気付かれたかどうか
分かりませんが (・_・)?
戻しました・・・
サイレンサー・・・
カーボンに・・・
。。。(〃_ _)σ‖
最初は 調子も良く
上々だったのですが


\(≧▽≦)丿
絶好調〜
実は ひさPさん と
周遊 へ走りに行った時、待ち合わせ
場所の
航空公園 に
向かう途中 突然
調子が悪く・・・
(゚O゚;)
あれれ〜? 急に 下が スカスカ になっちゃった
3,000rpm以下 だと ガヴガヴ
言って走らず・・・ そのまま
アクセルを開けると ガクガク 言って ノッキング 
4,000rpmを 超えると 正常に爆発 しだし バン!バン! と
アフターファイヤー しながら 吹け上がる
と言う
とんでもない状態 


m)゚O゚'(m
何だこれ〜?
ただ、4,000rpmを超えて いれば いつもの状態と変わら
なかったので
周遊 自体は
楽しく走れ

o(^O^)○
大変だったのは
帰りの渋滞 





(-_-;)
(ToT)
半クラで 回転 を落とさない様に 走らなきゃ・・・
バイクを停めても、エンジンが
勝手に止まり もう
最悪
_| ̄|○ 何故急に 困ったちゃん になってしまったの・・・?
原因は
マフラー としか考えられず 帰宅後
即交換!
(ノ-o-)ノ ⌒■
おりゃ!
交換後も 少しの間
黒煙 と
アフターファイヤー が 続き
ましたが (゚Д゚;)
き・近所迷惑 
今は、調子を取戻し
元通り (o^-')b
どうやら
交換する場合は
キャブの
セッティングが
必要
な様です・・・ (ToT)
同じ ヨシムラ なのに〜・・・
セッティングは重要!です。 確かに 同調 見直してもらってからは
カーボンでの 調子は絶好調! ストール無し!
でも夏は乾いた音のチタンがいい〜 (T_T)
バイク屋に訊いてみよ・・・

0