前日東京泊にて朝出発。
四万温泉・河原の湯は地元の方が一定時間観光客に開放してくれている共同浴場。そして、
積善館へ。かの有名な元録の湯のみが日帰り入浴可能なのですが、何と貸切り状態!いやあ、この雰囲気はよいです。
沢渡温泉・まるほん旅館は檜造りの浴槽、かもしだす雰囲気ともグッド。こもれびの入り具合もいいっす。
尻焼温泉の露天風呂は川をせき止めてつくったもの。枯れ葉がたくさん沈んでいたが、湯温は程よく、温まった。そして草津へ。
白旗の湯と
西の河原露天風呂に入り、夕食。18時30分頃宿出発で共同湯巡り。15湯入った。
千代の湯→長寿の湯→町営の湯→睦の湯→巽の湯→煮川の湯→地蔵の湯→白嶺の湯→瑠璃の湯→千歳の湯→喜美の湯→翁の湯→凪の湯→関の湯→白旗の湯の順です。疲れた〜!


0