むっちゃ村々@ブログ
記事カテゴリ
村やん (343)
辻 睦詞さん (155)
林檎 (881)
PCエンジン (156)
スタ・トレ (455)
映画 & アニメ (663)
音楽 (712)
テレビ & ドラマ (851)
食べ飲みモノ (864)
漫画 & 本 (129)
その他 (920)
プチ日記 (3471)
開かずの 扉 (0)
カレンダー
2006年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
検索
このブログを検索
リンク集
むっちゃ村々@YouTube
mutsushi tsuji homepage
今 愛知にいます。(豊橋ですが・・・)
うふふな 日々
奈津子の パトロール
怪盗一味唐辛子の 部屋
島国大和の ド畜生
けぐりの 日々
PAYUMIHOUSE
ももりんにっき
→
リンク集のページへ
最近の コメント
奈津子さん、ネット…
on
続・ブレーカーダウン
iPhone12mini わ…
on
続・ブレーカーダウン
奈津子さん、明けま…
on
元日
新年おめでとうござ…
on
元日
奈津子さん、有り難…
on
【4K・歩いてみた・自転車】到着の・・・行田山登山口(山梨県 南巨摩郡 早川町 雨畑 地内)
凄い道。 そそりま…
on
【4K・歩いてみた・自転車】到着の・・・行田山登山口(山梨県 南巨摩郡 早川町 雨畑 地内)
奈津子さん、有り難…
on
新・行か内科ん
こんにちは ご無沙…
on
新・行か内科ん
icecakeさん、有り…
on
キミノオハナマエハ(193)
アガパンサス(紫君…
on
キミノオハナマエハ(193)
奈津子さん、明けま…
on
年賀状(19)
遅れましてすみませ…
on
年賀状(19)
いえいえ、こちらこ…
on
年賀状(18)
ご挨拶が遅れ 申し…
on
年賀状(18)
あんぎゃさん、明け…
on
続々・大晦日
最近の トラックバック
*左:米国宇宙軍 …
from
Anthony's CAF…
雪大量で(泣) 新…
from
tacoの気持ち …
お正月にNHK Eテレ…
from
むぎの手記
映画 『岳 -ガク-…
from
Anthony's CAF…
ほっともっと弁当で…
from
脳挫傷による見えな…
本日二本目の更新…
from
ガメラ医師のBlog
“Big Ameri…
from
Pochi の 大阪・名…
ちょっと心温まる…
from
CHAOS(カオス)
前から気になってい…
from
VAIOちゃんのよもや…
[画像] 冬は大体こ…
from
WONDER FROM MY NES…
過去ログ
2021年4月 (3)
2021年3月 (10)
2021年2月 (12)
2021年1月 (35)
2020年12月 (24)
2020年11月 (16)
2020年10月 (18)
2020年9月 (14)
2020年8月 (18)
2020年7月 (12)
2020年6月 (20)
2020年5月 (28)
2020年4月 (23)
2020年3月 (38)
2020年2月 (22)
2020年1月 (36)
2019年12月 (17)
2019年11月 (19)
2019年10月 (27)
2019年9月 (27)
2019年8月 (49)
2019年7月 (34)
2019年6月 (33)
2019年5月 (33)
2019年4月 (21)
2019年3月 (41)
2019年2月 (33)
2019年1月 (46)
2018年12月 (22)
2018年11月 (44)
2018年10月 (44)
2018年9月 (17)
2018年8月 (28)
2018年7月 (16)
2018年6月 (35)
2018年5月 (37)
2018年4月 (31)
2018年3月 (42)
2018年2月 (35)
2018年1月 (59)
2017年12月 (53)
2017年11月 (62)
2017年10月 (80)
2017年9月 (85)
2017年8月 (105)
2017年7月 (100)
2017年6月 (57)
2017年5月 (63)
2017年4月 (46)
2017年3月 (48)
2017年2月 (42)
2017年1月 (80)
2016年12月 (68)
2016年11月 (65)
2016年10月 (73)
2016年9月 (85)
2016年8月 (112)
2016年7月 (74)
2016年6月 (70)
2016年5月 (57)
2016年4月 (67)
2016年3月 (53)
2016年2月 (55)
2016年1月 (67)
2015年12月 (57)
2015年11月 (82)
2015年10月 (88)
2015年9月 (94)
2015年8月 (118)
2015年7月 (109)
2015年6月 (89)
2015年5月 (93)
2015年4月 (80)
2015年3月 (65)
2015年2月 (56)
2015年1月 (78)
2014年12月 (71)
2014年11月 (77)
2014年10月 (77)
2014年9月 (107)
2014年8月 (95)
2014年7月 (90)
2014年6月 (104)
2014年5月 (95)
2014年4月 (61)
2014年3月 (60)
2014年2月 (61)
2014年1月 (81)
2013年12月 (68)
2013年11月 (56)
2013年10月 (62)
2013年9月 (81)
2013年8月 (84)
2013年7月 (71)
2013年6月 (65)
2013年5月 (72)
2013年4月 (59)
2013年3月 (48)
2013年2月 (48)
2013年1月 (74)
2012年12月 (80)
2012年11月 (62)
2012年10月 (61)
2012年9月 (57)
2012年8月 (66)
2012年7月 (63)
2012年6月 (54)
2012年5月 (79)
2012年4月 (63)
2012年3月 (50)
2012年2月 (47)
2012年1月 (61)
2011年12月 (47)
2011年11月 (38)
2011年10月 (44)
2011年9月 (38)
2011年8月 (37)
2011年7月 (52)
2011年6月 (36)
2011年5月 (63)
2011年4月 (54)
2011年3月 (32)
2011年2月 (33)
2011年1月 (53)
2010年12月 (46)
2010年11月 (40)
2010年10月 (40)
2010年9月 (32)
2010年8月 (45)
2010年7月 (54)
2010年6月 (42)
2010年5月 (50)
2010年4月 (44)
2010年3月 (31)
2010年2月 (43)
2010年1月 (55)
2009年12月 (61)
2009年11月 (50)
2009年10月 (33)
2009年9月 (35)
2009年8月 (62)
2009年7月 (67)
2009年6月 (98)
2009年5月 (102)
2009年4月 (52)
2009年3月 (49)
2009年2月 (52)
2009年1月 (56)
2008年12月 (57)
2008年11月 (45)
2008年10月 (48)
2008年9月 (37)
2008年8月 (44)
2008年7月 (56)
2008年6月 (44)
2008年5月 (66)
2008年4月 (72)
2008年3月 (59)
2008年2月 (34)
2008年1月 (25)
2007年12月 (36)
2007年11月 (42)
2007年10月 (43)
2007年9月 (42)
2007年8月 (46)
2007年7月 (47)
2007年6月 (35)
2007年5月 (52)
2007年4月 (55)
2007年3月 (39)
2007年2月 (48)
2007年1月 (61)
2006年12月 (48)
2006年11月 (50)
2006年10月 (48)
2006年9月 (47)
2006年8月 (77)
2006年7月 (85)
2006年6月 (36)
2006年5月 (5)
Powered by
2006/7/31
「(旧)天外魔境3 NAMIDA(3)」
PCエンジン
うーん、というコトで、今と 成っちゃ『天外魔境2 卍MARU』シナリオ!!桝田 省治さんの『天外魔境3 NAMIDA』が、幻や 無かったら!?って 想像しても、仕方が 無いんやけど、気持ち!!心残り。
あと、絵師!!辻野 寅次郎さんの『天外』キャラは、味方も!!敵も!!非常に・・・魅力的なんやけど、各々の・・・立場が 在って、戦う 理由も!!背負うモノも!!違うものの、単純な 勧善懲悪や 無いんで、人間臭さが・・・物凄く 堪らへんし、やっぱ 超素敵。
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/31
「DVテープ」
林檎
まぁ、この「DVテープ」は、我が Macに・・・取り込んだ!!テレビ番組なんかを、CMカット等の・・・編集してから、特別な 圧縮!!無しで、書き出す!!って(大事な)記憶媒体なんやけど、ここ 最近は「DVカメラ」不調にて、頻繁に 絡まるし、もう 困ったちゃん。(←うーん、テレビ CM!!大好きなんで、番組カットも。)
そうそう、実を 言うと「DVカメラ」撮影用!!って 言うよりは、書き出し用!!って 感じなんやけど、焼かなくちゃねぇ「DVD」に。
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/30
「スター・トレック5 / 新たなる 未知へ(1)」
スタ・トレ
うーん、ウィリアム・シャトナー監督の『スター・トレック5 / 新たなる 未知へ』一応、1989年に・・・公開は、映画版の・・・第 5弾なんやけど、Mr. スポック(レナード・ニモイさん)& Dr. マッコイ(故 ディフォレスト・ケリーさん)と・・・カーク艦長は、地球の・・・ヨセミテ国立公園にて、休暇を・・・楽しんでたものの、惑星 ニムバス3で・・・起きた 人質事件を、解決の・・・任務で、不意に・・・緊急召集されつつ、宇宙艦 エンタープライズは・・・整備とかも、ソコソコに・・・向かうし、果たしてと・・・言う 展開に。
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/30
「ユウジローの つぎ俺だかんね。」
漫画 & 本
一応、この『ユウジローの つぎ俺だかんね。』は、エンターブレイン刊の『週刊 ファミ通』で、かつて 連載されてた!!あんま ゲーム漫画らしく 無い「4コマ」ギャグ漫画なんやけど、作者!!ユウジローさんの・・・ベストセレクションな 178話にて、物凄く 笑える!!って 1冊やし、全体を 通しての「ホノボノ感」堪らず。
そうそう、色んなネタ!!在るんやけど、個人的には「↑するーズ↓」〜する??って コント風なヤツが、お気に入り!!グー。
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/30
「山道」
村やん
うーん、以前してた「日用雑貨の 卸売業」今現在してる「運送業」どっちも、取り敢えず!!走り回るんが、仕事!!ってトコなんやけど、特に・・・三重には「山道」非常に 多いし、地図だけを 眺めつつ、安易に 近道しよ!!って 試みると、とんでも 無いコトに。
まぁ、例の「地獄の ◯◯◯」伊勢志摩にも、よく 出掛けてたんやけど、強烈な 断崖絶壁の「藤坂峠」荒れ果てた「剣峠」クネクネな「鴻坂峠」迷い込んで、楽しさ!!恐さ!!押し寄せて、後悔。
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2006/7/29
「続・Bar 氣流 ライヴ(3)」
辻 睦詞さん
まぁ、まず「第 1部」は『my life』『青空ドライヴ』『ひゆひゆ』『バタフライ』『なぜだか』『きれいだネ』『ORION』『恋は いつか』『リサリサ』『bloomin' gloomin'』って 具合に「詩人の 血」中心の・・・選曲やったんやけど、前回同様で「音楽」だけや 無くて、合間の「お話」も、物凄く 楽しかったし「ビーチボーイズ」から「政治社会」まで、非常に 為に・・・成った 気が。(←あと、同時に「ビンゴ大会」行われてたんやけど、ビンゴ!!って 声が、皆無やったし、ホントは・・・辻さん!!休憩時間なのに、延長戦へ。)
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/29
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
映画 & アニメ
一応、この『バック・トゥ・ザ・フューチャー』は、スティーブン・スピルバーグさん!!製作総指揮にて、ロバート・ゼメキスさん!!監督で、マイケル・J・フォックスさん!!クリストファー・ロイドさん!!主演の・・・痛快娯楽!!SF 映画なんやけど、高校生の マーティは、科学者の ドクが 作った!!車型 タイムマシンの「デロリアン」乗り込みつつ、過去・現在・未来へと、タイムトラヴェルしながら、大冒険する!!って 話なものの、超楽しい!!全 3作やし、未来は・・・切り開くモノ!!って テーマも、好き。
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/29
「年賀状(1)」
その他
まぁ、2000年!!って 言ったら、何だか 立ち会えたゾ!!って 感じの「ミレニアム」に、どう 成っちゃうの!?って「2000年問題」と、色々と 考えつつ、気付けば!!迎えてた 様に・・・思うんやけど、詳しくは・・・忘れちゃったし、もう 困ったガー。
そうそう、以前から・・・年賀状は「ゴム版」彫りつつ、カラフルな インクで、精密機械が 如く!!大量印刷してたんやけど、待望の「ライム iMac」入手にて、ちょいと 遊んでみよ!!ってコトに。
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/29
「B'z」
音楽
うーん、この「B'z」は、パワフルな ヴォーカル!!稲葉 浩志さんと、バリバリな ギター!!松本 孝弘さんの・・・2人組ユニットなんやけど、個人的に!!好みの・・・アップテンポな 楽曲が、意外と 減っちゃって、正直に 言うと、最近のは・・・疎遠なものの、グー。
そうそう、名盤の『RISKY』『IN THE LIFE』の 辺りは・・・歌詞!!暗記したホドなんやけど、勝手に!!名付けた「男の 友情」3部作の『RUN』『HOME』『Brotherhood』も、やっぱ イイ感じ。
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2006/7/29
「スジナシ」
テレビ & ドラマ
まぁ、この『スジナシ』は、ここ 東海地方の・・・CBCテレビ系にて、絶賛!?放映中の・・・大好きな 番組なんやけど、ガバチョ!!笑福亭 鶴瓶さんが、毎回!!ゲスト 1人を 迎えて、全くの・・・台本!!無しで、お互いを 探りつつ、キャラを 作りながら、もろ 即興の・・・ドラマを 演じる!!って 凄いヤツやし、お気に入り。
そうそう、居酒屋!!教会!!ビルの屋上!!船着き場!!って 感じで、舞台設定は・・・在るんやけど、激しい!!駆け引きが。
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/29
「Huカード」
PCエンジン
そうそう、PCエンジン!!初期の 頃は「Huカード」って 極薄ROMカードで、ソフト供給されてたんやけど、かつての「MSX」って パソにも「Beeカード」ってのを、ハドソンは・・・見事に 登場させてたから、ノウハウ!!在ったんかも 知れへんものの、それまで!!常識やった「ROMカートリッジ」との・・・ギャップに、断然!!愕然。
まぁ、容量が・・・増える 度に、黒いトコも・・・大きく 成ってったんやけど、最大は『スト2ダッシュ』の「8M」やったっけ。
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/29
「少年時代」
村やん
まぁ、僕の「少年時代」は、あんま 今も・・・変わってへんものの、コンプレックスの 塊やから、奥手で・・・壁を 作りつつ、もろ 人見知りするし、意外と 後ろ向きにて、何だか 適当 & イイ加減で、人に 影響されるのに・・・頑固で、イジメの 経験も、プチ登校拒否の 経験も・・・在るんやけど、やっぱ 良かったんは「松阪」行き。
あと、数年ゴトのコトなんやけど、お姉ちゃんの「凸凹トリオ」が、友達として 出現する!!って 状況が、今までに!!2度も。
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/29
「スズメ」
その他
うーん、この「スズメ」は!!って 言うんか「鳥」眺めてると、非常に 心休まるんで、僕は 好きなんやけど、何かを 銜えつつ、ちょこまか 歩いてる 姿なんかに、どんなコトを 考えてるんかなぁ!?って 想像するし、背の 高めの・・・草の 先に「スズメ」が、ピョン!!って 飛び乗って、もろ 遊んでる!!って 光景には、超感激。
まぁ、他にも「セキレイ」や「カラス」とか「サギ」なんかが、気に 成ってるんやけど、我が 夢は・・・更なる!!接写だガー。
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/27
「宇宙小作戦」
漫画 & 本
うーん、この『宇宙小作戦』は、僕が 学生ん時に・・・漫研の『DUST BOX』向けで、明らかな 自己満足にて・・・描いた!!SF 漫画なんやけど、宇宙艦 イセシマの・・・ポチョムキン伊藤!!艦長が、タコ風の・・・プー大尉たち!!クルーと、地球を 脅かす!!未知の 探査船からの・・・モーモー電波を、何とか する!!って 為に、20世紀後半の・・・三重へと、能天気な タイムトラヴェル!!敢行。(←一応、松阪パロディー版の『スタ・トレ4 / 故郷への 長い 道』ってトコなんやけど、キーワードは「牛」うっしっし。)
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/27
「スター・トレック4 / 故郷への 長い 道(1)」
スタ・トレ
一応、前作に・・・引き続いて、監督 レナード・ニモイさんの『スター・トレック4 / 故郷への 長い 道』まぁ、1986年に・・・劇場公開は、映画版の・・・第 4弾が、今作で「ジェネシス 3部作」の・・・完結編なんやけど、惑星 ジェネシスでの・・・戦闘で、宇宙艦 エンタープライズを・・・失いつつも、カーク提督(ウィリアム・シャトナーさん)達は・・・敵艦の「バード・オブ・プレイ」って 奪取しつつ、惑星連邦の・・・宇宙艦隊本部が、在る 地球を・・・目標に、帰還するコトを・・・試みるものの、地球は・・・超壊滅寸前。
投稿者: 村やん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/6
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”