(o゚◇゚)ノ
レーダー探知機 の 音声 を
イヤホンで 聴くため
に
イヤホンジャック を付けました
イヤホン & 延長コード (o^。^o)
100円ショップで購入
イヤホンジャック を 購入 し

早速
改造開始〜 
o(^O^)○
お〜っ!
レーダーをばらした状態。
4箇所のねじを外し 「カパッ」 と!
スピーカーが 基盤に 直付けで
なく、配線でつながっていたので
作業が楽そう 
d(>_< )
GOOD!
イヤホンジャック
通販 か 秋葉 で購入か?と 考えて
いましたが・・・ (´^`;)
知っている パーツ屋 に問合せて
みたところ 「在庫有り!」
\(≧▽≦)丿
ラッキー
電子部品購入の際、さいたま市近郊の方は 覗いてみてはいかが?
埼玉パーツセンター : http://www.spcweb.co.jp/
ジャック が レーダー内に 収まるか 不安だったため
Φ3.5,
Φ2.5用を
各1個づつ 購入
(o゚◇゚)ノ
1個 ¥70−程度
ジャック を 取付ける部分を ヤスリで 穴を開け
Φ3.5 を付けてみたところ、基盤に
干渉・・・
もうちょっとなんだけど・・・ (T_T)
無理やり 付けて トラブル のが 嫌だったので、
Φ2.5 を
取り付け〜 
(ToT)
仕方無いやね〜
こんな感じ〜
仮組みイメージ
取付けの 確認が出来たので、
配線作業 へ

(-。-)y-~~~
その前に、とりあえず一服
ネット

上 の
改造の記事 を
参考にしながら (・o・;)
はんだ小手 を使い配線
久々すぎて手がプルプル〜 (T_T)
配線が完了しテスト・・・ (-_-;)
ど・かな?
イヤホンを
挿していない状態 では
スピーカーから、
イヤホンを
挿した状態 では スピーカーから 音声は出ず
イヤホンのみ d(>_< )
GOOD!
元通り に 組付け
外部出力ジャック付きレーダー探知機 完成!
\(≧▽≦)丿
ヤッタ〜!
でもやっぱり 主流のΦ3.5にしたいな・・・ (-"-;)
配線はこんな感じ〜。ネット上で書かれていた通りに配線したら
音が鳴らず・・・ (-"-;)
ダメじゃん
結局 自分で確認しながら配線
要は スピーカー〜基盤間にジャックを割込ませるだけだから!?
イヤホンを挿したらスピーカーへの接点が外れて・・・ (・_・;)ゞ

0