2006/11/27
お久しぶりです! えいご先生の日常
うわっこんなに更新してなかったんだ。(^^;;
ハロウィーンパーティと比べれば、BBカード大会は楽・・・なはずなんだけど、
いざやろうとなると、あれやこれや細かいことがあるんですよね〜。
やっぱり何かを主催するって大変なことなんだなぁ〜。
当日のグループ分けを円滑に行うにはどうしたらいいかとか
チップはどう分けるかとか、出題する問題を考えたりしていると、
気がついてみれば、BBの絵をコピーしたり切り貼りしたり、
絵を描いたり・・・なんてことばっかりやってます。(^^;;
まだ肝心のお菓子は買っていないし、CD作ったり、会場設定考えたり
やること残ってます(@`▽´@)/
でもね、子供たちのお母さんから景品を献品してもらったり、
「手伝いますから声かけてください。」とはなんと言う優しいお言葉・・・
(T-T)ダラダラ(T^T)ズルズルー
私自身何を頼んでいいんやら、さっぱりですが、当日適当に手を貸してくれたら
それでなんとかなるのかなぁ〜なんていい加減に考えてます。
どうせやるなら、今やれることは頑張って、当日は気楽に楽しんで
いい年越したいではないですかd(^-^)ネ!
0
ハロウィーンパーティと比べれば、BBカード大会は楽・・・なはずなんだけど、
いざやろうとなると、あれやこれや細かいことがあるんですよね〜。
やっぱり何かを主催するって大変なことなんだなぁ〜。
当日のグループ分けを円滑に行うにはどうしたらいいかとか
チップはどう分けるかとか、出題する問題を考えたりしていると、
気がついてみれば、BBの絵をコピーしたり切り貼りしたり、
絵を描いたり・・・なんてことばっかりやってます。(^^;;
まだ肝心のお菓子は買っていないし、CD作ったり、会場設定考えたり
やること残ってます(@`▽´@)/
でもね、子供たちのお母さんから景品を献品してもらったり、
「手伝いますから声かけてください。」とはなんと言う優しいお言葉・・・
(T-T)ダラダラ(T^T)ズルズルー
私自身何を頼んでいいんやら、さっぱりですが、当日適当に手を貸してくれたら
それでなんとかなるのかなぁ〜なんていい加減に考えてます。
どうせやるなら、今やれることは頑張って、当日は気楽に楽しんで
いい年越したいではないですかd(^-^)ネ!

2006/11/18
壊れやすい傾向 えいご先生の日常
今度はパソコンの調子が悪いんですよね。
朝一番両手をパンとたたいて拝んでからスイッチをつける。
立ち上がるときと立ち上がらないときがあるんです。
朝うまくいっても、一度電源を切るともうその日は2度と立ち上がりません。
もうダメかと思うと翌日は直っている。どういうことか・・・。
昨日も午前中使って、夜、レッスンリポートを書こうにも電源が入らない。
今朝になって拝んでつけてやっとこうしてパソコンがつかえます。
これも一度電源を切ったらもうダメだと思う。
切るならもう一日使わない覚悟がないと・・・どうしたら直るのかなぁ・・・。
もともと夫の自作パソだから、悪いところが分かればそこだけ交換できるのだけどね。
そろそろクリスマスライトも取り付けないとなぁ・・・。
とりあえず出窓はちょっとばかしクリスマスっぽく飾り付けしました。
写真は気まぐれに作った寄せ植えです。(^ー^* )フフ♪
空いたところにサンタでも置くかd(^-^)ネ!
0
朝一番両手をパンとたたいて拝んでからスイッチをつける。
立ち上がるときと立ち上がらないときがあるんです。
朝うまくいっても、一度電源を切るともうその日は2度と立ち上がりません。
もうダメかと思うと翌日は直っている。どういうことか・・・。
昨日も午前中使って、夜、レッスンリポートを書こうにも電源が入らない。
今朝になって拝んでつけてやっとこうしてパソコンがつかえます。
これも一度電源を切ったらもうダメだと思う。
切るならもう一日使わない覚悟がないと・・・どうしたら直るのかなぁ・・・。
もともと夫の自作パソだから、悪いところが分かればそこだけ交換できるのだけどね。

そろそろクリスマスライトも取り付けないとなぁ・・・。
とりあえず出窓はちょっとばかしクリスマスっぽく飾り付けしました。
写真は気まぐれに作った寄せ植えです。(^ー^* )フフ♪
空いたところにサンタでも置くかd(^-^)ネ!

2006/11/13
何から手をつけようか・・・ えいご先生の日常
昨日は英検の2次試験でした。
初めての2次試験(3級)を経験した子供達は終わるなり、
「あ"〜〜〜〜だめだぁ〜〜〜〜!」と崩れるようにへたり込みました。
いいとかダメとか言う前に、その緊張と戦ったことに拍手です。
キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ
よくよく話を聞いてみれば、案外大切なところはなんとか言えているので
少し安心しました。
とにかく興奮状態で、「Pardonて2回も使っちゃった!」だとか
「最後の質問が何聞かれているかわからないから、超テキトー!」
「答えてから先生が何か言うまで嫌な間があった・・・」などと
お互いに言い合っていました。(^^;;
(^^)(--)(^^)(--)ウンウンわかるわかる。
BBカード大会を決めたはいいが、中身が決まらない。(^^;;
全学年、全レベルの楽しめる内容というのがネックですね。
結局いつもと同じようなことをするのが一番いいのかな。
がんばりすぎるとまた体を壊すので、「いい加減がいい加減」を
心に言い聞かせてます。(^^;;
クリスマスライト、年賀状、大掃除・・・。
なんだかいろいろ面倒くさい。
0
初めての2次試験(3級)を経験した子供達は終わるなり、
「あ"〜〜〜〜だめだぁ〜〜〜〜!」と崩れるようにへたり込みました。
いいとかダメとか言う前に、その緊張と戦ったことに拍手です。
キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ
よくよく話を聞いてみれば、案外大切なところはなんとか言えているので
少し安心しました。
とにかく興奮状態で、「Pardonて2回も使っちゃった!」だとか
「最後の質問が何聞かれているかわからないから、超テキトー!」
「答えてから先生が何か言うまで嫌な間があった・・・」などと
お互いに言い合っていました。(^^;;
(^^)(--)(^^)(--)ウンウンわかるわかる。
BBカード大会を決めたはいいが、中身が決まらない。(^^;;
全学年、全レベルの楽しめる内容というのがネックですね。
結局いつもと同じようなことをするのが一番いいのかな。
がんばりすぎるとまた体を壊すので、「いい加減がいい加減」を
心に言い聞かせてます。(^^;;
クリスマスライト、年賀状、大掃除・・・。
なんだかいろいろ面倒くさい。

2006/11/8
3号針ホチキスゲット! えいご先生の日常
今日、100均に寄ったら3号針用のホチキスが売っていた。
すごいっ!
10号針を使っていて、ちょっと分厚いものになると、
手の押し加減で針が後ろまで貫通しなくて、いくつも針を無駄打ちすること
がよくある。まっすぐ下に押す技術が必要なのね。
でもさ、これがあればそんな悩みもなくなるわけで・・・。
100円よ。しかも、3号針が一箱ついてくるの。
安いよね〜。v(=∩_∩=) ブイブイ!!
この間・・・ってちょっと前になるのかな・・・WOWOWでやっていた映画、
「妹の恋人」を観ました。ジョニーディップの魅力満載で
子供もゲラゲラ笑いながら彼の奇才ぶりに感心していました。
ジャックスパロウのようなダルかっこよさはないのですが、
ミステリアスジョニーと友達になりたくなる・・・そんな感じです。
買って良かったです!ジョニーファン必見!
買って良かった
最高にイイお話でした!!
0
すごいっ!
10号針を使っていて、ちょっと分厚いものになると、
手の押し加減で針が後ろまで貫通しなくて、いくつも針を無駄打ちすること
がよくある。まっすぐ下に押す技術が必要なのね。
でもさ、これがあればそんな悩みもなくなるわけで・・・。
100円よ。しかも、3号針が一箱ついてくるの。
安いよね〜。v(=∩_∩=) ブイブイ!!
この間・・・ってちょっと前になるのかな・・・WOWOWでやっていた映画、
「妹の恋人」を観ました。ジョニーディップの魅力満載で
子供もゲラゲラ笑いながら彼の奇才ぶりに感心していました。
ジャックスパロウのようなダルかっこよさはないのですが、
ミステリアスジョニーと友達になりたくなる・・・そんな感じです。
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2006/06/17)
売り上げランキング: 1977
売り上げランキング: 1977
おすすめ度の平均: 





2006/11/6
Jazzな秋 えいご先生の日常
週末は大人の生徒さんの12回目のJazz Band Concertへ行って来ました。
ソロのパートはちょっぴりドキドキしながら・・・(^ー^* )フフ♪。
私がいうのもなんですが、年々バンド全体のレベルが上がっている気がします。
v(=∩_∩=) ブイブイ!!
男性の司会が初々しい雰囲気で、たどたどしいところが逆に高感度アップでした。
あーやって大人が大勢集まってひとつのものを作り上げるって素敵だな・・・と
思いました。
こんな機会はそう何度もあることではないので、
近所の悪友と食事しちゃった。
予約して・・・
フランス料理なぞ・・・
関内で・・・
な〜んて思ったら、ぼろが出た!
あるお料理の一口目で「ハッカク」が入っているのを感じた私。
その前から料理人と何が入っているか話が弾んでいたときのこと、
「あっ、これロッカクが入っているでしょ!」
(○'ω'○)ん?
彼は思わず頭上のワイングラスに頭をぶつけて「チン!」
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
この写真のデザートアイス(写真3枚目の隅っこのアイス)がとっても美味。
バニラアイスにラム酒と蜂蜜が混ざっているんだ。
ただ上からかけるだけでも似たような味になるんだって!
やってみよっとd(^-^)ネ!


0
ソロのパートはちょっぴりドキドキしながら・・・(^ー^* )フフ♪。
私がいうのもなんですが、年々バンド全体のレベルが上がっている気がします。
v(=∩_∩=) ブイブイ!!
男性の司会が初々しい雰囲気で、たどたどしいところが逆に高感度アップでした。
あーやって大人が大勢集まってひとつのものを作り上げるって素敵だな・・・と
思いました。
こんな機会はそう何度もあることではないので、
近所の悪友と食事しちゃった。
予約して・・・
フランス料理なぞ・・・
関内で・・・
な〜んて思ったら、ぼろが出た!
あるお料理の一口目で「ハッカク」が入っているのを感じた私。
その前から料理人と何が入っているか話が弾んでいたときのこと、
「あっ、これロッカクが入っているでしょ!」
(○'ω'○)ん?
彼は思わず頭上のワイングラスに頭をぶつけて「チン!」
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
この写真のデザートアイス(写真3枚目の隅っこのアイス)がとっても美味。
バニラアイスにラム酒と蜂蜜が混ざっているんだ。
ただ上からかけるだけでも似たような味になるんだって!
やってみよっとd(^-^)ネ!



