農園便り
カレンダー
2007年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
(無題)
熊本地震
(無題)
過去ログ
2016年4月 (2)
2016年2月 (1)
2016年1月 (2)
2012年3月 (3)
2011年11月 (1)
2011年8月 (3)
2011年7月 (1)
2011年5月 (1)
2011年4月 (3)
2011年3月 (3)
2011年2月 (3)
2010年11月 (1)
2010年10月 (2)
2010年8月 (3)
2010年7月 (4)
2010年6月 (7)
2010年5月 (10)
2010年4月 (12)
2010年3月 (17)
2010年2月 (5)
2010年1月 (2)
2009年12月 (6)
2009年11月 (7)
2009年10月 (4)
2009年9月 (13)
2009年8月 (8)
2009年7月 (8)
2009年6月 (15)
2009年5月 (10)
2009年4月 (18)
2009年3月 (12)
2009年2月 (10)
2009年1月 (1)
2008年12月 (7)
2008年11月 (6)
2008年10月 (4)
2008年9月 (1)
2008年8月 (9)
2008年7月 (7)
2008年6月 (11)
2008年5月 (4)
2008年4月 (15)
2008年3月 (17)
2008年2月 (14)
2008年1月 (7)
2007年12月 (2)
2007年11月 (8)
2007年10月 (23)
2007年9月 (6)
2007年8月 (3)
2007年7月 (8)
2007年6月 (15)
2007年5月 (8)
2007年4月 (36)
2007年3月 (53)
2007年2月 (25)
2007年1月 (16)
2006年12月 (11)
2006年11月 (7)
2006年10月 (3)
2006年9月 (7)
2006年8月 (6)
2006年7月 (3)
2006年6月 (11)
2006年5月 (31)
2006年4月 (21)
2006年3月 (3)
記事カテゴリ
ノンジャンル (586)
果物狩り (27)
ブログサービス
Powered by
2007/1/31
「暖冬と地球の温暖化」
中込農園第二駐車場と其の向こう側に見えるのは
富士山です。
昨年夏の長雨と極端な日照不足、一昨年秋・・・
10月の30度を越す暑さ、そして今年の暖冬、素人
考えですが此れ等は全て地球の温暖化の影響を受けて
いるのだろうと思います。今年はアメリカでも暖冬だ
そうです。サクランボやりんご等本来「寒い地方」に
育つ果物にとっては歓迎すべき事ではありません。
昨年夏の日照不足と長雨に拠って桃やぶどう等は
着色や甘みが不足していました。一昨年秋の異常高温
は除袋した直後だった為秋の収穫果実である「ふじ」
りんごがかなり日焼けに拠って被害を受けてしまいま
した。
今年の冬の異常な暖かさも農家にとっては歓迎され
ません。本来寒い時期には寒く暑い時期には暑くあって
欲しいのですが温暖化の影響を毎年受けて行く様です。
0
投稿者: kazunaka
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/1/28
「桃の若木」
四年生の桃の木です。此れ位から或る程度の
数は生らす事が出来る筈です。二三年後にはか
なりの収穫量が期待出来そうです。順調に生育
しています。
背後に見えるのは大石と言うプラムの木で
す。
0
投稿者: kazunaka
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/1/28
「桃の花芽」
未だ冬の間は小さい状態です。2月の後半に成ると次第に
膨らんで来ます。
0
投稿者: kazunaka
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/1/28
「剪定」
徒長枝を切り落とした後はこの様にさっぱりします。
此れはりんごの「ふじ」の木です。
0
投稿者: kazunaka
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/1/28
「りんごの徒長枝」
りんごの徒長枝(とちょうし)です。徒長枝と言うのは
りんごばかりでなく殆どの果物の木に出て来る余分な枝の
事です。毎年、剪定して切り落として行かなければなりま
せん。文字通り、徒に長く伸びる枝、と言う事に成ります。
桃にも李にも梨にも柿にも出て来ます。
0
投稿者: kazunaka
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
観光農園・中込農園のフルーツ狩り
クラブファーム社長のブログ
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”