
先日、コナミデジタルエンターテイメントが「PCエンジン mini(
https://www.konami.com/games/pcemini/jp/ja/)」って 発売を・・・発表したんやけど、旧 ハドソンを・・・吸収したのに、PCエンジンと・・・言う 資産を、有意義に・・・使う 気は、無いんかと・・・思ってたから、僕は・・・嬉しくて、更に・・・コンパクト化した 本体や、そのまんまの・・・コントローラー付きで、沢山の・・・ゲームが、恐らくは・・・収録されるハズなものの、セガゲームスの「メガドライブ ミニ」って 42本の・・・・収録やし、期待。

一応、欧州版と・・・欧米版も、発売されるとの・・・話で、日本版の・・・収録ゲームは『スーパースターソルジャー』『THE 功夫』『PC原人』『悪魔城ドラキュラX 血の 輪廻』『イース1・2』『ダンジョンエクスプローラー』って 6本が、今は・・・発表されてるんやけど、例えば『天外魔境 ZIRIA』『天外魔境2 卍MARU』『天外魔境 風雲カブキ伝』『イース4 The Dawn of Ys』『スーパーダライアス』『ムーンライトレディ』『ラスト・ハルマゲドン』『風の 伝説 ザナドゥ』『ネクタリス』って 追加での・・・収録を、希望。

まぁ、更に『R-TYPE1・2』『ファイティング・ストリート』『空想科学世界ガリバーボーイ』『邪聖剣ネクロマンサー』『エイリアンクラッシュ』『ゼビウス ファードラウト伝説』『マジカルチェイス』『ドラゴンボールZ 偉大なる 孫悟空伝説』『超兄貴』『愛・超兄貴』『定吉七番 秀吉の 黄金』『夢幻戦士ヴァリス』『戦国麻雀』『コズミック・ファンタジー 冒険少年ユウ』『ワンダーボーイ3 モンスター・レアー』『ニュートピア』『テラフォーミング』って 収録を・・・願うんやけど、発売中止の『ワードナの 森』って 無理かな。

うーん、コナミ枠も・・・必要やから『パロディウスだ!』『出たな!!ツインビー』『スナッチャー』『ときめきメモリアル』ってコトで、苦手な『グラディウス』って 系統は・・・外したんやけど、5人同時プレイが・・・出来る マルチタップが、別売されるとの・・・話なんで、そしたら『遊々人生』『スーパー桃太郎電鉄』『ボンバーマン』『モトローダー』って 感じの・・・収録タイトルも、必要やと・・・思うし、色々と・・・妄想してたら、発売が・・・楽しみなものの、大学時代の・・・徹夜ボンバーマン大会が、懐かし過ぎ。