2005/1/31
今あるものと昔あったもの えいご先生の日常
何故だかにわかに勉強モード。
今のこの気持ちで昔のしっとりとやわらかい脳があったら
どれだけよかったか・・・と本気で思います。
今から新しい単語や表現を覚えるのはひと苦労ですから。
ただ昔より、学ぶことの面白さが数倍わかる。
条件というのはなかなかそろわないものですね。
とにもかくにも、殴り書きのようにエンピツを走らす心地よい日々です。
春からの生活の変化を想像するに、今このひと時がとても貴重に思えてなりません。
自分の部屋が欲しいとか、学校へ通いたいとか、仕事仲間が欲しいとか
言い出したらきりがないんですけど、今のこの状況に感謝したいことも
同じようにたくさんあるんですよね。幸せなことです。
今日のアリー
Ally:I know I've got it great, really. Good job, good friends, loving family...
Total Freedom and long bubble baths.
What else could there be?
アリー:本当に恵まれていると思うの。いい仕事、友達、愛する家族・・・
完璧な自由とゆったり入るバブルバス。他に何があるって言うの?
0
今のこの気持ちで昔のしっとりとやわらかい脳があったら
どれだけよかったか・・・と本気で思います。
今から新しい単語や表現を覚えるのはひと苦労ですから。
ただ昔より、学ぶことの面白さが数倍わかる。
条件というのはなかなかそろわないものですね。
とにもかくにも、殴り書きのようにエンピツを走らす心地よい日々です。
春からの生活の変化を想像するに、今このひと時がとても貴重に思えてなりません。
自分の部屋が欲しいとか、学校へ通いたいとか、仕事仲間が欲しいとか
言い出したらきりがないんですけど、今のこの状況に感謝したいことも
同じようにたくさんあるんですよね。幸せなことです。
今日のアリー
Ally:I know I've got it great, really. Good job, good friends, loving family...
Total Freedom and long bubble baths.
What else could there be?
アリー:本当に恵まれていると思うの。いい仕事、友達、愛する家族・・・
完璧な自由とゆったり入るバブルバス。他に何があるって言うの?
引用:Ally McBeal - season I - episode 5

2005/1/30
のほほん、のほほん えいご先生の日常
今日は気持ちのいいお天気でした。
どこかへ出かけたいという衝動を必死で抑え、
家の中に居りました。というのも、風邪が大流行でしょ。
おうちにいるのが一番いいかと・・・。
こわいくらい我が家は平和です。
家の中はぽかぽかと暖かく、風邪を引く住人もいなくて、
昔ほど喧嘩もせず、出かけてもいいとこ近くのスーパーどまりで
遅い朝のあとはまだお腹もすかないうちにすぐお昼ご飯で
「あ〜あ、またご飯・・・(;´д`)」と面倒なこともありますが、
ご飯さえ作っていれば、みんなそれぞれがそれぞれにのほほんと
暮らしている今日この頃です。
そうそう、運動もしました。子どもと家の前でバスケを少し。
風の中バドミントンを少し。(羽が飛ばされてすぐやめたけど)
ね、のほほんでしょ?もしかしてこれは嵐の前の静けさ?
今週はもう2月に突入ですね。
明日からまたエンジン全開です。
今日のアリー
Ally:Whoever said that "Plenty of fish in the sea" thing was lying.
Sometimes there's only one fish. Trust me.
アリー:魚なら海にゴマンといるって?そんなのウソよ。
一匹しかいないこともあるの。(恋の相手について言っている)
0
どこかへ出かけたいという衝動を必死で抑え、
家の中に居りました。というのも、風邪が大流行でしょ。
おうちにいるのが一番いいかと・・・。
こわいくらい我が家は平和です。
家の中はぽかぽかと暖かく、風邪を引く住人もいなくて、
昔ほど喧嘩もせず、出かけてもいいとこ近くのスーパーどまりで
遅い朝のあとはまだお腹もすかないうちにすぐお昼ご飯で
「あ〜あ、またご飯・・・(;´д`)」と面倒なこともありますが、
ご飯さえ作っていれば、みんなそれぞれがそれぞれにのほほんと
暮らしている今日この頃です。
そうそう、運動もしました。子どもと家の前でバスケを少し。
風の中バドミントンを少し。(羽が飛ばされてすぐやめたけど)
ね、のほほんでしょ?もしかしてこれは嵐の前の静けさ?
今週はもう2月に突入ですね。
明日からまたエンジン全開です。
今日のアリー
Ally:Whoever said that "Plenty of fish in the sea" thing was lying.
Sometimes there's only one fish. Trust me.
アリー:魚なら海にゴマンといるって?そんなのウソよ。
一匹しかいないこともあるの。(恋の相手について言っている)
引用 Ally McBeal - season I - episode 2より

2005/1/29
見えない苦労 えいご先生の日常
今日は自分の英語の勉強デイにしようと決めていたのに、
3分に1度は「ヾ(¬。¬ ) ネェネェ、あのさぁ・・」と話しかけてくる子供たち。
初めは親切に答えていたが、あまりに何度もディスターブされて、
だんだんいらついてきた私。そうこうしているうちにお昼になり、
12時きっかりにお昼を出したら、なんと子供たちは昼風呂に・・・。
やっと落ち着いて勉強ができる・・・と思ったが甘かった。
10分もすれば子供がお風呂から出てきて、一人になんてなれやしない。
居間にいれば居間に、子供部屋に移れば子供部屋に入ってくるものです。
仕方がないから、旦那の部屋で勉強することにしました。
ピアノの音と戦いながらリスニングをするというのもなかなか過酷な状況でした。
普段はクラスの準備で忙しいので、なんとしてもこういう時間を努力して
勝ち取らなければなりません。別に子供が悪さをするわけでもなんでも
ないのに、一人になれなければ勉強はできません。お母さんというのは
なんとなくいつも話しかける存在なんですね。それはとてもいいこと・・・
でもたまには自分の時間が欲しい・・・。ただそれだけのことです。
アリーから学ぶ単語や表現がたくさんあっておもしろいです。
今日のアリー
Fish:Love, you can't bank on it.
フィッシュ:愛を当てにしちゃだめだよ。
Ally:The more lost you are, the more you have to look forward to.
アリー:夢中になればそれだけもっと期待しちゃうのよ。
0
3分に1度は「ヾ(¬。¬ ) ネェネェ、あのさぁ・・」と話しかけてくる子供たち。
初めは親切に答えていたが、あまりに何度もディスターブされて、
だんだんいらついてきた私。そうこうしているうちにお昼になり、
12時きっかりにお昼を出したら、なんと子供たちは昼風呂に・・・。
やっと落ち着いて勉強ができる・・・と思ったが甘かった。
10分もすれば子供がお風呂から出てきて、一人になんてなれやしない。
居間にいれば居間に、子供部屋に移れば子供部屋に入ってくるものです。
仕方がないから、旦那の部屋で勉強することにしました。
ピアノの音と戦いながらリスニングをするというのもなかなか過酷な状況でした。
普段はクラスの準備で忙しいので、なんとしてもこういう時間を努力して
勝ち取らなければなりません。別に子供が悪さをするわけでもなんでも
ないのに、一人になれなければ勉強はできません。お母さんというのは
なんとなくいつも話しかける存在なんですね。それはとてもいいこと・・・
でもたまには自分の時間が欲しい・・・。ただそれだけのことです。
アリーから学ぶ単語や表現がたくさんあっておもしろいです。
今日のアリー
Fish:Love, you can't bank on it.
フィッシュ:愛を当てにしちゃだめだよ。
Ally:The more lost you are, the more you have to look forward to.
アリー:夢中になればそれだけもっと期待しちゃうのよ。
引用:Ally McBeal" -Season Iより

2005/1/28
金曜の開放感 えいご先生の日常
今日のクラスでは二つともお休みする子がいて、
学校ではクラスで15名も休んでいるとか・・・。
いよいよインフルエンザが威張り出したようですね。ご用心。
今夜はクラスが終わってからちょっと気が抜けたのか、夕飯をさぼり、
ピザをとってしまいました。とはいっても子供も大きいですし、
L size1枚だけでは足りないので、結局サイドメニューを作ることに。
なんだか得したようなしないような夕飯でした。
それにしても1週間があっという間です。
このスピードで時間が過ぎていったら、気がついたときには玉手箱を開けた
浦島太郎になってしまいそうですよ。
忙しいのはいいんですけど、やるべきことが多方面にわたりすぎていて、
自分の許容量を超えている気がします。無理なスケジュールを組んで
いるわけじゃないし、ボーっとしようと思えばできそうなものを、
頭が勝手にくるくる回っているような、心休まらない日々です。
そのお陰か、体は幾分すっきりしたのかしら?
ハロウィーンのときのハードワークで一度やせたんですけど、
今はその頃並みにすっきりしている気がします。
これまでの傾向だと、こうして公に話をすると体重が元にもどるので
嫌な気はするんですけど、うれしいからしゃべりたくなってしまう。
川 ̄ι ̄川フフフ
アリーのDVDが来ました。
頭を英語にする週末です。
今日のアリー
Mark: "Where does that fall between yes and no."
マーク:それってイエスなのかなノーなのかな。
0
学校ではクラスで15名も休んでいるとか・・・。
いよいよインフルエンザが威張り出したようですね。ご用心。
今夜はクラスが終わってからちょっと気が抜けたのか、夕飯をさぼり、
ピザをとってしまいました。とはいっても子供も大きいですし、
L size1枚だけでは足りないので、結局サイドメニューを作ることに。
なんだか得したようなしないような夕飯でした。
それにしても1週間があっという間です。
このスピードで時間が過ぎていったら、気がついたときには玉手箱を開けた
浦島太郎になってしまいそうですよ。
忙しいのはいいんですけど、やるべきことが多方面にわたりすぎていて、
自分の許容量を超えている気がします。無理なスケジュールを組んで
いるわけじゃないし、ボーっとしようと思えばできそうなものを、
頭が勝手にくるくる回っているような、心休まらない日々です。
そのお陰か、体は幾分すっきりしたのかしら?
ハロウィーンのときのハードワークで一度やせたんですけど、
今はその頃並みにすっきりしている気がします。
これまでの傾向だと、こうして公に話をすると体重が元にもどるので
嫌な気はするんですけど、うれしいからしゃべりたくなってしまう。
川 ̄ι ̄川フフフ
アリーのDVDが来ました。
頭を英語にする週末です。
今日のアリー
Mark: "Where does that fall between yes and no."
マーク:それってイエスなのかなノーなのかな。
引用:Ally McBeal" -Season IVより

2005/1/27
Something that makes my heart go! 語学一般
最近ずっと運命の恋づくしの日々で、さびついた心に
Kure556(錆取り剤)を流し込んだかのような感覚を覚えました。(-ι- ) クックック
愛について語っているのは何も韓国ドラマだけではありません。
私の愛する"Ally McBeal"の中でこんな一節があります。
Ally : The last thing you want is to be in love with someone
you can't have. That is something I know.
John : Now any person who can make you flex your romantic muscle
remind you of what it's like to feel. That's good company.
アリー:最悪なのは叶うことのない愛を求めることよ。経験あるけど。
ジョン:ロマンス用の筋肉を刺激してくれる人がいるっていうのは、
いいことさ。
うーん、なんだか日本語に訳してみるとうまく伝わらない気がするな。
つまり、わたしにとってのKure556が韓国ドラマであって、それを見事に
言い当てているのがこのやり取りだと思ったわけです。
ジョンはこんなことも言っています。
John : She makes my heart go...Boom!
ジョン:あの人といると胸が高鳴るんだ。
そういう感じでしょ?韓国ドラマって。
0
Kure556(錆取り剤)を流し込んだかのような感覚を覚えました。(-ι- ) クックック
愛について語っているのは何も韓国ドラマだけではありません。
私の愛する"Ally McBeal"の中でこんな一節があります。
Ally : The last thing you want is to be in love with someone
you can't have. That is something I know.
John : Now any person who can make you flex your romantic muscle
remind you of what it's like to feel. That's good company.
アリー:最悪なのは叶うことのない愛を求めることよ。経験あるけど。
ジョン:ロマンス用の筋肉を刺激してくれる人がいるっていうのは、
いいことさ。
うーん、なんだか日本語に訳してみるとうまく伝わらない気がするな。
つまり、わたしにとってのKure556が韓国ドラマであって、それを見事に
言い当てているのがこのやり取りだと思ったわけです。
ジョンはこんなことも言っています。
John : She makes my heart go...Boom!
ジョン:あの人といると胸が高鳴るんだ。
そういう感じでしょ?韓国ドラマって。
引用:"Ally McBeal" -Season II, episode 1- より

2005/1/26
やっぱり・・・ えいご先生の日常
観ました観ました、夏の香り。
やっぱり・・・というのは予想していた結末だったものですから。
もう一度心臓が入れ替わらないと、この話はすっきりしないのです。
でも、ドラマとはいえ、ドナー提供を待ち望んでも1度もその機会が
得られない人がたくさんいるのに、2度手術をするとは、
許されることなのかしら?マァ\( ̄。 ̄\)(/ ̄ 。 ̄)/マァ
ラストに満足しているという声が多いのがすごくよくわかりました。
その後の展開を予感させて終わる・・・。「あぁ、ここで終わらないで!」
と誰もが思うだろうな。この録画した夏の香りのDVDは宝物になりそうです。
何はともあれ、これで無事に心が開放されそうです。
長かった。実に長かった。ちょっとしばらく「運命の恋」のお話は
お休みにしましょう。それこそ心臓がいくつあってももちませんよ。
ソンスンホン?
(´−`) ンー
やっぱりウオンビンの方がいいかな・・・。
選べる立場にはありませんが・・・。
0
やっぱり・・・というのは予想していた結末だったものですから。
もう一度心臓が入れ替わらないと、この話はすっきりしないのです。
でも、ドラマとはいえ、ドナー提供を待ち望んでも1度もその機会が
得られない人がたくさんいるのに、2度手術をするとは、
許されることなのかしら?マァ\( ̄。 ̄\)(/ ̄ 。 ̄)/マァ
ラストに満足しているという声が多いのがすごくよくわかりました。
その後の展開を予感させて終わる・・・。「あぁ、ここで終わらないで!」
と誰もが思うだろうな。この録画した夏の香りのDVDは宝物になりそうです。
何はともあれ、これで無事に心が開放されそうです。
長かった。実に長かった。ちょっとしばらく「運命の恋」のお話は
お休みにしましょう。それこそ心臓がいくつあってももちませんよ。
ソンスンホン?
(´−`) ンー
やっぱりウオンビンの方がいいかな・・・。
選べる立場にはありませんが・・・。
