むっちゃ村々@ブログ
記事カテゴリ
村やん (342)
辻 睦詞さん (155)
林檎 (877)
PCエンジン (156)
スタ・トレ (455)
映画 & アニメ (661)
音楽 (712)
テレビ & ドラマ (850)
食べ飲みモノ (864)
漫画 & 本 (129)
その他 (913)
プチ日記 (3461)
開かずの 扉 (0)
カレンダー
2008年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
検索
このブログを検索
リンク集
むっちゃ村々@YouTube
mutsushi tsuji homepage
今 愛知にいます。(豊橋ですが・・・)
うふふな 日々
奈津子の パトロール
怪盗一味唐辛子の 部屋
島国大和の ド畜生
けぐりの 日々
PAYUMIHOUSE
ももりんにっき
→
リンク集のページへ
最近の コメント
奈津子さん、ネット…
on
続・ブレーカーダウン
iPhone12mini わ…
on
続・ブレーカーダウン
奈津子さん、明けま…
on
元日
新年おめでとうござ…
on
元日
奈津子さん、有り難…
on
【4K・歩いてみた・自転車】到着の・・・行田山登山口(山梨県 南巨摩郡 早川町 雨畑 地内)
凄い道。 そそりま…
on
【4K・歩いてみた・自転車】到着の・・・行田山登山口(山梨県 南巨摩郡 早川町 雨畑 地内)
奈津子さん、有り難…
on
新・行か内科ん
こんにちは ご無沙…
on
新・行か内科ん
icecakeさん、有り…
on
キミノオハナマエハ(193)
アガパンサス(紫君…
on
キミノオハナマエハ(193)
奈津子さん、明けま…
on
年賀状(19)
遅れましてすみませ…
on
年賀状(19)
いえいえ、こちらこ…
on
年賀状(18)
ご挨拶が遅れ 申し…
on
年賀状(18)
あんぎゃさん、明け…
on
続々・大晦日
最近の トラックバック
*左:米国宇宙軍 …
from
Anthony's CAF…
雪大量で(泣) 新…
from
tacoの気持ち …
お正月にNHK Eテレ…
from
むぎの手記
映画 『岳 -ガク-…
from
Anthony's CAF…
ほっともっと弁当で…
from
脳挫傷による見えな…
本日二本目の更新…
from
ガメラ医師のBlog
“Big Ameri…
from
Pochi の 大阪・名…
ちょっと心温まる…
from
CHAOS(カオス)
前から気になってい…
from
VAIOちゃんのよもや…
[画像] 冬は大体こ…
from
WONDER FROM MY NES…
過去ログ
2021年1月 (35)
2020年12月 (24)
2020年11月 (16)
2020年10月 (18)
2020年9月 (14)
2020年8月 (18)
2020年7月 (12)
2020年6月 (20)
2020年5月 (28)
2020年4月 (23)
2020年3月 (38)
2020年2月 (22)
2020年1月 (36)
2019年12月 (17)
2019年11月 (19)
2019年10月 (27)
2019年9月 (27)
2019年8月 (49)
2019年7月 (34)
2019年6月 (33)
2019年5月 (33)
2019年4月 (21)
2019年3月 (41)
2019年2月 (33)
2019年1月 (46)
2018年12月 (22)
2018年11月 (44)
2018年10月 (44)
2018年9月 (17)
2018年8月 (28)
2018年7月 (16)
2018年6月 (35)
2018年5月 (37)
2018年4月 (31)
2018年3月 (42)
2018年2月 (35)
2018年1月 (59)
2017年12月 (53)
2017年11月 (62)
2017年10月 (80)
2017年9月 (85)
2017年8月 (105)
2017年7月 (100)
2017年6月 (57)
2017年5月 (63)
2017年4月 (46)
2017年3月 (48)
2017年2月 (42)
2017年1月 (80)
2016年12月 (68)
2016年11月 (65)
2016年10月 (73)
2016年9月 (85)
2016年8月 (112)
2016年7月 (74)
2016年6月 (70)
2016年5月 (57)
2016年4月 (67)
2016年3月 (53)
2016年2月 (55)
2016年1月 (67)
2015年12月 (57)
2015年11月 (82)
2015年10月 (88)
2015年9月 (94)
2015年8月 (118)
2015年7月 (109)
2015年6月 (89)
2015年5月 (93)
2015年4月 (80)
2015年3月 (65)
2015年2月 (56)
2015年1月 (78)
2014年12月 (71)
2014年11月 (77)
2014年10月 (77)
2014年9月 (107)
2014年8月 (95)
2014年7月 (90)
2014年6月 (104)
2014年5月 (95)
2014年4月 (61)
2014年3月 (60)
2014年2月 (61)
2014年1月 (81)
2013年12月 (68)
2013年11月 (56)
2013年10月 (62)
2013年9月 (81)
2013年8月 (84)
2013年7月 (71)
2013年6月 (65)
2013年5月 (72)
2013年4月 (59)
2013年3月 (48)
2013年2月 (48)
2013年1月 (74)
2012年12月 (80)
2012年11月 (62)
2012年10月 (61)
2012年9月 (57)
2012年8月 (66)
2012年7月 (63)
2012年6月 (54)
2012年5月 (79)
2012年4月 (63)
2012年3月 (50)
2012年2月 (47)
2012年1月 (61)
2011年12月 (47)
2011年11月 (38)
2011年10月 (44)
2011年9月 (38)
2011年8月 (37)
2011年7月 (52)
2011年6月 (36)
2011年5月 (63)
2011年4月 (54)
2011年3月 (32)
2011年2月 (33)
2011年1月 (53)
2010年12月 (46)
2010年11月 (40)
2010年10月 (40)
2010年9月 (32)
2010年8月 (45)
2010年7月 (54)
2010年6月 (42)
2010年5月 (50)
2010年4月 (44)
2010年3月 (31)
2010年2月 (43)
2010年1月 (55)
2009年12月 (61)
2009年11月 (50)
2009年10月 (33)
2009年9月 (35)
2009年8月 (62)
2009年7月 (67)
2009年6月 (98)
2009年5月 (102)
2009年4月 (52)
2009年3月 (49)
2009年2月 (52)
2009年1月 (56)
2008年12月 (57)
2008年11月 (45)
2008年10月 (48)
2008年9月 (37)
2008年8月 (44)
2008年7月 (56)
2008年6月 (44)
2008年5月 (66)
2008年4月 (72)
2008年3月 (59)
2008年2月 (34)
2008年1月 (25)
2007年12月 (36)
2007年11月 (42)
2007年10月 (43)
2007年9月 (42)
2007年8月 (46)
2007年7月 (47)
2007年6月 (35)
2007年5月 (52)
2007年4月 (55)
2007年3月 (39)
2007年2月 (48)
2007年1月 (61)
2006年12月 (48)
2006年11月 (50)
2006年10月 (48)
2006年9月 (47)
2006年8月 (77)
2006年7月 (85)
2006年6月 (36)
2006年5月 (5)
Powered by
2008/10/31
「CMっちゃ好き(31)」
テレビ & ドラマ
そうそう、何だか 可愛らしいかも!?って 個性的な 声が、我が 耳に・・・飛び込んで 来て、ふと テレビ画面を・・・観たら、流れてたんが・・・総務省の「地デジコールセンター」テレビ CMやったんやけど、その 声の・・・主は「活弁士」山崎 バニラさんで、テレ朝系の『ドラえもん』では、何と「ジャイ子」2代目の・・・声優さんみたいやし、ヘェ。(←まぁ、東海テレビ系の『ぐっさん家』で、お馴染みの「講談師」神田 山陽さんや、同じく「浪曲師」国本 武春さんとは、やっぱ 違うんや!!ってコトで、ちょいと 注目すんべ。)
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2008/10/31
「絶賛トラ(3)」
スタ・トレ
一応、前作の『スタ・トレ2 / カーンの 逆襲』に、引き続き!!ジェームズ・ホーナーさんが、担当した『スタ・トレ3 / ミスター・スポックを 探せ!』ってコトなんやけど、友人の 為に・・・信念から、もろ 命令違反しつつ、宇宙艦 エンタープライズを・・・奪取する!!って 名場面で、使われてる『エンタープライズ号を 盗み出す』って 曲は、ホントに・・・ポップ & スリリングな 雰囲気やし、一生懸命に・・・弦楽器 & 管楽器を、頑張って・・・弾き捲り!!って 演奏者の 姿も、何だか 思い浮かんじゃうホドにて、お気に入り。
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/10/31
「70000曲目」
音楽
うーん、睡眠学習!?って 訳や・・・無いんやけど、ふと 気付くと「70031曲目」まで・・・進んでるし、アリャリャ!!ってトコなものの『mixi station』送信履歴が、強烈に・・・残ってるし、ちょいと 調べたら、祝「70000曲目」は「REBECCA」の『Motor Drive』やったコトが、判明。(←まぁ、前後賞でも・・・無いんやけど、前の「69999曲目」は『スタ・トレ5 / 新たなる 未知へ』サントラから、ジェリー・ゴールドスミスさんの『The Mountain』にて、後の「70001曲目」は「Linda」の『One Scene』に。)
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/10/31
「飛び掴み」
プチ日記
大昔、僕が・・・子供やった 頃は、そこらを・・・飛び跳ねて!!って 性格でも、あんま 無かったんやけど、一般的な 俗称は「引っ付き虫」って 話なものの、村やん一族で・・・言うトコの「飛び掴み」ってヤツを、衣服に・・・付け捲りつつ、もろ 帰宅して・・・怒られたし、今日は・・・堤防沿い!!って 配達先にて、そんな 状況に。
そうそう、写真家!!梅 佳代さんの『じいちゃんさま』某テレビ番組で・・・紹介されてたんやけど、何だか 味が・・・在って、グー。
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2008/10/30
「ToyViewer」
林檎
一応、携帯電話カメラにて・・・撮った!!写真ナドを、画像サイズの 変更や、色合いの 調整とか・・・行うんは、取り敢えず!!純正アプリの『プレビュー』1つで、何とか 成る!?ってトコなんやけど、田中 康之さんの『Photonick』使えへん!!って 現状やと、画像の 傾き調整だけは・・・出来へんし、ちょいと 困り果ててたものの、この 荻原 剛志さんの『ToyViewer』やったら、祝・オゥケィ。
うーん、まだまだ 慣れてへんのやけど、非常に・・・使えるかも。
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/10/30
「続・眩し過ぎ」
プチ日記
まぁ、左写真は・・・国道 42号線と、国道 166号線の・・・分岐んトコにて、もろ 逆光!!って 写真も、あんま 嫌いや・・・無いんやけど、季節 & 時間的に・・・強烈な 眩しさで、ギャフーン。
そうそう、配達先を・・・調べるのに、殆どが「ネット」もしくは「ゼンリン」なんで、普通の 地図には「〜号線」って「号数」が、記載されてへん!?って 書いちゃったんやけど、昭文社の「県別マップル」には、ちゃんと 記載されてましたガー!!ってコトで、スマヌ。
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/10/30
「レシート」
PCエンジン
そうそう、我が 愛すべき「PCエンジン」あの 白いヤツが・・・発売されたんは、1987年 10月 30日なんで、今から・・・21年前のコトなんやけど、ふと 発掘した「レシート」から、実は・・・判ったものの、僕が・・・入手したんは、約 7ヶ月後やったみたい。
まぁ、それ 以前も・・・任天堂の「ファミリーコンピューター」には、当然ながら・・・嵌まってたんやけど、テレビゲーム!!って 言うと、どうしても・・・印象の 深さで「PCエンジン」って 感じに。
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2008/10/29
「朝まで、ぶっ飛ばせ!?」
プチ日記
うーん、相変わらず!!仕事ばっかの・・・日々なんで、気分だけは「朝まで、ぶっ飛ばせ!?」ってトコなんやけど、体力が・・・付いて 来ずに、グッスン。(←まぁ、そんでも・・・今日ナドは、とある 配達先の・・・玄関にて、今現在は・・・同業!!って 前職ん 時の 先輩と、バッタリ!!出会したんやけど、同時に「毎度、お世話ん 成りまーす!!」って 言ってるし、何なんやろ!?って 苦笑い。)
そうそう、チチヤスの「秋ヨーグルト」なんやけど、マロン風味。
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2008/10/28
「新説!?日本ミステリー」
テレビ & ドラマ
そうそう、この『新説!?日本ミステリー』テレビ東京系は・・・バラエティー番組のコトで、様々な 歴史上の ミステリーに・・・関して、通説を 司る「青龍」と、新説を 貫く「白虎」が・・・ナヴィゲートしつつ、3人の ゲストが「検証 VTR」確認しながら、その 新説を・・・判定する!!って 訳なんやけど、例えば!!超常現象や、宇宙人とか・・・歴史の 授業では、全く 出てこーへんかった!!ぶっ飛んだネタが・・・多いし、面白グー。(←一応、CGキャラの「青龍」と「白虎」は、松方 弘樹さん & ゴルゴ 松本さんが、声優を。)
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/10/28
「葉っぱミラー魔人」
プチ日記
まぁ、超ローカルな ネタやし、ちょいと 申し訳が・・・無いんやけど、左写真は「多気」と「明和」を・・・結ぶ!!道路沿いに、ふと 見付けた「葉っぱミラー魔人」ってコトで、存在感!!在り過ぎ。
そうそう、村やん!!待望の『スタ・トレ11(仮)』と、同時期の・・・来夏には、劇場公開予定やったハズの『特攻野郎Aチーム』映画版なんやけど、監督の・・・降板や、脚本の・・・練り直しで、非常に・・・残念ながらも、再来夏に・・・延期みたいにて、フゥ。
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/10/27
「絶賛トラ(2)」
スタ・トレ
うーん、後に『タイタニック』で・・・アカデミー作曲賞も、受賞する!!ジェームズ・ホーナーさんが、記念すべき!!本格的な 映画音楽として、1982年に・・・担当したんが、この『スタ・トレ2 / カーンの 逆襲』って 訳なんやけど、ジェリー・ゴールドスミスさん!!作曲の テーマを、更に・・・発展させた『メイン・タイトル』や、ムタラ星雲での・・・宇宙艦 エンタープライズと、敵艦 リライアントの・・・隠れんぼ!!って『ムタラ青雲の 戦い』とかは、超イイ意味で・・・ポップやし、非常に・・・盛り上がるから、大好き。
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/10/27
「続々・トンボ」
プチ日記
そうそう、世間で・・・言うトコの「オヤツの 時間」には、何とか 配達を・・・終えたんやけど、日報でも・・・書くべ!!って 思ってたら、我が 4トン車内に「トンボ」飛び込んで 来て、全く 出てっては・・・戴けへんし、意外と・・・人懐っこいしで、ちょいと 激写。
うーん、ニュースやと「地デジ」完全移行まで、1000日!!って 話なんやけど、録画したヤツの「CMカット」や「編集」とかは、やっぱ 出来へんの!?ってな 具合にて、もう 判らへんコトばっか。
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/10/26
「たこカツさん」
食べ飲みモノ
まぁ、この「たこカツさん」ってのは、モスフードサービス!!モスバーガーは・・・地域限定メニューのコトで、ここ 松阪にて・・・買えるんは、大阪名物っぽい「たこカツ」と「ソース & タルタル」が、超まいっちんぐな「たこカツさんバーガー」に「ライスバーガー たこカツさん」2種類なんやけど、どっちも・・・和風テイストやから、もう 食べ易くて、超ベリグ。(←そうそう、角川書店!!スニーカー文庫は、花井 愛子さんの『ミネストローネに 乾杯!』思い出しつつ、セットの・・・ドリンクは、温かな「ミネストローネ」に。)
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(0)
2008/10/26
「ドライヴスルー」
プチ日記
一応、モスの「たこカツさんバーガー」買いに、朝から「ドライヴスルー」揚げ時間が、意外と・・・長かったんやけど、例えば!!NHKの『ブラタモリ』って 新番組は、真面目な『東京トワイライトゾーン』かも!?ってなコトを、色々と・・・考えてたら、出来上がり。
そうそう、例の「ブログスカウター」なんやけど、その 後は「77 → 90 → 64 → 70 → 61 → 66 → 320 → 63 → 96 → 39 → 60 → 69 → 73」って 雰囲気で、ボチボチ!!推移中。
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/10/26
「高さ制限 1.7m」
その他
以前、ココで・・・書いた「廃線跡ドライヴ!!」同様に、左写真の「高さ制限 1.7m」ってトコも、既に『奈津子の パトロール』奈津子さまー>が・・・紹介してるんやけど、何だか 当たりそう!!って ドキドキしつつ、よく 通ってるし、やっと 撮れたから、アップ。
一応、国道 23号線の・・・松阪市内!!某所なんやけど、ノッポ車や・・・無かったら、全くの・・・心配無用やし、あの『東京トワイライトゾーン』成らぬ『松阪トワイライトゾーン』って 場所かも。
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”