大震災後の混乱は続いたままで、3月11日以前の状況に戻るのは、いつのことでしょう?
東北地方の悲惨な状況を見るにつけ、心が痛みます。我が家の室内が散乱したくらい、比べてみればどうということがないように思います。
さて、作家活動ですが、震災の影響がいたるところに出てきました。まあ、鉄道旅行などという呑気なテーマなので、当然と言えば当然ですが、それで生計を立てなければならないので、厳しい状況ではあります。
キャンセルになったのは
日本経済新聞土曜版プラス1の「何でもランキング」桜を楽しめる鉄道
読売新聞の西日本版では、九州新幹線開業特集記事を組んでいました。
九州地区のものは、11日朝刊だったので、ぎりぎりで掲載されましたが、
関西地区のものは、12日朝刊掲載予定だったので、地震報道一色のため中止となりました。
九州で掲載されたものが、ようやく入手できましたので、
こちらでご覧になれます。
また、オールアバウトの記事も当分新規発表は見合わせとなっています。
一方、大阪での朝日カルチャーセンター中之島教室での講座「魅惑のヨーロッパ鉄道旅行〜イタリア編」は、予定通り3月26日に開講されます。
まだ、席に余裕がありますので、関西在住の方は、ぜひお越しください。
詳しくは、
こちら
まぐまぐのメールマガジンは、予定通り配信されますが、計画停電や交通事情などの影響でスタッフによる編集作業の大幅遅れのため、記事の差し替えが不十分になってしまい、時節柄あまり適当なものとは言えないものとなってしまいました。ご容赦ください。

1