行ってきました

恒例の
締め走り 
(≧▽≦)
小田厚 → ターンパイク → 伊豆スカ(熱海峠〜亀石〜熱海峠)→
箱根新道 → 小田厚 の クネクネ走るためだけ のルート。
AM8:00 東京IC手前の
マックで待合わせ
AM6:45 出発
出発時の路面はウェット
余裕と思っていたのですが
予想外の地元のバイパスの
渋滞にハマリ
大遅刻で
AM8:30到着・・・
気の知れた2人

7ヶ月ぶりの 2羽烏 (^o^)」
SV は シングルシート仕様 になってました
GSF が
「(良い意味で?)見るたびに大人げなくなってる」
と Pさん・・・ (-。-)y-~~~
お互い様
だって〜・・・
これよ。これ。
後ろを見ること全然考えて
ません・・・
ま。お互い気持ちはまだまだ
若いってことで・・・(笑
互いにバイクにしばらく乗れていなかったので (x_x#)
無理せず走行することを約束し出発
『ターンパイク』
日影の路面はウェット
最初は様子見だったのですが 徐々にスピードが上がり
Pさんは 濡れた路面も おかまいなし (*o*;)
自分は早々に ビビリミッター作動でペースDOWN
SV は どんどん小さく・・・
「これくらいなら滑らないでしょ」と Pさん・・・ (・∀・;)
ははは
大観山レストハウス で
休憩 
m)゚O゚'(m
寒〜い
2人して
「久々で全然乗れていない。やっぱり乗ってなきゃ
ダメだね〜」 などと話し・・・
ってか、乗れていないあなたについて行けない自分は
もっと乗れていないんですけど・・・ (ToT)
寒い大観山を早々に切り上げ、伊豆スカ・亀石SPに
向かい出発
『伊豆スカ』
路面は濡れてはいないものの ここでの敵は風。
車

も多かった (=。=|||)
突風に気をつけながら快走

\(≧▽≦)丿
楽し〜
お昼もいつもの『ぷくぷく』で
しいたけそば を頂きました
店内でしばしまったり
(o^。^o)
仕事のことや
来年のことを話したり・・・
店を出て、今来た道を戻り 箱根新道 経由で 帰路へ
富士山がとてもキレイでした
しか〜し、ここで終わらないのが今年の NAKATOさん
帰路中に 事件が・・・
その詳細はまた後日
何はともあれ2羽烏の締め走りの 動画をご覧下さい
そうそう。
Pさんと走ってみてGSFの変わりっぷりがはっきりしました。
やはり変わってますね、以前の伊豆スカは 3・4速 で走行
していたのに対し、今回は 4・5速で全然走れましたから

ストレートも気持ちよ〜く加速
ただギヤ抜けが2回ほど・・・
3速に落としてのコーナーの立ち上がりも圧巻でした
ドン!って行きます ド〜ン!って
今回の燃費:18km/ℓ

来年が楽しみ〜

Pさんお疲れさまでした。来年もヨロシク (o^-')b

2