むっちゃ村々@ブログ
記事カテゴリ
村やん (342)
辻 睦詞さん (155)
林檎 (877)
PCエンジン (156)
スタ・トレ (455)
映画 & アニメ (661)
音楽 (712)
テレビ & ドラマ (850)
食べ飲みモノ (863)
漫画 & 本 (129)
その他 (913)
プチ日記 (3460)
開かずの 扉 (0)
カレンダー
2011年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
検索
このブログを検索
リンク集
むっちゃ村々@YouTube
mutsushi tsuji homepage
今 愛知にいます。(豊橋ですが・・・)
うふふな 日々
奈津子の パトロール
怪盗一味唐辛子の 部屋
島国大和の ド畜生
けぐりの 日々
PAYUMIHOUSE
ももりんにっき
→
リンク集のページへ
最近の コメント
奈津子さん、ネット…
on
続・ブレーカーダウン
iPhone12mini わ…
on
続・ブレーカーダウン
奈津子さん、明けま…
on
元日
新年おめでとうござ…
on
元日
奈津子さん、有り難…
on
【4K・歩いてみた・自転車】到着の・・・行田山登山口(山梨県 南巨摩郡 早川町 雨畑 地内)
凄い道。 そそりま…
on
【4K・歩いてみた・自転車】到着の・・・行田山登山口(山梨県 南巨摩郡 早川町 雨畑 地内)
奈津子さん、有り難…
on
新・行か内科ん
こんにちは ご無沙…
on
新・行か内科ん
icecakeさん、有り…
on
キミノオハナマエハ(193)
アガパンサス(紫君…
on
キミノオハナマエハ(193)
奈津子さん、明けま…
on
年賀状(19)
遅れましてすみませ…
on
年賀状(19)
いえいえ、こちらこ…
on
年賀状(18)
ご挨拶が遅れ 申し…
on
年賀状(18)
あんぎゃさん、明け…
on
続々・大晦日
最近の トラックバック
*左:米国宇宙軍 …
from
Anthony's CAF…
雪大量で(泣) 新…
from
tacoの気持ち …
お正月にNHK Eテレ…
from
むぎの手記
映画 『岳 -ガク-…
from
Anthony's CAF…
ほっともっと弁当で…
from
脳挫傷による見えな…
本日二本目の更新…
from
ガメラ医師のBlog
“Big Ameri…
from
Pochi の 大阪・名…
ちょっと心温まる…
from
CHAOS(カオス)
前から気になってい…
from
VAIOちゃんのよもや…
[画像] 冬は大体こ…
from
WONDER FROM MY NES…
過去ログ
2021年1月 (33)
2020年12月 (24)
2020年11月 (16)
2020年10月 (18)
2020年9月 (14)
2020年8月 (18)
2020年7月 (12)
2020年6月 (20)
2020年5月 (28)
2020年4月 (23)
2020年3月 (38)
2020年2月 (22)
2020年1月 (36)
2019年12月 (17)
2019年11月 (19)
2019年10月 (27)
2019年9月 (27)
2019年8月 (49)
2019年7月 (34)
2019年6月 (33)
2019年5月 (33)
2019年4月 (21)
2019年3月 (41)
2019年2月 (33)
2019年1月 (46)
2018年12月 (22)
2018年11月 (44)
2018年10月 (44)
2018年9月 (17)
2018年8月 (28)
2018年7月 (16)
2018年6月 (35)
2018年5月 (37)
2018年4月 (31)
2018年3月 (42)
2018年2月 (35)
2018年1月 (59)
2017年12月 (53)
2017年11月 (62)
2017年10月 (80)
2017年9月 (85)
2017年8月 (105)
2017年7月 (100)
2017年6月 (57)
2017年5月 (63)
2017年4月 (46)
2017年3月 (48)
2017年2月 (42)
2017年1月 (80)
2016年12月 (68)
2016年11月 (65)
2016年10月 (73)
2016年9月 (85)
2016年8月 (112)
2016年7月 (74)
2016年6月 (70)
2016年5月 (57)
2016年4月 (67)
2016年3月 (53)
2016年2月 (55)
2016年1月 (67)
2015年12月 (57)
2015年11月 (82)
2015年10月 (88)
2015年9月 (94)
2015年8月 (118)
2015年7月 (109)
2015年6月 (89)
2015年5月 (93)
2015年4月 (80)
2015年3月 (65)
2015年2月 (56)
2015年1月 (78)
2014年12月 (71)
2014年11月 (77)
2014年10月 (77)
2014年9月 (107)
2014年8月 (95)
2014年7月 (90)
2014年6月 (104)
2014年5月 (95)
2014年4月 (61)
2014年3月 (60)
2014年2月 (61)
2014年1月 (81)
2013年12月 (68)
2013年11月 (56)
2013年10月 (62)
2013年9月 (81)
2013年8月 (84)
2013年7月 (71)
2013年6月 (65)
2013年5月 (72)
2013年4月 (59)
2013年3月 (48)
2013年2月 (48)
2013年1月 (74)
2012年12月 (80)
2012年11月 (62)
2012年10月 (61)
2012年9月 (57)
2012年8月 (66)
2012年7月 (63)
2012年6月 (54)
2012年5月 (79)
2012年4月 (63)
2012年3月 (50)
2012年2月 (47)
2012年1月 (61)
2011年12月 (47)
2011年11月 (38)
2011年10月 (44)
2011年9月 (38)
2011年8月 (37)
2011年7月 (52)
2011年6月 (36)
2011年5月 (63)
2011年4月 (54)
2011年3月 (32)
2011年2月 (33)
2011年1月 (53)
2010年12月 (46)
2010年11月 (40)
2010年10月 (40)
2010年9月 (32)
2010年8月 (45)
2010年7月 (54)
2010年6月 (42)
2010年5月 (50)
2010年4月 (44)
2010年3月 (31)
2010年2月 (43)
2010年1月 (55)
2009年12月 (61)
2009年11月 (50)
2009年10月 (33)
2009年9月 (35)
2009年8月 (62)
2009年7月 (67)
2009年6月 (98)
2009年5月 (102)
2009年4月 (52)
2009年3月 (49)
2009年2月 (52)
2009年1月 (56)
2008年12月 (57)
2008年11月 (45)
2008年10月 (48)
2008年9月 (37)
2008年8月 (44)
2008年7月 (56)
2008年6月 (44)
2008年5月 (66)
2008年4月 (72)
2008年3月 (59)
2008年2月 (34)
2008年1月 (25)
2007年12月 (36)
2007年11月 (42)
2007年10月 (43)
2007年9月 (42)
2007年8月 (46)
2007年7月 (47)
2007年6月 (35)
2007年5月 (52)
2007年4月 (55)
2007年3月 (39)
2007年2月 (48)
2007年1月 (61)
2006年12月 (48)
2006年11月 (50)
2006年10月 (48)
2006年9月 (47)
2006年8月 (77)
2006年7月 (85)
2006年6月 (36)
2006年5月 (5)
Powered by
2011/8/30
「痛快・飛行機雲」
プチ日記
一応、神鏡を・・・使ってみたら、ヒミコが・・・苦しみ始めた『天外魔境3 NAMIDA』って 訳なんやけど、遂には・・・闘うコトに。
そうそう、今日は・・・21時に、帰宅するコタァ・・・出来たんやけど、早いと・・・感じるんは、実は・・・慣れから、麻痺したんかも・・・知れへんものの、明日も・・・月末で、頑張らなくちゃ。
うーん、左写真は・・・朝から、松阪市内の・・・某所で、激写。
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/8/28
「Mac Blu-ray Player(Mac ブルーレイ・プレーヤー)」
林檎
そうそう、今んトコは「Mac」の・・・ラインナップに、標準での「Blu-rayドライヴ」って 搭載モデルが・・・無くて、外付けのヤツを・・・購入しても、地デジ番組の・・・ディスク作成や、データ保存は・・・出来るんやけど、唯一の・・・手持ちは『特攻野郎Aチーム(無敵ヴァージョン)』って BDソフトも、再生アプリケーションが・・・無いから、観るコタァ・・・不可能やったし、僕も・・・諦め掛けてたものの、何と「MacGo」の『Mac Blu-ray Player(Mac ブルーレイ・プレーヤー)』うーん、遂に・・・登場したんで、拍手。
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/8/28
「夏草」
プチ日記
うーん、今日は・・・移転作業で、16時には・・・帰宅したんやけど、パソ録してた『田舎に 泊まろう!SP』って 観つつ、涙々。
そうそう、例の「ブログスカウター」って 訳なんやけど、その 後は「2471 → 2455 → 2459 → 454 → 458 → 457 → 469」って 感じで、フィーバーも・・・終了っぽいし、ハァ。
あと、対ヒミコ中の『天外魔境3 NAMIDA』一応、神鏡ジャーン。
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/8/27
「絶賛ダーバードラ(仮)」
音楽
そうそう、実写映画版の『サンダーバード』って 劇場公開から、7年が・・・経過して、僕的には・・・再ブーム中で、DVDを・・・観直しつつ、サントラを・・・聴いてるんやけど、ハンス・ジマーさんの 音楽は、例えば『サンダーバード』『国際救助隊』『サンダーバード3号 発射』まぁ、ダイナミックさに・・・惹かれてたものの、シンセが・・・活きてる『サンダーライズ!』うーん、耳を・・・澄ますと、キュイーンとか・・・効果音入りやし、ホゥ。(←あと、バステッドの『Thunderbirds Are Go!』って 主題歌も、お気に入り。)
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2011/8/27
「雨の 波紋」
プチ日記
まぁ、今日は・・・休みで、昼前は・・・外出してたんやけど、雨が・・・ポツポツしてたし、明日は・・・仕事やから、暑くは・・・無いホドに、出来たら・・・晴れて 貰いたいものの、贅沢なんかも。
うーん、圧倒的な 力の・・・ヒミコと、対峙中の『天外魔境3 NAMIDA』一応、ナミダ君の・・・兄アギナミが、助っ人で・・・登場。
本日、公開の『神様の カルテ』って 邦画なんやけど、良さそう。
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2011/8/27
「うれしいマンゴープリン」
食べ飲みモノ
うーん、巨大プリン系の・・・新製品は、各コンビニを・・・覗いたら、要チェックの・・・僕なんやけど、アグリテクノ・しのぶ食品事業部の「うれしいマンゴープリン」一応、近所の・・・ファミリーマートで、見付けたには・・・見付けたものの、実を・・・言うと、以前に・・・買ったコトが、在ったっけと・・・悩んだし、手持ちの「iPhone4」の『Safari』って 使って、自分トコは『むっちゃ村々@ブログ』の・・・記事を、徐に・・・検索しつつ、食べてへんかったとの・・・結果に、即購入。(←まぁ、爽やかさが・・・美味し。)
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/8/26
「一志嬉野IC茸(仮名)」
プチ日記
そうそう、敵アミの・・・総大将は、ゼクウも・・・登場の『天外魔境3 NAMIDA』元々、ヒミコから・・・生まれたそうなんやけど、再び 取り込まれるコトで、真の・・・力が、残念ながら・・・解放。
まぁ、今週も・・・超ハードやったんやけど、取り敢えずは・・・帰宅しても、寝るだけの・・・毎日で、溜め息が・・・出るものの、左写真の「一志嬉野IC茸(仮名)」一応、2トン車を・・・停めつつ、遅めの・・・昼御飯してたら、道端に・・・生えてたし、激写。
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/8/26
「林檎の 遺伝子」
林檎
まぁ、体調不安も・・・在って、こんな 日が・・・訪れるコトは、以前から・・・覚悟してたんやけど、アップルの スティーブ・ジョブズさんが、CEOを・・・退きつつ、COOの ティム・クックさんが、後継と・・・成るそうで、今しかナッシングの・・・状況やろうし、林檎の 遺伝子は・・・更に、力強さを・・・増しながら、絶対に・・・引き継がれてくハズなものの、ジョブズ教徒の・・・僕は、超涙々。(←うーん、某国の・・・首相が、またも・・・変わるんやけど、夢とか・・・未来も、見せるホドの・・・器を、見習って 戴きたひ。)
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/8/22
「キミノオハナマエハ(78)」
プチ日記
一応、黄金神殿は「黄金鷹の 層」の『天外魔境3 NAMIDA』まぁ、最奥の・・・石舞台で、ヒムカの 珠を・・・使って、遂には「神託の 間」ってトコに・・・飛ばされたんやけど、目前に・・・ヒミコが。
そうそう、今日の・・・仕事は、17時間の・・・拘束やったし、明日のコトを・・・考えたら、夜更かしも・・・厳禁なんやけど、大好きな『大岡越前』って 時代劇にて、榊原 伊織を・・・好演してた 竹脇 無我さんが、残念ながらも・・・亡くなられたそうで、うーん。
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/8/21
「広域基幹林道・三峰局ヶ岳線(電波塔 → ドン突き)」
その他
まぁ、思ったよりも・・・険しかった「林道・水ヶ平線」って 登りつつ、辿り着いた「広域基幹林道・三峰局ヶ岳線」の・・・電波塔なんやけど、起点からの・・・ルートは、以前に・・・走った 後で、通行止めに・・・成ってるし、引き返した 電波塔んトコを・・・スタートして、工事中の・・・ドン付きまでを、今度こそと・・・走ってみたら、アップダウンは・・・在ったものの、超イイ感じ。(←そうそう、この 調子で・・・延長してったら、松阪市 飯高町は「国道 422号線」の「赤桶」って 辺りまで、将来的には・・・繋がりそう。)
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2011/8/21
「続・青ツイン君」
プチ日記
そうそう、今日も・・・休みやったんやけど、最初から・・・脱線しつつ、僕も・・・不思議な「ブログスカウター」って 訳なものの、その 後は「476 → 457 → 2456 → 2455 → 2460 → 2458 → 2476 → 2464 → 2475 → 2476 → 2460 → 2459 → 2457 → 2472」って 感じで、アリャリャ。
一応、黄金神殿は「黄金鷹の 層」の『天外魔境3 NAMIDA』まぁ、出現と・・・消滅とを、繰り返しの・・・床やったんやけど、脱出。
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/8/21
「終わりなき 冒険の 旅(5)」
スタ・トレ
まぁ、デアゴスティーニの『隔週刊 スタ・トレ / ベストエピソード コレクション』って DVD付き本も、シリーズ完結の・・・第 135号は『スター・トレック / TNG(ザ・ネクスト・ジェネレーション)』一応、僕個人的には『ファーポイントでの 遭遇』って 邦題の・・・方が、馴染みも・・・在る『未知への 飛翔』って 初回エピソードと、感慨 深めの『永遠への 旅』って 最終エピソードが・・・収録されてるし、永年の・・・冒険も、一旦は・・・終わりなんやけど、この 興奮の・・・続きは、全 4本もの・・・劇場用映画版に。
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/8/20
「林道・水ヶ平線」
その他
うーん、左写真の・・・通りで、実は「広域基幹林道・三峰局ヶ岳線」の・・・電波塔にも、行くコトが・・・出来た「林道・水ヶ平線」まぁ、松阪市 飯高町は「国道 166号線」の「口野野」って 辺りから、僕は「奥山天神」って 看板を・・・見つつ、ドンドコと・・・登ってったんやけど、勾配とかは・・・凄いし、非常に・・・険しくて、ホントに・・・ホントに、繋がってんのと・・・不安やったものの、無事に・・・到着。(←一応、元々は「緑資源公団 作業道・水ヶ平線」って 路線名やったそうなんやけど、もう 堪りましぇーん。)
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2011/8/20
「続・櫛田川の 沈下橋(松阪市 飯高町 田引)」
プチ日記
一応、今日は・・・休みで、松阪市 飯高町は・・・田引の「櫛田川の 沈下橋」まぁ、車載カメラを・・・回しつつ、ツイン君で・・・渡るつもりやったんやけど、現地に・・・到着して、徒歩で・・・下見してみると、残念ながら「国道 166号線」の・・・側は、スロープが・・・荒れ果ててるし、犬の・・・散歩してた 男性に、沈下橋のコトを・・・尋ねてみたものの、昔は・・・自動車も、通ってたそう。
あと、黄金神殿ん 中の『天外魔境3 NAMIDA』うーん、彷徨い中。
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/8/20
「ガンマー 第 3号 宇宙大作戦」
映画 & アニメ
うーん、お得意の「東映特撮 YouTube 公式チャンネル」一応、深作 欣二さん & 田口 勝彦さんが・・・監督で、1968年に・・・公開された『ガンマー 第 3号 宇宙大作戦』まぁ、オール外国人キャストの・・・本格的SF特撮映画なんやけど、僕的には『宇宙大作戦』って 言ったら、絶対に『スター・トレック』って 思い浮かべるものの、地球への・・・衝突コースを、辿る 小惑星を・・・爆破する『アルマゲドン』って 前半も、密室の・・・宇宙ステーションにて、凶暴な 宇宙怪獣と・・・戦う『エイリアン』って 後半も、超面白グゥ。
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”