農園便り
カレンダー
2007年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
(無題)
熊本地震
(無題)
過去ログ
2016年4月 (2)
2016年2月 (1)
2016年1月 (2)
2012年3月 (3)
2011年11月 (1)
2011年8月 (3)
2011年7月 (1)
2011年5月 (1)
2011年4月 (3)
2011年3月 (3)
2011年2月 (3)
2010年11月 (1)
2010年10月 (2)
2010年8月 (3)
2010年7月 (4)
2010年6月 (7)
2010年5月 (10)
2010年4月 (12)
2010年3月 (17)
2010年2月 (5)
2010年1月 (2)
2009年12月 (6)
2009年11月 (7)
2009年10月 (4)
2009年9月 (13)
2009年8月 (8)
2009年7月 (8)
2009年6月 (15)
2009年5月 (10)
2009年4月 (18)
2009年3月 (12)
2009年2月 (10)
2009年1月 (1)
2008年12月 (7)
2008年11月 (6)
2008年10月 (4)
2008年9月 (1)
2008年8月 (9)
2008年7月 (7)
2008年6月 (11)
2008年5月 (4)
2008年4月 (15)
2008年3月 (17)
2008年2月 (14)
2008年1月 (7)
2007年12月 (2)
2007年11月 (8)
2007年10月 (23)
2007年9月 (6)
2007年8月 (3)
2007年7月 (8)
2007年6月 (15)
2007年5月 (8)
2007年4月 (36)
2007年3月 (53)
2007年2月 (25)
2007年1月 (16)
2006年12月 (11)
2006年11月 (7)
2006年10月 (3)
2006年9月 (7)
2006年8月 (6)
2006年7月 (3)
2006年6月 (11)
2006年5月 (31)
2006年4月 (21)
2006年3月 (3)
記事カテゴリ
ノンジャンル (586)
果物狩り (27)
ブログサービス
Powered by
2007/3/30
「桃の摘花」
今日は朝から台風並みの強風が吹いて
いました。明日は李の授粉が再開出来る
でしょう。桃の授粉も直ぐに始まります。
0
投稿者: kazunaka
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/3/28
「交配適期」
今日は太陽とソルダムと言うプラムの授粉をしました。
明日は大石と大石中生と言う品種です。桃の開花も始ま
りました。数日後には桃の人工授粉です。
0
投稿者: kazunaka
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/3/28
「桃の開花」
此れは「あかつき」と言う白桃系の品種
です。福島県で多く栽培されています。
0
投稿者: kazunaka
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/3/28
「若木の桃の蕾」
皆さんにも知られている「白鳳」と言う品種の
桃の蕾です。此方も開花直前です。此処南アルプ
ス市旧白根町は「桃源郷」として知られています
がもう直ぐ一面桃やプラムの花畑に変わります。
「白鳳」は桃の一品種です。当園で栽培してい
る桃だけでも10種類以上の品種があります。
0
投稿者: kazunaka
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/3/28
「太陽」
もう一度太陽の花です。今日は授粉の合い間
に撮影です。
0
投稿者: kazunaka
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/11
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
観光農園・中込農園のフルーツ狩り
クラブファーム社長のブログ
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”