前回の車検で、今のサイレンサーでは次回はパスしないことが分かったので

リペアに出そうと思ったのですが
(・∀・;)
買った時から何もしてないし
周囲の影響もあり、他社のサイレンサーを付けてみたくなってしまい・・・ (屮゚Д゚)屮
これを入手しました
チタンのワンオフパーツの製作で知られている
Wheelie Kids(ウィリーキッズ) の
サイレンサー
・サイズ:φ90×400mm
・差込口径:φ60.5
・インナーパンチング:φ50.8
傷あり・・・
サイクロンとの大きさ比較

(・∀・;)
ちっちゃ・・・
ヨシムラサイクロンのフルエキ装着者の悩みといえば
サイレンサー差込みに角度がついていることと
差込み径が
φ54.5 と特殊ということ・・・(-_-;)
(それ以外の差込み径のものもあるらしい)
自分もこれのせいで諦めていました(ToT)
無理〜
しかし、サイレンサーを入手してしまった以上、そうは言っていられないわけで・・・o(`´)o
ネットでの調べで角度変換アダプターを使用して付けている人がいたので、適合するものを 物色

(≧▽≦)
物色・・・

(・o・;)
物色・・・

(-_-;)
該当なし・・・

(T_T)
ないでおじゃる
数年前まではあったみたいなんだけど・・・ (>_<。。)
径変換アダプターを追加工して角度変換アダプターと組合わせることで装着が可能なことは分かっていたのですが、
「頑張りました」的な状態になるのが想像できたため、この方法はパス・・・

(ノ-o-)ノ ⌒●
はい。ダメ〜!
それ以外にも、もし角度変換アダプターを入手したとしてもスプリングフックが付いておらず、何らかの工夫が必要なこともあり・・・(-_-;)
結果、
「やはりワンオフしかない!」 となりました・・・
この結論に至るまで数ヶ月・・・(笑)
腹を決めれば即行動で
ウィリーキッズ に相談
自分がウィリーキッズを知ったのは、まさに数年前に他社サイレンサーの装着方法を調べている時でした。
ウィリーキッズはお願いすれば角度付差込みのサイレンサーを作ってくれます (o^-')b
ただこの時の自分にはワンオフサイレンサーは高価で手を出せませんでした・・・(ToT)
メールでのやりとりでしたがレスポンス良くとても丁寧で、
「自分も見習わなければ・・・」と思うほどすばらしい応対でした。
仕事がら多少は図面は描けるので・・・

(笑)
最終的にこんな感じで依頼
差込み径を合わせてもらうためエキパイを送り、2週間ほどで現物が到着
角度変換アダプター(チタン)
\(≧▽≦)丿
箱を開けてビックリ

(゚Д゚;)
なんとスプリングが一緒に入ってました (゚д゚ノ)ノ
送付案内の手紙も直筆 (*o*;)
m)゚O゚'(m
きめ細かすぎるぅ〜
差込み・角度バッチリ


スプリングもピッタリで大助かり
これさえあればこれ以外の他社のサイレンサーも
装着できます d(>_< )
装着で〜す
その他のスプリングも新品に交換
今まで使っていたスプリング

ボロボロでした・・・
当然、エキパイ側の差込みもバッチリ

大満足〜
o(゚∇゚*o)〜♪
サイレンサーのインプレはまた後日

(^-^)

0