
GSFが車検から戻りました〜
「やっとかよ〜・・・」と言うなかれ d(>_< )
前回はミーティング優先で、無理言って整備なしで車検を
通してもらい m(_ _)m
その後まったく点検をお願いしていなかったので・・・ f(^_^;
「今回は時間かけていいので全部診て下さい」とお願いし、
こちらから催促はしないと決めていました。
雑誌に掲載されたりして今やGSF乗りの駆け込み寺的存在
になっている
garegedb。
そんな状況下で接客・電話対応・整備を一人で行っている
のだから時間が掛かって当然 d(>_< )
誰が何と言おうと、安心して楽しくGSFに乗りたいから
時間が掛かろうと自分は
db に車両を預けます o(`´)o
話しを本題に戻して・・・ (・_・)
今回こちらから交換をお願いしたのは
3つ
チェーン & スプロケ
garegedb お勧め
EK の
ThreeD(スリード)チェーン。
GOLD、BLACK&GOLDもラインナップされていましたが
SILVER をチョイス。 スプロケットは
SUNSTAR。
あと問題ないとのことなので、チェーンサイズを
530 →
525にコンバートしました。
後の調べで軽量化とフリクションロス(摩擦抵抗)が
軽減されるらしい。
はたして違いを体感できるか

o(▽≦)◯
バッテリー
LiFePO4(リチウムフェライト)バッテリー
SHORAI の
LFX18A1-BS12
色々言われてますが物は試しで付けてみました。
鉛バッテリーと比べるとめちゃくちゃ軽い。
・ユアサ(YTX12-BS)→約4.2kg
・SHORAI(LFX18A1-BS12)→約1.04kg (゚Д゚;)
かる
気温が5℃以下の場合は始動前にヘッドライトを30秒ほど
点灯させ、バッテリーの活性化(起動)が必要らしい。
(鉛バッテリーと違い、負荷を与えると徐々に回復?)
(-_-;)
一応3年保証付き。
ハンドルグリップ
ALCAN hands の
アイグリップ
グリップがツルツルになってしまったので交換 f(^_^;
自分で交換しようと思っていたのですが、ついでで
お願いしちゃいました。
しかもGSFが戻ったらやろうと思っていたワイヤリングを
やってもらえてました (゚д゚ノ)ノ
ありがとうございま〜す
【その他基本整備での交換部品】
・エアクリーナー交換(純正)
・プラグ交換(NGK-JR8C(多極プラグ))
・エンジンオイル交換(ROYAL_PURPLE 15W-40)
・ハブダンパ交換(GALE_SPEED)
・Rブレーキパッド交換(ベスラ シンタード)
・スイングアーム脱着整備
走行距離から点検した方が良い。の提案連絡あり。
(ピボット部ベアリング・カラー・シャフト・チェーンスライダー
ディスタンスカラー・チェーンアジャスター交換)
【基本整備の内容】
前後ブレーキフルード交換、ブレーキキャリパー清掃給油
前後ホイール脱着点検整備、エアクリーナー、プラグ点検
各部作動部給油 など
【次回車検までに・・・】
Fブレーキディスクの交換・サイレンサーの音量対策・・・
(・_・;)ゞ
【走行距離】
前回からの走行距離は4,400km・・・(T_T)
garededb様
細部にわたる点検整備ありがとうございました。
これでまた不安なく気持ち良〜く走ることが出来ます。
「違いを体感できるかな〜・・・
」と言いながら店を
出ましたが、体感できました。
ビックリするくらい (゚Д゚;)
おぅ!
その内容はまた後日記事にて報告します (^-^)
平地でこれなら山道は・・・


乗る気満々


o(`´)o
「あまり乗らないから何もしないでいいかな・・・」
「何かすれば乗る気になるかも」 のやりとり。
その通りでした(笑)
そして自分と一緒に走ってくれる方々に朗報

d(>_< )
車検月が10月から12月になりました。
これで秋(10・11月)に乗れます・・・(笑)
ただし仕事の状況次第・・・(汗)
ただ次回までGSFを乗っているかは不明・・・


0