テンションダウン
したものの (e_e).。oO
あ〜あ〜
せっかく来たのだから 楽しもう

と 会場へ o(´∇`*o)
会場には 展示車両 や アウトレットのテント が思っていた
以上にあり、結構な賑わい (*゚д゚*)
お〜
(*^o^)b ここからは 写真

とともに
ダイジェスト で
展示車両 から
MV-AGUSTA
F4C って書いてありました

大好きなリヤビュー

カッコエ〜
やっぱりバイクのリヤは キュッ て上がってるのが好き 
(o^-')b
BRUTALE920

F3の発表で話題が持ちきりですが、その前に登場したのが
これ

求めやすい価格設定(139諭吉)で、AGUSTAの戦略車両
の1つとも言われている・・・?
KTM

雪さま お待ちかねの
1190RC8R

と
キャンギャル

試乗車がそのまま展示車になってました
しかし凄い形! こんなのに後ろ付かれたら即白旗・・・

バレリーナ状態必須のため、跨る気になれず〜
(苦笑
横を見ると新たな被写体発見
キャンギャル
(笑

かなりの人気でした
そして
125DUKE・・・ って
跨るのに必死(夢中)で写真撮るの忘れた

m)゚O゚'(m
だって椅子取りゲーム状態なんだもの・・・
(x_x#)
DUCATI

ズッシリとした存在感
DIAVEL

横から観るとこんな形。変と言うより何か凄い!

リヤタイヤなんか 240履いてました (゚Д゚;)

こちらは
Monster796 ABS 個人的はこの形好き〜
BMW

6気筒マシンの
K1600GTL
セレブなおじ様達の注目の的でした
価格は300諭吉なり〜

前から見ると まるでフクロウ・・・

メーター周りはもはや自分の言うバイクではありません・・・
ナビ埋め込んである・・・ (*o*;)

メーカーの方も身を乗り出して説明
Kawasaki
Ninja1000(Z1000SX)
そういえば先日の周遊でも3台くらいとすれ違いましたね
跨ってみましたが「ツーリングもできるスーパースポーツ」
正にコンセプト通り。
要はSSのバーハン仕様みたいなもんなのでしょうが・・・
展示車は3cmローダウン車両だったので、安心して
跨げました

3cm高けりゃ たぶんバレリーナ・・・
(苦笑 ほっとけ!
HONDA
CBR250R

この形が今の HONDA なんでしょうね〜
目が慣れてないせいかどうも好きになれません・・・
250ccだしね・・・
いや。
250ccでも 「こ・これは!」 って車両もありました
展示会場とは違う場所にあったのですが

これ
Megelli(メガリ)250r

メイン設計が イギリス で エンジン設計が イタリア
生産が 中国 と言うバイク。
上の○BR より全然よいのでは・・・

と思わず言ってしまいそうになるこのスタイリングで
価格は驚きの 39.9万えん

とは言え外車

アフターの方がどうなのかと
あとは完成度ですかね・・・

ただメーターは小さかった (・∀・;)
ちっちゃ
ざっとこんな感じ (*´▽`)ノ
皆跨がるので 車両単品 での撮影が大変でした・・・
《つづく》

0