RICO に
無事到着
「交換するなら 同じタイヤ」 と 店内 を探したのですが
CORSAV の
在庫は無く・・・
(-"-;)
やっぱり無いか・・・ もう ROSSO CORSA だもんね・・・ 色々悩んだ結果
DIABLO ROSSO を チョイス (・_・;)ゞ
ピット に入れる前に 店員さん にお願いし、刺さっている
異物を抜いてみてもらいました f(^_^;
抜いてもらえます ラジオペンチ で
グイグイ とこねくり回し、異物がようやく
抜けた その瞬間 (゚Д゚;)
「プシュー・・・
」空気が抜けて あっ と言う間に
ローダウン車両 に・・・
(笑(-_-;)
これなら足付き最高だね・・・

そして
異物の正体は やっぱり
石 でした (x_x#)
石かよ・・・「石が刺さるってのは 珍しいですね〜」と 店員さん・・・
(-"-;)
自分も聞いたことね〜よ異物を抜かなければ しばらくは大丈夫 なのは知って
いましたが、もし走行中に
「プシュー」 となっていたら
と思うと ちと
ゾッ とします・・・

コンビニで気付いていなかったら そのまま部活動に
励んでいたことでしょう・・・
休憩時 に タイヤを眺めるのは 大切かもしれませんね
気をつけていても こればかりは
「運」 ですから・・・
でも 石 でパンクとは トホホ・・・ (ToT)
DIABLO ROSSO (PIRELLI) 交換時メーター距離:38,120km(リヤのみ交換)
DIABLO ROSSOの特徴
・Enhanced Patch Technology (EPT) の投入によって、あらゆる走行状況においてもタイヤの接地面を最適化
・これによって、コンパウンドの磨耗を均一に分散させることができ、WSBK直系のハイグリップコンパウンドを採用しながらもロングライフを実現だそうです。
DIABLO CORSAV 今回の交換までの走行距離: 4,000km・・・
今まで履いた中で 最高のタイヤ だっただけに 残念でなりません。 。。。(〃_ _)σ
残山は 5部山・・・
いや、4部山 程度でした・・・ (ToT)
もったいね〜
DIABLO ROSSO
CORSAVが公道を視野に 入れつつ、サーキットランの 楽しさを追求したのに対し POSSOは公道をメインに 追求したスポーツ系タイヤ。 ドライ路面でのバンク時の グリップ安定のために エッジ部に溝がありません。 (-_-;)
雨天が・・・でも楽しみ〜

(o^。^o)
Mさんと別れ 地元 を 軽く流してみたのですが
CORSAV に比べ
硬い感じ (゚O゚;)
ポンポン跳ねる〜
そのせいか CORSAV の時の 路面を蹴って走る感触は
感じませんでした・・・ (・_・;)ゞ
細かいインプレは山走ってから (o^-')b

0