大野信幸の新着情報
直接このページにお越しになった方は ↓ にお越しください
大野國染工場:http://www.ohnokuni.net/
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2006年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
作家協会2016年
私の世界を
伊吹文明元衆議院議員議長
2014年経済大臣賞
森田空美さんとトークショウ
過去ログ
2016年5月 (8)
2010年6月 (1)
2009年10月 (3)
2008年7月 (1)
2008年5月 (2)
2008年4月 (4)
2008年3月 (7)
2008年2月 (2)
2008年1月 (6)
2007年12月 (3)
2007年11月 (9)
2007年10月 (10)
2007年9月 (11)
2007年7月 (5)
2007年6月 (1)
2007年5月 (6)
2007年4月 (5)
2007年3月 (5)
2007年2月 (17)
2007年1月 (24)
2006年12月 (4)
2006年11月 (3)
2006年10月 (11)
2006年9月 (17)
2006年8月 (29)
2006年7月 (4)
記事カテゴリ
ノンジャンル (198)
リンク集
検索
このブログを検索
掲示板
掲示板の設定が行われていません
QRコード
このブログを
最近のコメント
ワイナリーなんてい…
on
組合研修会
今晩は、かおりさん…
on
国立劇場の歌舞伎
大変ご無沙汰してま…
on
国立劇場の歌舞伎
どうもお久しぶり…
on
今日で4日目
野尻 かおりんさん…
on
展示会
最近の投稿画像
作家協会2016年
私の世界を
伊吹文明元衆議院議…
メッセージBOX
ブログサービス
Powered by
2006/11/14
「ご案内です」
伝統工芸士「峯哲夫遺作展」
私の友人で爪綴れ帯の伝統工芸士の遺作展のご案内です。日時は
11月25日26日
で、
紅葉真っ盛りの
東山の高台寺西の
春光院
で、本当にすばらしい作品を、ご覧いただけます、人里はなれた山奥で1人でコツコツ爪描き綴れで作品を織。将来の人間国宝になる職人さんと思っていました。私は24日の準備と25日の午前中、26日全日、ご案内できます。一回きりの遺作展をご覧下さい。
0
投稿者: 大野信幸
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/11/13
「いいかな?」
木花佐久夜
ご紹介します。「このはなさくや」さんです。友人のお嬢様。金子みすずを感じさせる感性の娘さん。
http://www.eonet.ne.jp/~konohanasakuya/
ご覧下さい。
BBSの中にHPアドレスが有ります。
0
投稿者: 大野信幸
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/11/1
「下記の賞を受けました」
伝統的工芸品協会賞と藤井大丸賞
先日、お伝えしていました全国小紋友禅競技会の結果報告です。上位から、大臣賞・中小企業長官賞・知事賞・市長賞・伝統的工芸品協会賞・・・・多数と続きます。誂え友禅競技会では、藤井大丸賞でした。次にある競技会は、日本工芸会主催の一番大きな競技会です。入選目指して頑張ります。
0
投稿者: 大野信幸
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”