2008/4/23
漠然と、ひとつ終わってまたひとつ えいご先生の日常
上の子が中学に上がったときもそうだった。
小学校は何かと親が借り出されるので、細かくあちこちに予定が入る。
当たり前だけど、きめ細かい。
階段をひとつ上った中学生の親のほうが性に合ってる・・・
いっそのこと二人とも中学生になってくれないかな・・・そう思った。
今は高校。
中学校は何かと面談だの進路だので面接が多い。
当たり前だけど、親子一丸となる。
またひとつ階段を上がった高校生の親のほうが性にあってる・・・
いっそのこと二人とも高校生になってくれないかな・・・やっぱりそう思う。
ひとつひとつやり終えるたびに、もうこれでひと段落、もういいだろう・・・と、
句読点ならぬ、終止符を打ちたくなるんですよね〜。^^;
でもさ・・・当たり前だけど、Life goes on....ε-(´・`) フー
二人いたら2回ずつ、3人いたら3回ずつ同じ道を通るのか・・・。
何考えてんだろ・・・的なゴールデンウィーク前・・・なのでした。
(-"-;A
0
小学校は何かと親が借り出されるので、細かくあちこちに予定が入る。
当たり前だけど、きめ細かい。
階段をひとつ上った中学生の親のほうが性に合ってる・・・
いっそのこと二人とも中学生になってくれないかな・・・そう思った。
今は高校。
中学校は何かと面談だの進路だので面接が多い。
当たり前だけど、親子一丸となる。
またひとつ階段を上がった高校生の親のほうが性にあってる・・・
いっそのこと二人とも高校生になってくれないかな・・・やっぱりそう思う。
ひとつひとつやり終えるたびに、もうこれでひと段落、もういいだろう・・・と、
句読点ならぬ、終止符を打ちたくなるんですよね〜。^^;
でもさ・・・当たり前だけど、Life goes on....ε-(´・`) フー
二人いたら2回ずつ、3人いたら3回ずつ同じ道を通るのか・・・。
何考えてんだろ・・・的なゴールデンウィーク前・・・なのでした。
(-"-;A

この記事へのトラックバックURLはありません
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ