湯温は適度なんですが、広くない浴槽に最大7人入り、足は伸ばせず。でもええ湯でした。


0