2020/7/29 23:23
振り替え京都教室 こんな押絵(押し絵)がありますよ

第5水曜、お盆休みの振り替え京都教室でした。
相変わらず観光バスには出合いませんでしたが、
水族館には、かなりのお客さまが居られたようです。
名神を下りて北上するとき、左手にあるのが京都水族館。
う〜〜〜〜〜んとクローズアップしてみました


O木さんの舞妓さん、パーツはほぼ完成です。

ここ何週間も、ずっと頭を痛めていたのが、この連獅子のあたま。
実物は、ヤクの毛でできており、もこっとしたボリュームをどうやって出そうか…と。
人物の頭に掛けるやり方と、まるで逆の方法でやってみたところ、
少しは思うところに近づけた感じが

糸を使ってこのボリュームを出すのは、イト難し


金の台紙に乗せると、一段と引き立ちました。

T崎さん、今日の御所人形は「汐汲み」
細かく複雑な部分が多いのですが、きちんと仕上げていかれます。


開け放して冷房も効かない中、息苦しさと闘いながら、
皆さんオシャレなマスクで、今日もありがとうございました。
2020/7/27 23:23
マスクット こんな押絵(押し絵)がありますよ

ウサギ大好き生徒さんのリクエストで、こんなマスクットが生まれました

2020/7/25 15:15
バ〜ラが咲いた〜 今日の感動

芦屋教室のO本さんから、お写真が!
先日完成のバラが、無事お部屋の壁に掛けられました。
出来るだけ軽い額をご希望ということでご用意しましたが、
それでも大丈夫かな…と思ってたので、良かった〜

奥には、これまたご自身作のカレンダーも!
ちょうど大雨のさ中、とっても清々しい気分になれました

2020/7/24 23:23
毎年、天神祭りといっしょのエコールドロイヤル こんな押絵(押し絵)がありますよ

4連休中の第4金曜、リーガロイヤルホテル教室でした。
消毒、検温、マスクが、いつしか普通のことになってます…


厳戒態勢の中、次々新しい作品が完成!
Y本さんの「宝船」
小さなかんざしも綺麗に仕上げられました。


皆さん、それぞれのマスクットを付けられて〜


すき間のお時間で頑張っておられるTさん、
「宝尽くし」がだんだん仕上がってこられました!
「人は楽しいから笑うのではなくて、笑っているから(たとえ顔真似でも)
楽しい気分になれる」・・・ンだそうです。
みんな、鏡を見ましょう〜

蒸し暑い中を、皆さまありがとうございました。
2020/7/22 22:22
祇園さんの無い京都教室 こんな押絵(押し絵)がありますよ

第4水曜、真夏日の京都教室でした。
なんちゃらキャンペーン(~_^)が始まったものの、
観光バスの居ない道路は、ス〜イスイ!
この時期、この通りに何もないなんて、ね…

走りにくいほどの賑わいが、早く戻ってほしいですね…

I藤さん、鐔のお屏風が完成!
お仕事の合間を2時間抜けて、非日常の押絵でオンとオフの切り替え。


華やかなお好みに合わせ、花紺のバックに銀箔を飛ばした地紙と、
大べりには銀ランを回して作ってもらったところ、大喜びしていただき、
こちらも嬉しい瞬間です



T崎さんは、花笠の御所人形が完成!
とても丁寧に、きっちりと仕上げられました


京都の街にも、大好きなジャカランダが!!

マスクして、クーラーつけて、窓開けて… フ〜

蒸し暑い中、今日も皆さま、お越しいただきありがとうございました。
2020/7/21 21:21
いいかげん、そろそろ 街の顔

梅雨前線さん、交代で〜す!
2020/7/20 20:20
まだまだ使える〜 今日の感動

仕事柄、長時間座るので、椅子だけはチョトうるさい!
な〜んて言ってたのがウッソ〜ってくらい、
ビリビリのボロボロになってたんです、この椅子

そしたらちょうど、同じような色のレザーが手元にあったもんで、
貼り替えました。
チェア〜んときれいでしょ?

2020/7/20 8:08
ハービーの仲間 今日の感動

新しい仲間がやってきてくれたぞ〜イ!

母さん「もったいなくて使えない…」
とか言いながら、夜食用のマグカップでこき使ってるよ

2020/7/19 10:10
幸せの四つ花びら 今日の感動

毎年は咲かない、花びら4枚の桔梗
今年はちゃ〜んと咲いてくれました!

初めて咲いた年、「幸せの四つ花びら」と名付け、ハコベルにも。
良くないニュースが続く今年、
少しでも良いサイクルに動くよう、
よろしく頼みますよ〜!
2020/7/18 14:14
7月の芦屋教室 こんな押絵(押し絵)がありますよ

第3土曜日、芦屋市民センター教室でした。
お医者さま行きで早退のI原君や、
状況が不安でお休みの生徒さんが多い中、
実に半年ぶりの記念撮影!
まさか半年前には、マスクで撮影するときが来るなんて、
思ってもみませんでした。

マスクをつけて、お席もあけて・・・

「おもちゃ尽くし」が完成のY村さん。
毎日お仕事から戻られ、憩いのひと時に頑張られました



O本さん、バラの大作が完成!!
前作のパンジーに比べ、今回は細かい部分もす〜っと!
目覚ましいしい進歩です


O本さんのハコベルには「お祭り」が。
今年はこういう風景も、カバンの中だけですね・・・

以前、ガラスタイルに付けたブローチ兼ペンダント。
アイディアウーマンんのT島さん、今日はバッグに付けて


こちらの方が人気度高いくらいのNG版をどうぞ〜
今日も万全を期してのご参加、ほんとにありがとうございました。
2020/7/17 13:13
まだまだ続きそうですね… こんな押絵(押し絵)がありますよ

今日はハイビスカス〜
お国から頂いたマスクに付けました。
ぜんぜん小さくないけど…
あ、私が超小顔なのね

2020/7/16 8:08
芦屋教室ご案内 お知らせ

<7月の芦屋教室>
7月18日(土) 10時〜12時 芦屋市民センター201号室
体力気力に不安の無い皆さまは、
マスクとご一緒にお越しいただきますよう、
楽しみにお待ちいたしております

2020/7/15 15:15
消毒済みの神戸教室 こんな押絵(押し絵)がありますよ

第3水曜、KCC三宮教室でした。
ミント神戸17階の教室から見える三宮、
震災ですっかり生まれ変わってから25年、
今また、2週間ごとにあれよあれよと姿を変えています。

お部屋も人も、消毒済み〜


N井さん、絽の生地が涼しそうな夏の美人、完成!
いつもだとこの時期、夏まつりのお世話でお忙しい方ですが、
今年はそれも無く、ちょっぴり淋しい夏に…


山ガールのK原さん、自粛中の今、押絵あるのみ〜


そのK原さんの 今日のハコベル、「魚、魚(ギョギョッ)!」


「夕べの祈り」の衣装を あれこれ迷われるT内さん。
息苦しいマスクとも仲よくしながら、皆さま無心におコテを運んでおられました。
先の見えない今を、少しでも明るくやり過ごせるようにと…
今日も蒸し暑い中を、お越しいただきありがとうございました。
2020/7/14 23:23
2020年 6年1組クラス会 今日の感動

今年もこの季節がやってきました〜!
毎年7月に開催される、6年1組のクラス会。
今年は早や20回目!?
永久幹事を引き受けてくれているT谷君とU家さんの厚い思いと熱意のお蔭で、
様々の問題をクリアした上で、今年もいつものように無事開催の運びとなりました。
私は… 当日になって、どうしても外せない用ができてしまい、
泣く泣くのドタキャンで、大変申し訳ないことをしてしまいました

楽しい写真をいっぱい送ってもらったので、皆さんもここからお持ちください。
来年は、絶対いくぞ〜〜












2020/7/13 13:13
長生きだけでは、ありま千年(^0^) こんな押絵(押し絵)がありますよ

E木さんから、額に納まった鶴さんのお写真が

ラストスパート頑張られ、こちらもホッと

長寿はもちろん、鶴は生涯添い遂げる習性から、
夫婦円満のシンボルでもあるとか…
可能性がお有りの皆さまは、あやかってください
