2009/2/22
ミシンだしたら火がついた^^; えいご先生の日常
この間卒業式の帽子を試作して、昨日はガウンの試作(^ー^* )フフ♪
生地がまるで似合わないのだけれど、形とか、手順とかだけでも
わかるかな…とミニチュアを作ってみました。(手乗り服よん
)

( ̄-  ̄ ) ンー なんか違うような…。

(´−`) ンー でもこんな感じかも…。
ちなみにこの2枚、別々のものではなくて前と後ろで違うデザインにしてみたの。
(^ー^* )フフ、すごいでしょ vUo・ェ・oU ィェーィ♪
でもさすがに目がしょぼしょぼしてきて、どっちだって、なんだって、
大して変わりあるまい!…と、どうでもよくなりにけり…^^;
ところが…
そこから何やらどうでもいいもの作りたい衝動が…~(-゛-;)~
翌日、つまり今日…

携帯入れとペンケース
気がついたら夕方の3時だった…。
暇じゃないんだよな〜〜と知りつつ、抑えられないのね(・・;)
でもすっきりしたぁ〜〜〜(〃´o`)=3
え?誰が使うって???
σ(=^‥^=) ミィ
ダメ?
0
生地がまるで似合わないのだけれど、形とか、手順とかだけでも
わかるかな…とミニチュアを作ってみました。(手乗り服よん


( ̄-  ̄ ) ンー なんか違うような…。

(´−`) ンー でもこんな感じかも…。
ちなみにこの2枚、別々のものではなくて前と後ろで違うデザインにしてみたの。
(^ー^* )フフ、すごいでしょ vUo・ェ・oU ィェーィ♪
でもさすがに目がしょぼしょぼしてきて、どっちだって、なんだって、
大して変わりあるまい!…と、どうでもよくなりにけり…^^;
ところが…
そこから何やらどうでもいいもの作りたい衝動が…~(-゛-;)~
翌日、つまり今日…

携帯入れとペンケース

気がついたら夕方の3時だった…。
暇じゃないんだよな〜〜と知りつつ、抑えられないのね(・・;)
でもすっきりしたぁ〜〜〜(〃´o`)=3
え?誰が使うって???
σ(=^‥^=) ミィ
ダメ?

2009/2/21
受験生と打ち上げ! えいご先生の日常
木曜日が公立高校入試、そして木・金曜日が1〜2年生の学年末試験。
なにはともあれ終わったね。(´▽`) ホッ
結果出てないけど…(^▽^;)
木曜日にTVKでやっていた解答速報を見たのね。
社会科で傾向がかわった…っていうような話があったなぁ。
毎年どこかでちょっとばかし変えてくるのよね。憎いわ( -_-)フッ
それよりなにより、解説してくれる塾講師たちが緊張しすぎて
しどろもどろ…汗がみるみるうちに流れ出し…見ていられなかった(-"-;A ...
特に国語…焦れば焦るほど長文から抜け出す部分が探せない…そして
振り向いたときの目線が…こわい(;^_^A アセアセ・・・
あの人あれから大丈夫だったかなぁ…心配…( i_i)\(^-^ ) ヨシヨシ
そして、昨日金曜日は受験生と2年生の合同クラスだったもんで、
ちょっとしたお疲れさんパーティ〜〜〜〜〜〜( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
ものすごかった。
ええ、ええ・・・解放された子たちのはしゃぎぶり…。
ここではしゃがずいつはしゃぐ…みたいな…(^^)(--)(^^)(--)ウンウン
歌うたってぇ、写真バチバチ撮ってぇ、ゲームしてぇ、
当たりくじお菓子食べてぇ〜〜(^ー^* )フフ♪
ここぞとばかりに、受験生に大放出です!(⌒^⌒)b うん
中学生ってあんなに大きな声で笑うのね。
こんな若者の中に入って一緒にはしゃげるって、この仕事ならではだと思うわ。
卒業証書といっしょに、今日の写真も渡せるといいなぁ ̄m ̄
0
なにはともあれ終わったね。(´▽`) ホッ
結果出てないけど…(^▽^;)
木曜日にTVKでやっていた解答速報を見たのね。
社会科で傾向がかわった…っていうような話があったなぁ。
毎年どこかでちょっとばかし変えてくるのよね。憎いわ( -_-)フッ
それよりなにより、解説してくれる塾講師たちが緊張しすぎて
しどろもどろ…汗がみるみるうちに流れ出し…見ていられなかった(-"-;A ...
特に国語…焦れば焦るほど長文から抜け出す部分が探せない…そして
振り向いたときの目線が…こわい(;^_^A アセアセ・・・
あの人あれから大丈夫だったかなぁ…心配…( i_i)\(^-^ ) ヨシヨシ
そして、昨日金曜日は受験生と2年生の合同クラスだったもんで、
ちょっとしたお疲れさんパーティ〜〜〜〜〜〜( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
ものすごかった。
ええ、ええ・・・解放された子たちのはしゃぎぶり…。
ここではしゃがずいつはしゃぐ…みたいな…(^^)(--)(^^)(--)ウンウン
歌うたってぇ、写真バチバチ撮ってぇ、ゲームしてぇ、
当たりくじお菓子食べてぇ〜〜(^ー^* )フフ♪
ここぞとばかりに、受験生に大放出です!(⌒^⌒)b うん
中学生ってあんなに大きな声で笑うのね。
こんな若者の中に入って一緒にはしゃげるって、この仕事ならではだと思うわ。
卒業証書といっしょに、今日の写真も渡せるといいなぁ ̄m ̄

2009/2/17
春が押し寄せてくる…o(;-_-;)o えいご先生の日常
来ましたね、花粉…。
You're not welcome...(_ _。)
(*`<´)・:∴ ヘーックシ!!
そしてあさってですね、受験…。
Come On!
なんていうかこう、気持ちがざわざわ〜〜〜っとして、
花粉以外の何かが漂う空気に混ざっている気がする。
うん、受験てそういうものよ。
倍率の変動もドキドキしながら見たわ。
そんなもん関係ないとは言うけどね、受験生の心境を考えれば大ありよ。
しっかしこの時期3年生は成長するよね。
内側も外側も急にふたまわりぐらい大きくなる気がするわ。
そんな落ち着かない気持ちを抑えるかのごとく、
Web のトップページをピンクにしてみた。どう?(^ー^* )フフ♪
http://www.geocities.jp/nattznattz/
ピンクは初めてよね(⌒^⌒)b
気持ちを抑える色じゃないけど…^^;
お雛様の桃やサクラをイメージしてみたりして…。
0
You're not welcome...(_ _。)
(*`<´)・:∴ ヘーックシ!!
そしてあさってですね、受験…。
Come On!
なんていうかこう、気持ちがざわざわ〜〜〜っとして、
花粉以外の何かが漂う空気に混ざっている気がする。
うん、受験てそういうものよ。
倍率の変動もドキドキしながら見たわ。
そんなもん関係ないとは言うけどね、受験生の心境を考えれば大ありよ。
しっかしこの時期3年生は成長するよね。
内側も外側も急にふたまわりぐらい大きくなる気がするわ。
そんな落ち着かない気持ちを抑えるかのごとく、
Web のトップページをピンクにしてみた。どう?(^ー^* )フフ♪
http://www.geocities.jp/nattznattz/
ピンクは初めてよね(⌒^⌒)b
気持ちを抑える色じゃないけど…^^;
お雛様の桃やサクラをイメージしてみたりして…。

2009/2/11
ジャン!角帽、試作品! えいご先生の日常

半日費やして角帽の試作品を作りました。
実際は各自に用意してもらうんだけど、作れるものなのか、
どんな手順がいいのか、サイズはどうなのか…みたいなものを
把握しておいた方がいいかな…と思いまして。(^ー^* )フフ♪
しかしあれこれ試行錯誤で、もう目がしょぼしょぼ…(キ▼д▼;)
トップの正方形には段ボールの芯を入れ、頭の入る部分には
プラスチックのクリアファイルを切って芯にしました。
サイズは57cmかな。
てっぺんにこの間作ったフリンジをつけて出来上がり。
うちにあった余り布で作ったから、色がグレー^^;
でも、この色結構かわいくない?
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪

2009/2/9
黙々とお仕事( -.-) =зフウー えいご先生の日常
フー ( ̄‥ ̄) = =3
目が回るヽ(@◇@)ノ
最近また横になるとバランス感覚が悪くなるのよね。
海の上で波に揺られているみたいで…。(;´д`)トホホ
やっぱり疲れかな…
年かな…^^;
公立入試が目の前…
新年度のスケジュール決め…
来月の卒業パーティ企画…
ロジャーの敗戦を結局引きずる…(。_゜)〃ドテッ!
もうね、ひとつひとつ確実にこなしていくしかないの。
なんだかんだいって、新年度スケジュールが先週末までに決まったでしょ。
卒業パーティについてはね、徐々にだけど、具体的になりつつあります。
卒業証書:従妹に頼んで、作成中。それを入れるファイルを発注済み。
角帽とガウン:こんなものを作ってくださいという依頼のプリントを配布。
これについては自分自身が経験したかったことなんだけどね、
ほれ、あの角帽をかぶってフリンジつけて大学卒業…みたいな^^;

んでもって、帽子につけるフリンジのサンプルを作ってみました。
どう?女の子ならだれでも知っているリリアンです。
できているものを買うと結構するのよね。^^;
これを角帽につけて、卒業前は左側に、卒業後は右側に移動させるのだそう。
かっこよくできるかしらん?(^ー^* )フフ♪
卒業生代表スピーチができあがりました。日本語訳をつけてしおりに載せないと…。
それはそれはすんばらすぃ〜スピーチになりそうです!
みんなで歌う歌も決まり…かな。
細かいことを言えば、卒業証書(Diploma)を渡す時にBGMはどうするか…とか
お花はどうするか…とか、きりがないのよね。
基本、質素にお金をかけない…がモットーですが、
何せ孤独な一人稼業でしょう!
戦ってるわぁ〜〜〜( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
そうそう、その時にやる小学生の劇もね。
台本よ〜し、練習用セリフCDよ〜し、効果音CD作り済みぃ〜!
(この効果音が大変だったの(^▽^;))
でもバックの絵をどうしようかな…と思って…。
誰かぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
σ(=^‥^=) ミィ?
そ、そう、そこのあなた!d(^-^)ネ!
あれもこれも一気に押し寄せてくるのがこの時期なのね。
公立前期試験だけでも十分神経すり減らしたっつぅの(-"-;A ...
早く解放されたいわ〜〜〜〜ね♪(* ̄  ̄)b “(-−;)ウン・・・
0
目が回るヽ(@◇@)ノ
最近また横になるとバランス感覚が悪くなるのよね。
海の上で波に揺られているみたいで…。(;´д`)トホホ
やっぱり疲れかな…
年かな…^^;
公立入試が目の前…
新年度のスケジュール決め…
来月の卒業パーティ企画…
ロジャーの敗戦を結局引きずる…(。_゜)〃ドテッ!
もうね、ひとつひとつ確実にこなしていくしかないの。
なんだかんだいって、新年度スケジュールが先週末までに決まったでしょ。
卒業パーティについてはね、徐々にだけど、具体的になりつつあります。
卒業証書:従妹に頼んで、作成中。それを入れるファイルを発注済み。
角帽とガウン:こんなものを作ってくださいという依頼のプリントを配布。
これについては自分自身が経験したかったことなんだけどね、
ほれ、あの角帽をかぶってフリンジつけて大学卒業…みたいな^^;

んでもって、帽子につけるフリンジのサンプルを作ってみました。
どう?女の子ならだれでも知っているリリアンです。
できているものを買うと結構するのよね。^^;
これを角帽につけて、卒業前は左側に、卒業後は右側に移動させるのだそう。
かっこよくできるかしらん?(^ー^* )フフ♪
卒業生代表スピーチができあがりました。日本語訳をつけてしおりに載せないと…。
それはそれはすんばらすぃ〜スピーチになりそうです!
みんなで歌う歌も決まり…かな。
細かいことを言えば、卒業証書(Diploma)を渡す時にBGMはどうするか…とか
お花はどうするか…とか、きりがないのよね。
基本、質素にお金をかけない…がモットーですが、
何せ孤独な一人稼業でしょう!
戦ってるわぁ〜〜〜( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
そうそう、その時にやる小学生の劇もね。
台本よ〜し、練習用セリフCDよ〜し、効果音CD作り済みぃ〜!
(この効果音が大変だったの(^▽^;))
でもバックの絵をどうしようかな…と思って…。
誰かぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
σ(=^‥^=) ミィ?
そ、そう、そこのあなた!d(^-^)ネ!
あれもこれも一気に押し寄せてくるのがこの時期なのね。
公立前期試験だけでも十分神経すり減らしたっつぅの(-"-;A ...
早く解放されたいわ〜〜〜〜ね♪(* ̄  ̄)b “(-−;)ウン・・・

2009/2/1
負けちゃった… えいご先生の日常

でもね、今回はそれほど落ち込まない気がします。
4時間を超えるフルセットマッチ!
最後の方は二人とも結構体力の限界が来ていたと思います。
ちぃとばかし若いナダルに分があったか…という試合でした。
これからは時が経てば経つほどナダルに勝つのは難しくなる…
それがわかっているからこそ、今日ロジャーは勝ちたかった。
それがあの表彰式での涙に表れたんだと思います。
ふたりのbonding…とっても美しかったです。
ラファの優勝、納得です。強かった。
ラファのことも大好きだけど、やっぱりわたしは
ロジャーのテニスが好きなんですよね。
ピークは過ぎてしまったかもしれないけど、折れることなく
真夏のラファの敵陣へ乗り込んでいってほしいと思います。
それにしても、涙でなにも言えなくなってしまったロジャーを
うつしながら、ガールフレンドのミルカをうつすのですが、
なんだか表情が怖い…^^;
それが妙に脳裏に焼きつくわ〜〜〜〜(^▽^;)
