素敵な音楽に出会った時、この感動を…
…誰か一人にでも感じて貰いたくて、
…伝えたくて、
でも伝えきれなくて(…)もどかしさを感じている、ののまる。です。こんばんは。

とにかく↑のジャケット(初回ジャケ)と「Angel Feather Voice」というアルバム・タイトルに何か感じる物がある方は要注目!!
それからイメージ出来る最高の音世界が広がっています。
@Innocent Days
AAlone
BStories
CMasquerade
DLa Speranza
EParadiso
FPLANETES
GA secret of the moon
HA New World Has Come
IRays of hope
JPrayer for Love
KRequiem in the Air
LOver The Sky
MPLANETES[cadenza]
天上の音楽を思わす崇高なピアノ、弦、管楽器によるシンフォニック・アレンジ、
繊細で凛とした美声、
その美声の多重録音による美しいコーラス、
ケルティックな雰囲気もありEnyaを彷彿とするトコもありますが、より心の奥に染みてくる“何か大切な記憶を思い出す様な”優しい旋律。
実は「コードギアス」「ガンソード」「プラネテス」「ラストエグザイル」といったアニメ作品の挿入歌として使用された楽曲を集めた作品集なのですが…これらのアニメを知らなくても伝わる音楽の力があります…現に私はどれも観て無いし(笑)。
まぁ、歌・作詞・作曲・アレンジまで黒石さん自身がやっているだけでなく、このアルバム収録の挿入歌以外の劇伴も担当してるだけあって“作品世界に沿った”幅広い音楽性を体現出来る才人で…
…シンフォニックな曲だけで無く普遍的なポップ曲もあったりするのですが…
心に染みる感じは共通か。(HILはちょっと苦手なので「ラストエグザイル」の世界観が個人的に苦手なのかも知れない)
@ABDEGJKと実に8曲もの至高のシンフォニック世界…
特に賛美歌の様なEGが凄く好きで…Gのアコースティックギターが入ってくる(少しKing Crimson「土曜日の本」っぽいギター)とこのメロディーは何度聴いても涙が出てくる。。。
緊張感のあるDなどはOuter Limitsの塚本さんばりの手腕だし…
シンフォニックとは少し違うけどFM(ver.違い同曲)優しい名曲だし…
ちょっとした偶然から黒石ひとみさんという素晴らしい音楽家に出会えて幸せです。
偶然?
いや、始まりはいつも突然…なんだけど、必然の出会いだったんだと思います。
P.S.…黒石さん、アニメファンにはかなり有名らしく(菅野よう子に並ぶ才能くらいに評価されてそう…)某チューブとかナントカ動画とかに結構アップされてるので聴いてみて♪
