2021/12/31 17:17
年の終わりに 今日の感動


子供の時から大好きなお屠蘇
最近なかなか入手困難で
去年のだけど、出るかしら…
トソソソソ…

こんな私にお付き合い下さり、
いつも感謝いたしております❤
新たな年が皆さまに、少しでも
沢山の幸せを運んでくれますように…
今年一年、本当にありがとうございました。
2021/12/24 23:23
エコールドロイヤルお稽古納め こんな押絵(押し絵)がありますよ

クリスマスイブの第4金曜、リーガロイヤル収め稽古でした。
ホテルではディナーショーも始まり、すっかり元の賑わいが!
今年1年、これまでに、そして今も大変さを抱えられる皆さまに、押絵をなさることが、わずかでもオアシスになれますよう、これからも努めてまいりたいと思います。
今年1年、本当にありがとうございました。来年もまた、お待ちいたしております。

H本さんのハコベッチ、
ポインセチアから…

新作「新翔」に早変わり〜

E木さんはいち早く新春を寿ぐ宝袋で!

基礎からしっかり勉強中のN村さん、今日は綿の置き方をお教えしました。

子育て真っ最中のM木さん、必死に頑張って干支を仕上げられました

N尾さんのリクエストで「愚痴」という絵を押絵になさりたいと。
私にはおよそ縁の無い言葉ですが、一生懸命思いを凝らして描いてみました。


年末ぎりぎりの仕上がりでしたが、喜んでいただけ、こちらもホッと。
皆さまのお蔭で思いもしない宿題を頂き、勉強できるのは有り難いことと、いつも感謝してます。
皆さま、どうぞ来年も、よろしくお願い申し上げます。
今年1年、ありがとうございました。
2021/12/22 23:23
京都新聞教室の納め稽古 こんな押絵(押し絵)がありますよ

師走の第4水曜、京都新聞文化センター教室のお稽古納めでした。
いつも明るく楽しい生徒さんたち、大きな笑い声が、凍てつく冷気を吹き飛ばしてくれるようでした(^_^)
「ねまり寅」が完成のO木さん,
「なんか…私に似てるわ」と


細かい作業がお得意のF本さん、
珍しく、菊の花びらが気に入らないと…
そこで、もう一度基礎的な部分をよ〜くご説明しながらご覧いただきました。
やっと納得され、気分爽快に!
これから、もっともっと上達されることでしょう。

人物がお好きなO木さんに、古代の布でご用意しました。
やはりお好きなものは、アッというまに仕上げられました


今年も1年、お教室に様々な顔を見せてくれた比叡山。
生徒さんたちも、色々お大変な状況を乗り越えられながら、お越しくださり、本当にありがとうございました❤
来年も、どうぞよろしくお願いいたします

帰り道の東寺、いつものサギタロー君の姿は無く…
「昨日は終い弘法だったんだよな…
サギタロー君、疲れて今日はお休みかな?」

残念なハービーでした。
2021/12/18 23:23
芦屋のお稽古納め こんな押絵(押し絵)がありますよ

第3土曜日、芦屋市民センター教室のお稽古納めでした。
とても冷え込む中、イヤがりもせず、遠くからよくお越しくださることと、皆さまには感謝の気持ちでいっぱいです❤
展覧会で、より一層つながりが強くなったかも…

来年もまた、どうぞよろしくお願いいたしますネ!
今年1年、どうもありがとうございました。

お嬢さんへのクリスマスプレゼントに必死のHelenさん。時間内にちゃ〜んとセーフ


無言で手がひたすら動く…時間は少ないかな〜?


良いこといっぱい迎えてくださいね!

今日は、こんな応接室タイプのお部屋をお借りしてみました。
2021/12/17 15:15
明日の芦屋教室 お知らせ

芦屋警察署もビックリの雪空で、世間は真っグレー

明日の芦屋市民センター教室は
208号室でお待ちしております。
温か〜くしてお越しくださいね
2021/12/15 23:23
KCC三宮校 終い稽古 こんな押絵(押し絵)がありますよ

朝が冷え込んだ第3水曜、KCC三宮教室の終い稽古でした。
外の寒さを吹き飛ばすような、皆さんの大きな笑い声

ご病気や心配事も、ここでの2時間だけはすべて忘れ、
綺麗なものが出来上がるよう、無心に手を動かしておられます。

T内さんの御所人形2体。
お正月に扇面に付けて飾られます。

I井さん、新しいクリスマス作品と来られました!


Y本さんのキャンドルも綺麗に完成!
炎を見ていると、心が温まりますね〜

この1年、見えない相手をかわしながら、無事開催できた展覧会では本当にお世話になりました。
新入生の方たちも、皆さんとすっかり打ち解けられ、喜んでおります。
皆さん、どうぞお元気に、良いお年をお迎えください。
2021/12/12 23:23
これもクリスマスカラー 今日の感動

お正月用に頂いた南天
皆さまも、どうぞ
難を転じてください
2021/12/10 23:23
もうすぐクリスマスのエコールドロイヤル こんな押絵(押し絵)がありますよ


<12月を迎えただけで気ぜわしい第2金曜、
リーガロイヤルホテル教室でした。
おととい京都にお越し下さった奈良のT中さん、今日は大阪!
お一人で三都物語〜




干支や季節の作品だけでなく、皆さん大作も次々と!
残念なことに、今年も文化祭が中止に(- -;)
来年はきっと皆さまにご覧いただけることと
信じて楽しみにしております。

お年柄、お身体の悩み相談もあれこれ…


Y本さんの背中では、夜の街に雪がしんしんと…

皆さま、今日もありがとうございました。
2021/12/8 23:23
師走1回目の京都教室 こんな押絵(押し絵)がありますよ

「こんちは〜!」
「あら、こんにちは!今日もお元気そうね

第2水曜の京都教室、早朝はかなり降ったようで、
あちこちに小さな池が…




干支のカレンダー体験にご参加の方も、とても丁寧に仕上げられ、
新たな年を楽しみに帰られました。

大阪教室から久々に古巣ご訪問のT中さんお二方も、
ご参加下さりありがとうございました。

お母さまのハコベッチには、タイムリーなベルの自習作が


お嬢さんは、ご自身の干支に合わせ、丑の大作を頑張っておられます。
あともう2〜3人、追加ご希望です



F本さんの「カワセミ」が綺麗に完成!!
今日も皆さま、お越しいただきありがとうございました。
2021/12/4 23:23
師走1回目の芦屋教室 こんな押絵(押し絵)がありますよ

晴れ上がった師走の第1土曜日、
芦屋市民センター教室でした。
お化粧直しが終わった仏教会館。


コロナでずっと出られなかったHelenさん、
やっと2年ぶりの懐かしい再会!

[花見鷹狩り図]の屏風に取り掛かられる渋好みの土居さんに、
萩模様の刺繍の衣装をご用意。

寅がもうすぐ完成のO本さん、
お次はクリスマス〜


S川さんは6号の干支と並行しながらカッパさんも


この中でいったい誰が一番先に、マスクを外すことやら…
今日も皆さま、お越しいただきありがとうございました。
2021/12/2 23:23
大阪芸大実技指導 今日の感動

今朝聡甫は、大阪芸大初等教育芸術学科の学生さんたちに、押絵の講習をさせていただきました。

聡甫の半分、私の…、ま、それはさておき


男子学生の方達も!
こういう機会を与えて頂け、ほんとに嬉しいことです。ずっと定着できれば…と、夢が広がります!
ありがとうございました❤
2021/12/1 23:23
師走に入った神戸教室 こんな押絵(押し絵)がありますよ

師走1日目、ミント神戸17階のKCC三宮教室でした。
新しく入られた皆さんも、とても熱心に楽しんでいただいております。
クリスマス用、聡甫の新作
「もう寝たかな…?」

「クリチュマチュ」を入れて来られたI井さん、
早速今年版に着手(^_^)

T内さんの御所人形「花笠」もほぼ完成!

果物シリーズを始められたY本さん、
細かな作業をとても綺麗にこなされます。

お雛さま🎎に挑戦されたOさん、
型紙を切って、綿を入れて、貼って、描いて
全部最初からお一人で頑張られました!
とても熱心に取り組まれ、スッキリした仕上がりです!
今日も皆さま、お越し頂きありがとうございました。