2010/4/29
しびれるショウロンポウ えいご先生の日常
やることたくさんあるけど、ちょっと開放されてる…
明日はみんな出かけてわたしは自由…。
やること後回しにしちゃおうかな〜。
それとも明日を有効に使おうかな〜。
DVD観まくろうかな〜〜〜。
片付け?
いやいや
出かけるのもいいな〜。
タイミングいいよね〜ゴールデンウィークっていうやつは・・・。
そうそう、今日は夫君と横浜へお出かけ。
ヨドバシカメラの地下のXIANっていうところで中華料理を食べた。
結構本格的でびっくりした。
トウショウメンっていうラーメンの生地を削ったような、きしめん状の麺なのだ。
八角が利いてるかな。
問題は…
ショウロンポウなの。
これがね、とってもおいしいんだけど…。
だ・け・どよ!
これを食べた後に舌が微妙にしびれてね、お水を飲むとなんとも形容しがたい
ものすごい味がするんだよ。試してみてほしい。
いいんだか、悪いんだかよくわからないけど、おかしな体験だった。
ゴールデンウィーク気分に明日お弁当作りはきついなぁ〜^^;
0
明日はみんな出かけてわたしは自由…。
やること後回しにしちゃおうかな〜。
それとも明日を有効に使おうかな〜。
DVD観まくろうかな〜〜〜。
片付け?
いやいや
出かけるのもいいな〜。
タイミングいいよね〜ゴールデンウィークっていうやつは・・・。
そうそう、今日は夫君と横浜へお出かけ。
ヨドバシカメラの地下のXIANっていうところで中華料理を食べた。
結構本格的でびっくりした。
トウショウメンっていうラーメンの生地を削ったような、きしめん状の麺なのだ。
八角が利いてるかな。
問題は…
ショウロンポウなの。
これがね、とってもおいしいんだけど…。
だ・け・どよ!
これを食べた後に舌が微妙にしびれてね、お水を飲むとなんとも形容しがたい
ものすごい味がするんだよ。試してみてほしい。
いいんだか、悪いんだかよくわからないけど、おかしな体験だった。
ゴールデンウィーク気分に明日お弁当作りはきついなぁ〜^^;

2010/4/19
デジタルパーマってあったかい えいご先生の日常
風邪引いた
週末は風邪かな…の状態ながら元気。
今日もまぁ動けるのだけれど、ノド・頭が痛いなぁ…。
少し悪化しているかも…これから1週間が始まるっていうのに、
なぁにやってんだか…。
もうすでにゴールデンウィークが恋しい(キ▼д▼;)トホホ・・
そうそう、昨日パーマをかけた。
デジタルパーマっていうやつ。
普通のパーマと出来栄えがどう違うの?…といわれるとよくわからないんだけど、
かける過程はずいぶん違う。
熱で髪にウエーブを覚えこませるから、頭がポカポカになるパーマなのだ。
ロット一つ一つにコードがつながれて、脳波検査か催眠療法か・・・みたいに大掛かり。
そこへ熱が送り込まれるっていうわけなんです。
全部装着するとこれがかなり重いのね。
重みを感じながら、頭がじわじわ〜〜〜って温かくなってきます。
頭熱足寒とでも言うべきか・・・^^;
きゃしゃなお首が(?)支えること20分、頭がボーっとしてきたころに終了。
ここが傑作なの。
ロットをとったばかりの髪の毛は、
「髪の毛を巻いて寝、ロットをはずした後のさざえさん」みたいになって笑えた。
( (ミ`エ´ミ)) ククク・・
記念にそれを写メにとって「どう?」ってメールしたら、
娘が焦りながらも気を遣って「気に入った!」だって
純粋な心をもてあそんでしまったわ。
帰ったら飛んできて、その出来栄えに心底ほっとしていた。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
今旬なのが、エアウエーブとかいうやつ。
これは熱の変わりにエアがロットを駆け巡るらしい…。
あたしも駆け巡りたい…モジモジ(。_。*))) (・_・ ) ジィィ
0

週末は風邪かな…の状態ながら元気。
今日もまぁ動けるのだけれど、ノド・頭が痛いなぁ…。
少し悪化しているかも…これから1週間が始まるっていうのに、
なぁにやってんだか…。
もうすでにゴールデンウィークが恋しい(キ▼д▼;)トホホ・・
そうそう、昨日パーマをかけた。
デジタルパーマっていうやつ。
普通のパーマと出来栄えがどう違うの?…といわれるとよくわからないんだけど、
かける過程はずいぶん違う。
熱で髪にウエーブを覚えこませるから、頭がポカポカになるパーマなのだ。
ロット一つ一つにコードがつながれて、脳波検査か催眠療法か・・・みたいに大掛かり。
そこへ熱が送り込まれるっていうわけなんです。
全部装着するとこれがかなり重いのね。
重みを感じながら、頭がじわじわ〜〜〜って温かくなってきます。
頭熱足寒とでも言うべきか・・・^^;
きゃしゃなお首が(?)支えること20分、頭がボーっとしてきたころに終了。
ここが傑作なの。
ロットをとったばかりの髪の毛は、
「髪の毛を巻いて寝、ロットをはずした後のさざえさん」みたいになって笑えた。
( (ミ`エ´ミ)) ククク・・
記念にそれを写メにとって「どう?」ってメールしたら、
娘が焦りながらも気を遣って「気に入った!」だって

純粋な心をもてあそんでしまったわ。

帰ったら飛んできて、その出来栄えに心底ほっとしていた。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
今旬なのが、エアウエーブとかいうやつ。
これは熱の変わりにエアがロットを駆け巡るらしい…。
あたしも駆け巡りたい…モジモジ(。_。*))) (・_・ ) ジィィ

2010/4/12
義務教育が終わって・・・ えいご先生の日常
義務教育が終わって、変わったこと。
毎日のスクールジャージの洗濯から開放…。
ジャージ通学の地域の人にはわかる…。
二人とも中学生のころはそれだけで洗濯物の半分以上。
これに、夫の作業着が加わると、ドラム式洗濯機がガタンガタン…。
今ではワイシャツ3枚。楽だ…。
朝が早い。よい方に考えれば、遅くても7時半には開放される。
午前中が長くなったみたい。(^ー^* )フフ♪
お小遣いアップ。
今までの傾向と比べると、ずいぶんアップ。外に出るようになると何かと必要。
定期代が大幅アップ!but授業料免除?
夫の分は支給されるが、片道1時間以上の定期代は安くない。
それが二人分、更新時期同じ…。楽じゃない。
それだけに、ありがたい、授業料免除。信じていいよね?
預けている…という感覚が少なくなる。どこかで親も貢献しなくては…という義務感から開放。
もちろんまだ未成年。預けているのだけれど、例えば、
役員をやらなくてすみません…という後ろめたさから開放されている気がする。
小学校でみんなやった…という言い訳を自分に繰り返し言わなくてもいい。
高校の役員は3年間通して同じ方なのにもかかわらず、
みなさん快く引き受けてくださり、その様子を見るだけでも、
ありがとうと同時に無理やり感がない分、気持ちが楽になる。
中学校の情報が入りづらい。
仕事上、行事、スケジュールは知っておきたいですよね。^^;
こんなところかな〜〜〜〜〜
いいとこ、悪いとこ、慣れないこと、あるよね〜〜d(^-^)ネ!
0
毎日のスクールジャージの洗濯から開放…。
ジャージ通学の地域の人にはわかる…。
二人とも中学生のころはそれだけで洗濯物の半分以上。
これに、夫の作業着が加わると、ドラム式洗濯機がガタンガタン…。
今ではワイシャツ3枚。楽だ…。
朝が早い。よい方に考えれば、遅くても7時半には開放される。
午前中が長くなったみたい。(^ー^* )フフ♪
お小遣いアップ。
今までの傾向と比べると、ずいぶんアップ。外に出るようになると何かと必要。
定期代が大幅アップ!but授業料免除?
夫の分は支給されるが、片道1時間以上の定期代は安くない。
それが二人分、更新時期同じ…。楽じゃない。
それだけに、ありがたい、授業料免除。信じていいよね?
預けている…という感覚が少なくなる。どこかで親も貢献しなくては…という義務感から開放。
もちろんまだ未成年。預けているのだけれど、例えば、
役員をやらなくてすみません…という後ろめたさから開放されている気がする。
小学校でみんなやった…という言い訳を自分に繰り返し言わなくてもいい。
高校の役員は3年間通して同じ方なのにもかかわらず、
みなさん快く引き受けてくださり、その様子を見るだけでも、
ありがとうと同時に無理やり感がない分、気持ちが楽になる。
中学校の情報が入りづらい。
仕事上、行事、スケジュールは知っておきたいですよね。^^;
こんなところかな〜〜〜〜〜
いいとこ、悪いとこ、慣れないこと、あるよね〜〜d(^-^)ネ!

2010/4/8
若いっていいな〜の入学式 えいご先生の日常
6日は次女の高校の入学式でした。
連日寒くてぐずついたお天気ですが、この日だけは暖かくて傘いらず・・・。
卒業パーティの雨の分、配慮してくれたのかな?(^ー^* )フフ♪
まず、管弦楽の演奏をBGMに入場。
「1組」とかいう放送もなく、聴こえるのは優雅でやさしい音楽のみ。
最初は生演奏とは思わず、プロの演奏をCDで流しているのかと思ったぐらい。
(* ̄。 ̄*)ウットリ
1組から9組まであるので、数えていないといつ娘が登場するのか、わからなくなるほどでした。
続いて入学許可とよばれるものが・・・。
ひとりずつ名前がコールされ、「はい」といって立ち上がります。
森英恵(字は違うと思う)や永田萌(これも字はわからない)という名前がありました。^^;
新入生代表宣誓というのもありました。
さぞかし緊張していただろうと思うけど、しっかりとお役目を果たしていました。
そして校長先生や来賓の祝辞に続いて、在校生合唱部から校歌の紹介。
これがすごかった。
いやいやほんとにすごかったんです。
主旋律がよくわからない程、はもっていて、そのまま「ハモネプ」に出場OKと思いました。
男の子が主で、女子のほうがずっと少ないのですが、合計10人ぐらいだったかな、
見事なハーモニーに心の中では立ち上がって「ブラボー!」と叫びたかった。
北原白秋が作っているんですよね。いいわ〜。
さらに、吹奏楽部の演奏が続きます。
作曲はこの高校の卒業生だとか・・・。
コンクールで優勝するようなチームなのかはわからないけど、
これも本当に素敵でした。
ここまでできたら、何やっても楽しいだろうな〜とうらやましくて涙が出そうになっちゃった。^^;
管弦楽・合唱・吹奏楽・・・と音楽で魅せられた入学式となりました。
式後の集まりでも、役員は割りとすぐに決まるし、父親も母親も和気藹々ムード。
気がつけば娘もさっそく新しいお友達に囲まれて、楽しそうに談笑していました。
ホームルームを終えて、外に出ると、また吹奏楽部の華麗な演奏をバックに
体操部が軽々とロンダード系の(?)技を決め着地。
色とりどりののぼりやポスターが並ぶ中、部活勧誘の先輩たちでごった返していました。
もうものすごいパワーですよ。
明るい、勢いがある、楽しそう…。
高校生じゃなくても目が星になるな。
3歩歩けば呼び止められて、あの手この手で楽しそうに勧誘を受けていました。
美男美女が多いな〜と思ったのはわたしだけ?^^;
長女の高校もこれまたパワフルで楽しい高校なのよね。
やっぱり2年前、圧倒されたっけ。
どの高校がどうのというのじゃなくて、若い子達が元気って無条件にワクワクするよね。
下向いたり、斜めに構えたりしてなくて、心に曇りがない感じ。
好きだな〜、勝てない…って思えるこの感覚。白旗揚げて応援したくなる笑顔…。
この波に乗れるかな?
来週あたり熱出しそうだよね、刺激多すぎて^^;
(長女は2年前の今頃出しました、熱^^;)
0
連日寒くてぐずついたお天気ですが、この日だけは暖かくて傘いらず・・・。
卒業パーティの雨の分、配慮してくれたのかな?(^ー^* )フフ♪
まず、管弦楽の演奏をBGMに入場。
「1組」とかいう放送もなく、聴こえるのは優雅でやさしい音楽のみ。
最初は生演奏とは思わず、プロの演奏をCDで流しているのかと思ったぐらい。
(* ̄。 ̄*)ウットリ
1組から9組まであるので、数えていないといつ娘が登場するのか、わからなくなるほどでした。
続いて入学許可とよばれるものが・・・。
ひとりずつ名前がコールされ、「はい」といって立ち上がります。
森英恵(字は違うと思う)や永田萌(これも字はわからない)という名前がありました。^^;
新入生代表宣誓というのもありました。
さぞかし緊張していただろうと思うけど、しっかりとお役目を果たしていました。
そして校長先生や来賓の祝辞に続いて、在校生合唱部から校歌の紹介。
これがすごかった。
いやいやほんとにすごかったんです。
主旋律がよくわからない程、はもっていて、そのまま「ハモネプ」に出場OKと思いました。
男の子が主で、女子のほうがずっと少ないのですが、合計10人ぐらいだったかな、
見事なハーモニーに心の中では立ち上がって「ブラボー!」と叫びたかった。
北原白秋が作っているんですよね。いいわ〜。
さらに、吹奏楽部の演奏が続きます。
作曲はこの高校の卒業生だとか・・・。
コンクールで優勝するようなチームなのかはわからないけど、
これも本当に素敵でした。
ここまでできたら、何やっても楽しいだろうな〜とうらやましくて涙が出そうになっちゃった。^^;
管弦楽・合唱・吹奏楽・・・と音楽で魅せられた入学式となりました。
式後の集まりでも、役員は割りとすぐに決まるし、父親も母親も和気藹々ムード。
気がつけば娘もさっそく新しいお友達に囲まれて、楽しそうに談笑していました。
ホームルームを終えて、外に出ると、また吹奏楽部の華麗な演奏をバックに
体操部が軽々とロンダード系の(?)技を決め着地。
色とりどりののぼりやポスターが並ぶ中、部活勧誘の先輩たちでごった返していました。
もうものすごいパワーですよ。
明るい、勢いがある、楽しそう…。
高校生じゃなくても目が星になるな。
3歩歩けば呼び止められて、あの手この手で楽しそうに勧誘を受けていました。
美男美女が多いな〜と思ったのはわたしだけ?^^;
長女の高校もこれまたパワフルで楽しい高校なのよね。
やっぱり2年前、圧倒されたっけ。
どの高校がどうのというのじゃなくて、若い子達が元気って無条件にワクワクするよね。
下向いたり、斜めに構えたりしてなくて、心に曇りがない感じ。
好きだな〜、勝てない…って思えるこの感覚。白旗揚げて応援したくなる笑顔…。
この波に乗れるかな?
来週あたり熱出しそうだよね、刺激多すぎて^^;
(長女は2年前の今頃出しました、熱^^;)

2010/4/4
命吹き込んだパソコン、そして卒業パーティ えいご先生の日常
ようやく壊れたパソコンをリニューアル…。
本当に大変でした。(夫が…)^^;
でも私は私なりに、データと格闘…。
ほしいものは戻ってきた!
神様…ありがと。
まだまだ設定しなくちゃいけないことが山積みよ。
機械って頭がいいだけにひとつひとつ覚えこませる作業があるのよね。
例外は許しません…の態度なのよ、このお方…。

卒業パーティへ来ていただいた皆様、本当にありがとうございました。
感極まって泣いてしまいました〜^^;
ぎりぎりまであれこれ大騒ぎしてたもんだから、無事にその日が迎えられたことだけでも、泣きたいほどうれしかった…。
写真も早いとこアップしたいけど、ここまでの状態に戻すだけで疲れちゃったよ。
パスワードの設定方法も忘れちゃったし…^^;
とりあえず、この人形劇の一枚を載せますね。
この人形劇を2段の立体構造にしたのは正解でした!
セリフも人形の動きも、とっても満足な出来栄えでしたよ、ほんと。
当日は少し時間がおしてしまいましたが、あらためて見てみても、人形劇、劇、卒業式…と練習以上の力を発揮してくれましたね。
大きい子たちは小さい子たちのがんなりに、小さい子たちは卒業生のスピーチに
大いに刺激を受けたことと思います。仕切っている私自身がもう刺激ックスな一日でした。
のっけの人形劇ではなんとかこらえたものの(前日のリハーサルで泣きましたので)、
劇の時には涙腺が緩み(だって、リハーサルではどうなる事かと思ったんだもん)、
そして卒業式ではちょっとしたサプライズを交えつつ、卒業生代表のスピーチに感極まり号泣…
年かな…いやいや、泣くほど大変で、泣くほど感動したんです、うん。
そして、ゲームのMC…どうでしたか?
我が家の長女デビューの日となりました。
あれは天性のものですかね。
妙に血のつながりを感じた瞬間でした。
あの時間だけでも休めるのは、うれしいわ。助かっちゃった。
今回は初めて参加する親子が多く、どんな雰囲気になるのかちょっと心配でした。
楽しんでくれたのかしらん?刺激を受けてくれたらほんと、うれしいです。
またひとつ、クラスごと卒業してしまうんですね。
さびしいな〜。
今年はひとつクラスを開きます。
新たな出会いはこの能天気なわたしも緊張します。
でも、こうして結構な荒波にのりながら暮らしていると
アンテナが張れていいのでしょうね。
悲鳴をいっているうちが元気な証拠…なのかな?
0
本当に大変でした。(夫が…)^^;
でも私は私なりに、データと格闘…。
ほしいものは戻ってきた!
神様…ありがと。
まだまだ設定しなくちゃいけないことが山積みよ。
機械って頭がいいだけにひとつひとつ覚えこませる作業があるのよね。
例外は許しません…の態度なのよ、このお方…。

卒業パーティへ来ていただいた皆様、本当にありがとうございました。
感極まって泣いてしまいました〜^^;
ぎりぎりまであれこれ大騒ぎしてたもんだから、無事にその日が迎えられたことだけでも、泣きたいほどうれしかった…。
写真も早いとこアップしたいけど、ここまでの状態に戻すだけで疲れちゃったよ。
パスワードの設定方法も忘れちゃったし…^^;
とりあえず、この人形劇の一枚を載せますね。
この人形劇を2段の立体構造にしたのは正解でした!
セリフも人形の動きも、とっても満足な出来栄えでしたよ、ほんと。
当日は少し時間がおしてしまいましたが、あらためて見てみても、人形劇、劇、卒業式…と練習以上の力を発揮してくれましたね。
大きい子たちは小さい子たちのがんなりに、小さい子たちは卒業生のスピーチに
大いに刺激を受けたことと思います。仕切っている私自身がもう刺激ックスな一日でした。
のっけの人形劇ではなんとかこらえたものの(前日のリハーサルで泣きましたので)、
劇の時には涙腺が緩み(だって、リハーサルではどうなる事かと思ったんだもん)、
そして卒業式ではちょっとしたサプライズを交えつつ、卒業生代表のスピーチに感極まり号泣…
年かな…いやいや、泣くほど大変で、泣くほど感動したんです、うん。
そして、ゲームのMC…どうでしたか?
我が家の長女デビューの日となりました。
あれは天性のものですかね。
妙に血のつながりを感じた瞬間でした。
あの時間だけでも休めるのは、うれしいわ。助かっちゃった。
今回は初めて参加する親子が多く、どんな雰囲気になるのかちょっと心配でした。
楽しんでくれたのかしらん?刺激を受けてくれたらほんと、うれしいです。
またひとつ、クラスごと卒業してしまうんですね。
さびしいな〜。
今年はひとつクラスを開きます。
新たな出会いはこの能天気なわたしも緊張します。
でも、こうして結構な荒波にのりながら暮らしていると
アンテナが張れていいのでしょうね。
悲鳴をいっているうちが元気な証拠…なのかな?

2010/4/3
携帯でしのぐ えいご先生の日常
まだ壊れてんの・・・私のVAIO.
こうして携帯からたいていのことは出来るからなんとかなっているけど、やっぱり不便・・・。
データがなくなっちゃうかもしれないから、その覚悟を決めるのに苦労した
決めたつもりでも、嗚呼あれもない、これもない・・・って考え出すと、何にもする気がなくなるわ〜
困るのはホームページの更新かな・・・
今、夫の一台のパソコンにみんなが群がるから、春休み中は諦めた。
卒業パーティの写真もスライドショーにしたいけど、まだ無理ね
おかしなもんでね、親指じゃぁ物事考えられないわ。
やっぱりキーボード打ちじゃないと・・・
早く元の生活に戻りた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い
0
こうして携帯からたいていのことは出来るからなんとかなっているけど、やっぱり不便・・・。
データがなくなっちゃうかもしれないから、その覚悟を決めるのに苦労した

決めたつもりでも、嗚呼あれもない、これもない・・・って考え出すと、何にもする気がなくなるわ〜

困るのはホームページの更新かな・・・

今、夫の一台のパソコンにみんなが群がるから、春休み中は諦めた。
卒業パーティの写真もスライドショーにしたいけど、まだ無理ね

おかしなもんでね、親指じゃぁ物事考えられないわ。
やっぱりキーボード打ちじゃないと・・・

早く元の生活に戻りた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い

