
昨年、アップル製の・・・M1チップを、積んだ Macが・・・登場して、高性能の・・・評判に、欲しいよなと・・・思ってたんやけど、懐かしは「PC-FX」って ゲームソフトを・・・売ったら、軍資金が・・・出来たんで、実は「Mac mini(16GB / 512GB)」ってヤツと・・・迷いつつ、最後には「MacBook Air(ゴールド / 16GB / 512GB)(
https://www.apple.com/jp/macbook-air/)」って ポチッとなと・・・押したし、3月 14日(日)には・・・到着でした。

まぁ、持ち歩くコタァ・・・少ないし、価格的に「Mac mini(16GB / 512GB)」って デスクトップ機と・・・比べたら、4万円也ぐらいは・・・高くても、久し振りに・・・ノートも、良いかなと・・・思ったんやけど、13.3インチ Retinaディスプレイは・・・小さめなんで、LENTION の「4ポート USB-C ハブ(CB-C35)」ってヤツを・・・使いつつ、 I・O DATA の「4K対応 43型ワイド LED液晶ディスプレイ(EX-LD4K431DB)」の・・・デュアルモニター化です。

うーん、トラックパッドは・・・慣れへんから、マウスを・・・使い気味で、PFU は「(HHKB)Happy Hacking Keyboard Lite2 for Mac」って キーボード打感に・・・嵌まってたんやけど、ここ 数年は・・・不評やった キーボードも、Magic Keyboard と・・・進化したし、意外と・・・打ち込み易くて、Touch ID も・・・付いてるものの、OSは『macOS Big Sur(11.2.3)』ってヤツです。
そうそう、US配列キーボードに・・・馴染んでるんやけど、今回は・・・JIS配列キーボードです。

一応、64MB メモリを・・・搭載の「Mac mini with Thunderbolt3(USB-C)」って 先代よりも、システムオンチップ(8コア CPU + 8コア GPU + 16コア Neural Engine + 16MB メモリ)を・・・搭載の「MacBook Air」って 方が、ホントに・・・高性能なんかを『ファイナルカットプロ(10.5.2)』って 使いつつ、僕は・・・試してみたし、今んトコは・・・判らへんのやけど、消費電力も・・・少ないらしくて、冷却ファンが・・・無いんで、非常に・・・静かです。

そうそう、Thunderbolt / USB4 の・・・2ポートが、拡張の・・・砦で、内蔵 SSD の・・・512GBは「iPhone12mini(グリーン / 128GB)」って バックアップも、1回は・・・出来るんやけど、大事な データは「Logitec 4ベイ RAIDケース(LHR-4BRHEU3)」の・・・32TBやし、1ポート目に・・・差してるものの、2ポート目は・・・LENTION の「4ポート USB-C ハブ(CB-C35)」って 差しつつ、映像を・・・出力がてら、電源も・・・取り込んでます。

まぁ、LENTION の「4ポート USB-C ハブ(CB-C35)」って 製品色が・・・ローズゴールドやから、ピッタシの・・・色やし、お気に入りでは・・・在るんやけど、消費電力の・・・所為なんかして、映像出力が・・・途切れ気味で、Lightning 接続の「iPhone12mini(グリーン / 128GB)」「iPhone XR(ブルー / 128GB)」って 認識せーへんコトも・・・在るものの、アップル純正アプリは『写真(6.0)』の・・・ライブラリが「iCloudから 復元中,,,」って 続いてます。

うーん、デュアルモニターの・・・環境なんやけど、大きい 方では『ファイナルカットプロ(10.5.2)』の・・・動画弄りや、ネット de 放浪の『Safari(14.0.3)』『firefox(87.0)』って ウェブブラウザーを・・・眺めたりしつつ、ブログ書きするコトも・・・多いんで、小さい 方では『テキストエディット(1.16)』って 文章を・・・書いたりなものの、カーソルを・・・上下に、直感的に・・・移動させたなら、手前 & 奥の・・・行き来も、楽々に・・・出来ます。

以前、僕は「iPhone12mini(グリーン / 128GB)」の・・・MagSafe 充電用で「WK DESIGN 車載マグネット式ワイヤレス充電器スクエア型ホルダー(WP-U96-WH)」って 購入して、トコット君での・・・移動時には、必ずで・・・使ってるし、自室での・・・MagSafe 充電用には「GS-PD551D(
https://item.rakuten.co.jp/fashiontech/10b0016/)」って 互換製品を、取り敢えずは・・・使ってるんやけど、Wi-Fi での・・・同期が、上手く 行かずに・・・困ってます。

うーん、デュアルモニターの・・・環境なんやけど、大きい 方では『ファイナルカットプロ(10.5.2)』の・・・動画弄りや、ネット de 放浪の『Safari(14.0.3)』『firefox(87.0)』って ウェブブラウザーを・・・眺めたりしつつ、ブログ書きするコトも・・・多いんで、小さい 方では『テキストエディット(1.16)』って 文章を・・・書いたりなものの、カーソルを・・・上下に、直感的に・・・移動させたなら、手前 & 奥の・・・行き来も、楽々に・・・出来ます。

一応、OSは『macOS Big Sur(11.2.3)』ってヤツに・・・成るし、見た目も・・・雰囲気も『iOS』っぽく 変わったんやけど、デスクトップ上の・・・ドックは、今までは・・・右側に、配置するんが・・・常やったものの、狭めな 13.3インチ Retinaディスプレイの・・・向こう側には、広めな 43インチ ディスプレイが・・・在るんで、邪魔にも・・・成らへんから、ドックは・・・下側です。
まぁ、これからの・・・愛機なんやけど、書き足りへんと・・・思うトコは、次回に・・・続きます。