2006/3/31
お花見 えいご先生の日常
今日はご近所連中とお花見に行って来ました。
親はお弁当食べ食べおしゃべりに花を咲かせて、
子供達は一日中まぁよく遊ぶこと遊ぶこと!
ときどきお茶のみにかえってくる他はず〜〜〜っと消息を絶っている
状態で1日が過ぎていきました。(^^;;
新1年生坊主から新中2まで8学年が一緒になってとっても楽しそう!
親もときどき頭上の桜を愛でながら、楽しくおしゃべりできましたとさ。
桜の写真を・・・とも思ったのですが、
雪柳がこれまた素敵じゃありませんか・・・d(^-^)ネ!
0
親はお弁当食べ食べおしゃべりに花を咲かせて、
子供達は一日中まぁよく遊ぶこと遊ぶこと!
ときどきお茶のみにかえってくる他はず〜〜〜っと消息を絶っている
状態で1日が過ぎていきました。(^^;;
新1年生坊主から新中2まで8学年が一緒になってとっても楽しそう!
親もときどき頭上の桜を愛でながら、楽しくおしゃべりできましたとさ。
桜の写真を・・・とも思ったのですが、
雪柳がこれまた素敵じゃありませんか・・・d(^-^)ネ!


2006/3/28
パワーヨガ えいご先生の日常
いよいよダイエットの必要性を感じる今日この頃、
生協で思わず手に取ったパワーヨガの手引書を
衝動買いしてしまいました。o(*^▽^*)oあはっ♪
前々からこの『パワーヨガ』のネーミングに興味があったんですよね。
静かなヨガにパワーを付加したらどうなるのかしらん?
とにかく最初のページからまじめにスタート!
まずのっけの九の字のポーズでいきなり「あいたたたた・・・」
そのまま手足を歩いて寄せて行き、マットレスの二つ折りみたいに
体を二つにペタンと折ります。ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!
なんでクラウチングスタートみたいになってるの・・・。(^^;;
お恥ずかしいことに初日にして、2ページしかすすまなかった。
( i_i)\(^-^ ) ヨシヨシ
でもまぁせっかくだから、一日に二つずつ覚えてだんだん長くしていこう
かな・・・と思ってます。(@`▽´@)/ ハイッ
娘が付き合ってくれるというのでそれが何より心強いかな・・・。
0
生協で思わず手に取ったパワーヨガの手引書を
衝動買いしてしまいました。o(*^▽^*)oあはっ♪
前々からこの『パワーヨガ』のネーミングに興味があったんですよね。
静かなヨガにパワーを付加したらどうなるのかしらん?
とにかく最初のページからまじめにスタート!
まずのっけの九の字のポーズでいきなり「あいたたたた・・・」
そのまま手足を歩いて寄せて行き、マットレスの二つ折りみたいに
体を二つにペタンと折ります。ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!
なんでクラウチングスタートみたいになってるの・・・。(^^;;
お恥ずかしいことに初日にして、2ページしかすすまなかった。
( i_i)\(^-^ ) ヨシヨシ
でもまぁせっかくだから、一日に二つずつ覚えてだんだん長くしていこう
かな・・・と思ってます。(@`▽´@)/ ハイッ
娘が付き合ってくれるというのでそれが何より心強いかな・・・。

2006/3/27
いよいよ春本番! えいご先生の日常
のんびりとした時間が流れることがなんともありがたい日々です。
今夜は張り切ってピーマンの肉詰め作っちゃいました。v(=∩_∩=) ブイブイ!!
長女の部活と塾の合間の30分に食事しなければならないのですが、
いつもと違うのはその前にレッスンがないこと。
余裕を持って作ってみたら、ちょっぴり楽しく感じたりして・・・(^ー^* )フフ♪
調子に乗って20個も作ってしまいました。It was good!
こう暖かいと自然と心が前向きで、楽しくなりますね。
思えば今年の冬は相当寒かったですから。d(゚ー゚*)ネッ!
雪国の人たちは洒落にならない積雪と寒さでした。
今は雪解け水だけでも相当な量なのでしょうねぇ。
ここは雪こそへなちょこでしたが、気温はかなり低く、
冬好きの私もさすがに春が恋しくなりましたよ。
そんな中で我が家はひとりとして寝込むことなく、
元気に頑張れたことは評価に値しますよね。v(。・・。)イエッ♪
冬が来るたび、子供が熱を出し、あっという間に9度を超えると
幻聴幻覚あたりまえ。どうにかなってしまうのではなかろうかと
ドキドキしていたことを思えば、楽になったもんです。
なんだかいいことありそうな・・・そんな予感のする春です。
キャッー (^ω^*))((*^ω^) キャッー
0
今夜は張り切ってピーマンの肉詰め作っちゃいました。v(=∩_∩=) ブイブイ!!
長女の部活と塾の合間の30分に食事しなければならないのですが、
いつもと違うのはその前にレッスンがないこと。
余裕を持って作ってみたら、ちょっぴり楽しく感じたりして・・・(^ー^* )フフ♪
調子に乗って20個も作ってしまいました。It was good!
こう暖かいと自然と心が前向きで、楽しくなりますね。
思えば今年の冬は相当寒かったですから。d(゚ー゚*)ネッ!
雪国の人たちは洒落にならない積雪と寒さでした。
今は雪解け水だけでも相当な量なのでしょうねぇ。
ここは雪こそへなちょこでしたが、気温はかなり低く、
冬好きの私もさすがに春が恋しくなりましたよ。
そんな中で我が家はひとりとして寝込むことなく、
元気に頑張れたことは評価に値しますよね。v(。・・。)イエッ♪
冬が来るたび、子供が熱を出し、あっという間に9度を超えると
幻聴幻覚あたりまえ。どうにかなってしまうのではなかろうかと
ドキドキしていたことを思えば、楽になったもんです。
なんだかいいことありそうな・・・そんな予感のする春です。
キャッー (^ω^*))((*^ω^) キャッー

2006/3/26
実家より えいご先生の日常
昨日から1泊で次女を連れて東京の実家へ来ています。
また今日すぐに帰ることになるのですが、
ここでは時間に追われてあたふたすることがないので、
夕飯さえ作れば(ここ大事)あとは自由ですから、気分的にとても楽です。
電車の中ではのんびり本が読めますし、
家の中であくせく働くよりずっと春を感じられるんですね〜。
桜の蕾がほころぶように、私のお財布の紐もゆるみそう・・・。
ショッピングにでも行きたい気分です。(○゜ε^○)v ィェィ♪
0
また今日すぐに帰ることになるのですが、
ここでは時間に追われてあたふたすることがないので、
夕飯さえ作れば(ここ大事)あとは自由ですから、気分的にとても楽です。
電車の中ではのんびり本が読めますし、
家の中であくせく働くよりずっと春を感じられるんですね〜。
桜の蕾がほころぶように、私のお財布の紐もゆるみそう・・・。
ショッピングにでも行きたい気分です。(○゜ε^○)v ィェィ♪

2006/3/23
衣替え えいご先生の日常
久しぶりに、TOP Pageを衣替えです。
以前使っていたものですが、やっぱり着替えると
気分も一新、ウキウキします。((o(○`ε´○)o))ワクワク
明日はいよいよ終了式ですね〜。
すでに、お弁当なし生活が始まって、気持ちがかなり楽です。
朝は余裕・・・でもお昼になると3人分作らなくちゃならないから
「お弁当があれば・・・」と思うところもあってね(^^;; ちなみに、
(月)たらスパ、(火)味噌煮込みうどん、(水)チャーハン、(木)カレー
と来たら、明日のお昼は何かなぁ・・・;;;;(;・・)ゞウーン
朝のコーヒーをやめてもうどれぐらい経つだろう・・・。
今はもっぱらハーブティ。
豆の回転率が急激に落ちました。
飲むとしてもインスタント(香味焙煎←おいしいよ)なの。
だからたまに外出先で飲むコーヒーがすご〜〜くおいしく感じます。
だからといって、次の日の朝飲むわけじゃないのね。
あれほど無理だと思っていたのに、コーヒー中毒から脱出成功!
やればできるじゃない!と自分でも感心していますよ。
ビールはやめられないんだけどね。
毎晩1缶だもの。だ〜れもとがめられますまいd(^-^)ネ!
0
以前使っていたものですが、やっぱり着替えると
気分も一新、ウキウキします。((o(○`ε´○)o))ワクワク
明日はいよいよ終了式ですね〜。
すでに、お弁当なし生活が始まって、気持ちがかなり楽です。
朝は余裕・・・でもお昼になると3人分作らなくちゃならないから
「お弁当があれば・・・」と思うところもあってね(^^;; ちなみに、
(月)たらスパ、(火)味噌煮込みうどん、(水)チャーハン、(木)カレー
と来たら、明日のお昼は何かなぁ・・・;;;;(;・・)ゞウーン
朝のコーヒーをやめてもうどれぐらい経つだろう・・・。
今はもっぱらハーブティ。
豆の回転率が急激に落ちました。
飲むとしてもインスタント(香味焙煎←おいしいよ)なの。
だからたまに外出先で飲むコーヒーがすご〜〜くおいしく感じます。
だからといって、次の日の朝飲むわけじゃないのね。
あれほど無理だと思っていたのに、コーヒー中毒から脱出成功!
やればできるじゃない!と自分でも感心していますよ。
ビールはやめられないんだけどね。
毎晩1缶だもの。だ〜れもとがめられますまいd(^-^)ネ!

2006/3/22
多読が進まない えいご先生の日常
Sydney Sheldon以来ぱったり多読が進まない。
レッスンがないとゆっくり読めそうなもの・・・。
それがかえって多読の調子を崩すのかもしれない。
読みたい本はたくさんここにあるのになぁ・・・。
最近になって引き出しにしまわれていたi-podをフル充電して
聞いている。English Journalの付属CDが1年分入っているし、
ほかにも英語教材がた〜くさん、あっとランダムに流れてくる。
ナオミ・ワッツがしゃべっていたかと思えば、トム・クルーズが
話しかけてくるではないか。これがなかなかおもしろい。(^ー^* )フフ♪
100万語も超えたことだし、耳からの100万語インプット・・・
〜なぁんてね。(^ー^* )フフ♪
それにしても、音がきれいですよね〜。改めてびっくりです。
耳に心地よく、優しい音が体に染み込む感じです。
昔、ウオークマンでも十分楽しめたのですが、
ここまで進化するとは・・・デジタルの力ですね?d(^-^)!
0
レッスンがないとゆっくり読めそうなもの・・・。
それがかえって多読の調子を崩すのかもしれない。
読みたい本はたくさんここにあるのになぁ・・・。
最近になって引き出しにしまわれていたi-podをフル充電して
聞いている。English Journalの付属CDが1年分入っているし、
ほかにも英語教材がた〜くさん、あっとランダムに流れてくる。
ナオミ・ワッツがしゃべっていたかと思えば、トム・クルーズが
話しかけてくるではないか。これがなかなかおもしろい。(^ー^* )フフ♪
100万語も超えたことだし、耳からの100万語インプット・・・
〜なぁんてね。(^ー^* )フフ♪
それにしても、音がきれいですよね〜。改めてびっくりです。
耳に心地よく、優しい音が体に染み込む感じです。
昔、ウオークマンでも十分楽しめたのですが、
ここまで進化するとは・・・デジタルの力ですね?d(^-^)!
