2012/7/26
シンガポール〜♪ えいご先生の日常
やっぱり歳ね・・・(~_~;)
帰ってきてから大分経つけれど、なかなか体が思うように動かなかったわ。
まず、6〜7時間のフライト、これが結構きつかった。
帰りは気持ち悪くなってしまってCAを呼ぶ始末。
単純に食べたものが合わなかったらしい。冷や汗出たわ〜。
今回は先生仲間とそのお友達という6名の遠足気分の旅行となりました。
私以外はみんな旅慣れていて、「何があっても大丈夫よ。」オウラがとても
大きく感じました。
最初は体力的についていけず、なんとも情けないYoungestな私だったわけ。
足は棒になるし、お腹は痛くなるし、笑顔を作ってみたものの
最後までもつのか非常に疑問でした。
それなのに3日ぐらいするとこのわたしも徐々に慣れてきて、
だんだん楽しむ余裕もできて、胃の入口もリラックス^^;
食欲が出ておいしいものた〜くさん堪能しちゃったわ。
シンガポールは夢の国よ。
超近代的な町、建物一つ一つが二つと同じものがなく、洗練されて、
小さい国なのに大きく作ってあるのね。
食べ物はさすがアジア。スイーツの繊細さにも驚いた。
アフタヌーンティとやらの優雅なこと。
この国に暮らしたら絶対に太る。実際太った。
何杯のシンガポールスリングを飲んで、何杯のチキンライスを食べたんだろう?
シンガポールでやるべきことは全てやって帰ってきたっていう感じよ。
心残りは本物のマーライオンが工事中だっていうことぐらいかしら?

なんていってもMarina Bay Sands↑に宿泊したことから始まって、
その最上階のプールとジャグジー、これはすごかった!
落ちるじゃん!って思った^^;
さらに、
カジノ
シンガポールフライヤー(巨大観覧車)
セントーサ島観光(水族館、水と光のショー)
シンガポール動物園
ナイトサファリ
オーチャードショッピング
チャイナタウン・アラブ街(モスク)
ラッフルズホテル
チャイムスのレイガーデンで中華料理
植物園(これがとってもよかった)
イーストコーストパークでシーフード
(シンガポール在住に友達にお膳立てしてもらってお宅にまでおじゃましました。)
アフタヌーンティ(Good Wood Park Hotel)
途中、大きなタクシーを一日貸し切っちゃったりしてね。
Marina Bay Sands(2泊)の豪華さ-サービスの悪さ
Royal Plaza on Scotts(3泊)の平凡さとサービスの良さ
この二つの比較が面白かった。
経験としてはサービスはさて置き、ベイサンズの最上階のプールや
フリーのアフタヌーンティ、お部屋からの絶景、カジノとそのすべてが豪華絢爛で
なんとも形容し難いすごさがあった。
自分の足元、立ち位置がわからなくなるような異様な空間を味わったわ。
セキュリティが厳しくていちいち移動が大変なぐらいだったけどね。

↑そして、最後のグッドウッドパークホテルのアフタヌーンティは
旅の最後を締めくくる最高のお味でした。
今度泊まる時はここがいい!(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)
あ、それからね、シンガポールは靴がいい!
サンダルとパンプスをお買い上げ。
ほかのメンバーも一日1足みたいなペースで買っていたっけ。
履くとその心地よさに恋に落ちるわ。
なんだか頭の中が整理できてなくてぐちゃぐちゃね。
まいっか。
とにかく、ただいま〜!(´∀`*)
1
帰ってきてから大分経つけれど、なかなか体が思うように動かなかったわ。
まず、6〜7時間のフライト、これが結構きつかった。
帰りは気持ち悪くなってしまってCAを呼ぶ始末。
単純に食べたものが合わなかったらしい。冷や汗出たわ〜。
今回は先生仲間とそのお友達という6名の遠足気分の旅行となりました。
私以外はみんな旅慣れていて、「何があっても大丈夫よ。」オウラがとても
大きく感じました。
最初は体力的についていけず、なんとも情けないYoungestな私だったわけ。
足は棒になるし、お腹は痛くなるし、笑顔を作ってみたものの
最後までもつのか非常に疑問でした。
それなのに3日ぐらいするとこのわたしも徐々に慣れてきて、
だんだん楽しむ余裕もできて、胃の入口もリラックス^^;
食欲が出ておいしいものた〜くさん堪能しちゃったわ。
シンガポールは夢の国よ。
超近代的な町、建物一つ一つが二つと同じものがなく、洗練されて、
小さい国なのに大きく作ってあるのね。
食べ物はさすがアジア。スイーツの繊細さにも驚いた。
アフタヌーンティとやらの優雅なこと。
この国に暮らしたら絶対に太る。実際太った。
何杯のシンガポールスリングを飲んで、何杯のチキンライスを食べたんだろう?
シンガポールでやるべきことは全てやって帰ってきたっていう感じよ。
心残りは本物のマーライオンが工事中だっていうことぐらいかしら?

なんていってもMarina Bay Sands↑に宿泊したことから始まって、
その最上階のプールとジャグジー、これはすごかった!
落ちるじゃん!って思った^^;
さらに、
カジノ
シンガポールフライヤー(巨大観覧車)
セントーサ島観光(水族館、水と光のショー)
シンガポール動物園
ナイトサファリ
オーチャードショッピング
チャイナタウン・アラブ街(モスク)
ラッフルズホテル
チャイムスのレイガーデンで中華料理
植物園(これがとってもよかった)
イーストコーストパークでシーフード
(シンガポール在住に友達にお膳立てしてもらってお宅にまでおじゃましました。)
アフタヌーンティ(Good Wood Park Hotel)
途中、大きなタクシーを一日貸し切っちゃったりしてね。
Marina Bay Sands(2泊)の豪華さ-サービスの悪さ
Royal Plaza on Scotts(3泊)の平凡さとサービスの良さ
この二つの比較が面白かった。
経験としてはサービスはさて置き、ベイサンズの最上階のプールや
フリーのアフタヌーンティ、お部屋からの絶景、カジノとそのすべてが豪華絢爛で
なんとも形容し難いすごさがあった。
自分の足元、立ち位置がわからなくなるような異様な空間を味わったわ。
セキュリティが厳しくていちいち移動が大変なぐらいだったけどね。

↑そして、最後のグッドウッドパークホテルのアフタヌーンティは
旅の最後を締めくくる最高のお味でした。
今度泊まる時はここがいい!(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)
あ、それからね、シンガポールは靴がいい!
サンダルとパンプスをお買い上げ。
ほかのメンバーも一日1足みたいなペースで買っていたっけ。
履くとその心地よさに恋に落ちるわ。
なんだか頭の中が整理できてなくてぐちゃぐちゃね。
まいっか。
とにかく、ただいま〜!(´∀`*)

2012/7/4
レノボが来た〜!(ΦωΦ)フフフ… えいご先生の日常
昨日パソコンがやってきました。ルンルン(*∩∀∩*)♪
私のではありません。おばあちゃんから長女へのプレゼントとなりました。
家には一台あるけれど、今女三人でパソコンの取り合い合戦が熾烈です。
長女は学校のレポートが、次女は学校行事関係だったり、塾のWEB受講だったりで
どれも優先順位がつけられない。
ちなみにわたしの毎晩のレッスンレポートは選考外で、
口を挟む権利すらない始末。
これはいかんと長女用にひとつ買うことにしたのであります。
レノボパソコン
今↑をチェックして(@_@。!
もう9000円ぐらい値上がりしてる!
確か35000円ぐらいで買ったのよね。
えっとぉ〜チェックチェック!
34980円だったのが〜43840円になってるぅ〜〜〜!
(ΦωΦ)フフフ… なんだか得した気分だわ。
これはねMicrosoft Officeが付いていないの。
でもスペックは申し分ないみたいで、コストパフォーマンスはすこぶるいいらしい。
(どやがお)
もちろん、Officeは最新のを入れました!(amazonで購入)
でもそれを入れてもやっぱり安いじゃない!
メモリー4G、CPU:Core i3 500GB HDDのパソコンが
手に入ったということよ。
すごくないですか、お客さん?
そしてわたし昨夜、ひとりでセットアップしちゃいました。
言われるがままやればいいと言われたけれど、
なんだかんだ戸惑いながらえらい時間がかかりましたが、
ななななんと無事完了であります。(*^^)v
最新のOffice搭載、もちろんWindows7が使えるようになりました。
インターネットつなげたしぃ〜
プリンターにも無線LANでつなげたしぃ〜
スキャンもできるしぃ〜
Windows Updateも大量にやったしぃ〜
あとバックアップっていうのがよくわからないんだけど、ま、いっか。
これでパソコン戦争から解放されるわ。
…って、さっそくレポート書こうっと!(ΦωΦ)フフフ…
0
私のではありません。おばあちゃんから長女へのプレゼントとなりました。
家には一台あるけれど、今女三人でパソコンの取り合い合戦が熾烈です。
長女は学校のレポートが、次女は学校行事関係だったり、塾のWEB受講だったりで
どれも優先順位がつけられない。
ちなみにわたしの毎晩のレッスンレポートは選考外で、
口を挟む権利すらない始末。
これはいかんと長女用にひとつ買うことにしたのであります。
レノボパソコン
今↑をチェックして(@_@。!
もう9000円ぐらい値上がりしてる!
確か35000円ぐらいで買ったのよね。
えっとぉ〜チェックチェック!
34980円だったのが〜43840円になってるぅ〜〜〜!
(ΦωΦ)フフフ… なんだか得した気分だわ。
これはねMicrosoft Officeが付いていないの。
でもスペックは申し分ないみたいで、コストパフォーマンスはすこぶるいいらしい。
(どやがお)
もちろん、Officeは最新のを入れました!(amazonで購入)
でもそれを入れてもやっぱり安いじゃない!
メモリー4G、CPU:Core i3 500GB HDDのパソコンが
手に入ったということよ。
すごくないですか、お客さん?
そしてわたし昨夜、ひとりでセットアップしちゃいました。
言われるがままやればいいと言われたけれど、
なんだかんだ戸惑いながらえらい時間がかかりましたが、
ななななんと無事完了であります。(*^^)v
最新のOffice搭載、もちろんWindows7が使えるようになりました。
インターネットつなげたしぃ〜
プリンターにも無線LANでつなげたしぃ〜
スキャンもできるしぃ〜
Windows Updateも大量にやったしぃ〜
あとバックアップっていうのがよくわからないんだけど、ま、いっか。
これでパソコン戦争から解放されるわ。
…って、さっそくレポート書こうっと!(ΦωΦ)フフフ…
