2022/1/28 23:23
節分前のエコールドロイヤル こんな押絵(押し絵)がありますよ

ロビーはすっかり春模様のリーガロイヤル、感染された方は居られないものの、お休みの方が多い大阪教室でした。
そのお蔭で、W生さんの桜の大作を、しっかり仕上げさせていただけました

怖れるだけでなく、ちゃんと対策をし、強い気持ちで毎日を乗り気っていきたいものです。
今日もお越し下さり、ありがとうございました。

4ヶ月前に取り掛かられたW生さんの桜の大作、この枝に……

桜が見事に咲きました!
ご本人曰く「花咲かば〜さんです」


「よく頑張られたわね〜!」とお友達も絶賛!
「気が乗らないときは全くしないんです。私、職人ですから


皆さんで、飲食無しのお花見を楽しまれました。

虎の子をハコベッチにお入れになってH本さん、
「電車で必ず声をかけられますの」と、
今日もお若いです

2022/1/27 23:23
お雛さまの1日講座 お知らせ

リーガロイヤルホテル教室での体験講座ご案内です。

23X16cmの和紙の額に仕上げ、チョコッとどこにでも置いていただけます。

これだけ厚みがありますからね!
2時間でちゃんと仕上げて、お持ち帰りいただけます。
完成品の販売もございますので、メッセージからお申込み下さい。
皆さまのお参加を、お待ちいたしております。
2022/1/26 23:23
節分の近い京都教室 こんな押絵(押し絵)がありますよ

風も無く、穏やかな京都教室でした。新株猛威のせいか、街中を走る車がやや少ないように…
軽〜くサ〜っと広めて、ス〜っと消えてしまうことを切に祈ります

今日も皆さま、お出になりにくい中、ようこそお越し下さり、ありがとうございました❤

「四季の花」に取り組まれたF本さん、次々と仕上げてゆかれます。

細かい作業がお得意のF本さん、
菊の花びらも綺麗な仕上がりです!

今日2回目のN沢さん、すっかり打ち解けられ、きっちり丁寧に梅を完成!
次回のお雛さまを楽しみに帰られました。

人物がお得意のO木さん、着物に合わせて鶴の刺繍の帯をご用意しました。
2022/1/25 22:22
CMと反対 こんな押絵(押し絵)がありますよ

ある時〜
ショボン……



無い時〜
ハハハハ〜!


早くこうなりたいですね〜

2022/1/21 7:07
♪ゆ〜きやこんこ 今日の感動

今朝この辺り、
一面の雪景色〜!

さて、その実態は…

皆さま、くれぐれも温かくして
お過ごしくださいね❤
2022/1/19 19:19
神戸教室の初稽古 こんな押絵(押し絵)がありますよ

暦の関係上、神戸新聞文化センター三宮教室が一番遅いお稽古始めになりました。
お寒さの中、皆さまお元気なお顔が揃い、嬉しく賑やかな年の始まり!今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今日もご参加いただき、ありがとうございました。

新春らしく、松竹梅のハコベルでお越しのI井さん

初春用の新翔を、あっという間に完成!

最初の工程からすべてご自分でされるO路さん、兜のわたいれが終わり、紐の部分もさっと仕上げられました。

Y本さんには扇面の上に梅一輪をご用意

梅の地模様の扇面にして、凝ってみました
2022/1/18 18:18
茶道と押絵のコラボ 今日の感動

芦屋教室のD居さんから、初春お茶事のお写真が届きました。
帯もお屏風も、すべて押絵で。

流水の地模様に、宝尽くしの押絵

前帯には、小ぶりの宝を散らせました。

風炉先屏風には、香の図の押絵を。

お屏風の裏は、紙ではなく布で仕立ててもらいました。
お好きな世界に押絵を取り入れていただけるのは、こちらにとっても大きな喜びです❤
2022/1/16 1:01
私って、天才!? 街の顔

2月用の新作「流水梅」
何気なく置いた梅の花が
ちゃ〜んと顔に!

私って、天才?
それとも、ただのバカボン…?

2022/1/15 23:23
芦屋教室の初稽古 こんな押絵(押し絵)がありますよ

第3土曜日、芦屋市民センター教室の初稽古でした。皆さんそれぞれのテーマと向き合い、楽しく頑張っておられます。
物作りが大好きなEvaさん、とてもきれいな仕上がりです❤
次回はSamuraiをご希望

皆さま、今日もご参加下さり、ありがとうございました。
どなたでも、いつからでも、始めていただけますので、気軽にお越しくださいね!😍

季節のハコベルも、持ち手も…
どちらも可愛いです!


一挙に二つ仕上げられたEvaさん!

うちわの細い柄も、とてもきれいに作られました。

D居さんのお屏風用の人物、今日は着物部分と、草履の紐の掛け方を覚えていただきました。
2022/1/14 23:12
エコールドロイヤルの初稽古 こんな押絵(押し絵)がありますよ

年明けから2週間目に、ようやく初稽古を迎えたリーガロイヤルホテル教室。
雪などの状況でお休みの方が多い中、皆さまお元気にお越しくださいました。
90歳目前のH本さん、押絵の他にも、お琴、お三味線、コーラス、プール…毎日お出かけの後、夜のお楽しみが、お一人でラジオを聞きながら押絵をなさることだそうで!
命尽きるまで楽しめる趣味に出会えたことを、とても喜んでおられます。
動き回らず、一人で静かに楽しめる押絵って、確かにご高齢の方に持ってこいでしょうね〜
その日のために、お若いうちに始められることをお薦めしま〜す!
今年も早々に、ガーデン引水

今日も皆さま、お寒い中を、ありがとうございました❤

初春にピッタリの鶴のハコベルで、雪が解けてからご登校だったE木さん

W生さんのリクエストにお応えして、外郎売りさんを、面白い楽しい衣装でご用意。

N尾さんのリクエストは、伸子張りをつけている風景。爽やかなマスカットグリーンに染めました。
2022/1/12 23:23
京都教室初稽古 こんな押絵(押し絵)がありますよ

お稽古始めは第2水曜の京都教室から。粉雪の舞う冷たいお日和でしたが、皆さまお元気にお越しくださいました。
新しいお仲間も増え、ますます賑わしていただけそうです

今年も1年、どうぞよろしくお願いいたします。
お寒い中を、ありがとうございました❤

新しいお仲間が来られると、嬉しいご連絡!お好みが分からないので、何種類かご用意しておいて、お選びいただきます。
今日のN沢さんは黒地がお好み


丁寧にきれいに仕上げられた初作品に大喜び!

華やか好みのO木さんには、大きな折り鶴の柄のお着物をご用意。

今年初のサギ太郎君とハービー。
今日からご参加のN沢さんは、東寺の近くにお住まい。サギ太郎君たちにタッパーに入れたお魚を持って来るおじさんが居ると伺い、みんなで呆れて大笑い

2022/1/8 11:11
こたつで富士山🗻 こんな押絵(押し絵)がありますよ

大雪に見舞われた関東方面の皆さま、綺麗と愛でながらも、お大変でしたね…
北神地区の生徒さんから、こんな色紙を飾りましたと!
居ながらにしての雪の富士山、
いいですね〜(´▽`)ノ
2022/1/7 23:23
押絵七福神 こんな押絵(押し絵)がありますよ

インド、中国、日本からご参加の神々の皆さま。年の初めに、皆さまのお徳を頂戴いたしましょう!!
先ずはヒンドウからお越しの、いなば(B'zではなくて


唯一日本からのご参加、恵比寿天さま

元ボウイのメンバーではない、布袋尊さま


こちらは道教から、寿老人さま

こちらも道教からお越しの福禄寿さま
寿老人さまと同郷…?


紅一点でヒンドウからのご参加、弁才天さま

こちらもヒンドウからご参加の毘沙門天さま
タグ: 押絵
2022/1/2 23:23
初顔みっけ 街の顔

いつものように、岩屋の敏馬(みぬめ)神社さんへ初詣。
並びもせず、穏やかにお詣り。

と、門松の中に顔の見つけ初め〜

今年もいっぱい出てきてくださいね!