2019/12/25 23:23
京都の収め稽古 こんな押絵(押し絵)がありますよ

クリスマスの第4金曜、京都教室のお稽古収めでした。
T中さんは、ちゃんとクリスマスカラーでお越しに!

今年も1年、皆さま、さまざまなことを抱えられながら、
お教室にご参加くださり、ほんとにありがとうございました。
どうぞお元気に年末年始をお過ごしくださいませ。

帰りの名神では、渋滞のお蔭でこんなきれいな夕暮れ劇場をゆっくり楽しめました。
悪いことも、裏側には良いことがあるもんですね〜!
明けて8日、ここ京都教室からまたスタートです!
お待ち申し上げております。
2019/12/21 23:23
芦屋のお稽古収め こんな押絵(押し絵)がありますよ

第3土曜日、芦屋市民センター教室のお稽古収めでした。

D居さんの「香の図」のお風呂先、1年をかけて綺麗に完成!




裏紙にも、表具師さんご自慢の最上級和紙を使ってもらえました。

CHIC教室のHelenさんも、ここの皆さんと大の仲良しで、楽しみに来られます。

身体の不調と闘いながらのI原君も、1年よく頑張られました!
皆さんマイペースを保ちながら、じっくりゆっくり楽しんでいただくんことが
一番大事だと思っています。
今年も1年、皆さまご参加いただきありがとうございました。
くれぐれもお元気に年末年始をお過ごしくださいね。
新年は、1月18日(土)にお目にかかりましょう!
2019/12/20 23:23
エコールドロイヤル納め稽古 こんな押絵(押し絵)がありますよ

1週間早めたため、いつもと違うお教室のリーガロイヤルでした。
両手に花のN村さん


お召し物とお揃えのようなT中さんの「春を告げる」があっという間に完成!

Mさんのハコベルにも、クリスマスがやってきた〜


W生さんとK野さんの獅子舞も完成!
お正月に舞っていただけるよう、お仕上げ頑張りました!
K野さんの「顔隠しの術」をW生さんが今回「かくし芸」と命名


今日のお教室、入ったとたんに、こんな子がお出迎え


機械の中からも!嬉しくなりました

今年も1年、最後には突然の悲しいお別れもありましたが、
皆さま、お教室を盛り立てていただき、ありがとうございました。
年末年始、くれぐれもお元気におすごしください。
年明けは、10日にお待ちいたしております。
2019/12/18 23:23
神戸のお稽古収め こんな押絵(押し絵)がありますよ

今週から、各お教室が収め稽古に。
まずはミント神戸17階のKCC文化センター。
この1年、窓の外の景色もずいぶん変わりました。
淡路島も、クレーンも、よく見えます

ルミナリエは今年も行けず…というか、最初の年しか行ってません


ダレかの完成は、みんなの喜び


ハコベルも、すっかりクリスマス仕様!
左から「3クローズ」 「クリースマス」 「クリスマウス」
お忙しい年末年始、皆さまどうかお元気にお過ごしください!
体調を崩しておられます方は、少しでもお早く良くなられますように…
来年は15日にお待ちいたしております。
今年も1年、ありがとうございました。
2019/12/17 14:14
12月の芦屋教室 お知らせ

今年もいよいよ締めくくりの12月。
お忙しい時期でしょうが、チョッと2時間の息抜きで、
ガソリン満タンにされませんか?

皆さまのお越しをお待ちいたしております。
12月21日(土) 10〜12時
芦屋市民センター204号室
2019/12/16 23:23
晩秋の六甲アイランド こんな押絵(押し絵)がありますよ

CHIC(Community House & Information Centre)教室のHelenさん、
「蛍狩り」の大作の合間で、チョッと息抜き

クロ猫はいらないので、もみの木に変えてもらえませんか?と
はいはい〜いいですよ〜

2019/12/13 23:23
感謝 悼み

第2金曜、皆さんが声を失われたエコールドロイヤルでした。
ほんとなら居られるはずのお席が、突然の空席に…
35年間、押絵を愛し支えて下さった多田静甫さんの、あまりに突然の旅立ちでした。
夕べの十月桜は、お通夜の営まれたお寺での出会いでした。
長年、古代裂を使った大作ばかりを作ってこられた方です。
90歳を迎えられ、気力体力ともに、かなり衰えてこられ、小品を楽しんでおられましたが、ご家族の後押しに守られながら、前回まではちゃんと来られ、皆さまとランチも楽しまれました。
自他ともに認められる、お好みの強さとわがままを誇っておられましたが、押絵に関してはほんとに従順で、申し上げることをよく聞かれる、幼子のような可愛さがおありでした。
去年先立たれたご主人さまのお傍で、押絵談義をまたお楽しみくださいね。
長い間、本当にありがとうございました。



2019/12/12 23:23
お別れ 悼み

とあるお寺の境内に、可憐な白い花をいっぱいつけた枝が!
「十月桜」だとか
空には今年最後の満月が冴え冴えと…
逝く人の道を照らしながら、見守ってくれているようでした。
2019/12/11 23:23
師走の京都教室 こんな押絵(押し絵)がありますよ

師走の第2水曜、風もなく暖かい京都教室でした。
鳴り鏑の矢を見つけ、大国主命を助けたネズミ君。
皆さん、新年を彩る干支を先ず完成され、安心したお気持ちで
クリスマス用に取り掛かられます





T中さんの自習サンタさんも、出番を楽しんでます

「相も変わらず」という言葉の、深くて大きな有難さを痛感するこの頃です…
今日も皆さま、お越しいただきありがとうございました。
2019/12/10 23:23
円は異なもの こんなの見っけ

お釣りでやって来た2枚
もしかして、同い年


2019/12/8 23:23
至福のひととき のんびり ゆったり

久〜〜々に頭キレイキレイしてもらいに行けました。
いつもはアイスコーヒーを頂いてましたが、今日はメニューが増えていて、
新し物好きとしては、サンザシドリンクを初体験


健康は… 大丈夫ですけど

美容の2文字には弱いですね

とっても美味しく頂きました!
2019/12/7 14:14
急きょ参入! こんな押絵(押し絵)がありますよ

昨日ご案内しましたメタル用入れ替え、
「あの分はないの…?」のひと言から、急きょこの子を増やしました。
すでにお申込み下さった方も、どうぞご検討ください。
あっ、増やしていただければ、もっと嬉しいです

(メタル入れ替え用 3900円 カレンダーの場合 4400円 税込み)
どうぞ、よろしくお願いいたします。
2019/12/6 23:23
メタルフレーム用入れ替え こんな押絵(押し絵)がありますよ

お待たせしました〜!
メタルフレームの入れ替えです。
「食事ちゅ〜」と「お風呂ちゅ〜」
(どちらも税込3900円 カレンダーの場合は4400円)
どうぞよろしくお願いいたします。

「食事ちゅ〜」と・・・

カピバラの初湯時です。

2019/12/4 16:16
師走のミント教室 こんな押絵(押し絵)がありますよ

第1水曜、秋色の濃くなった神戸新聞文化センター教室でした。

皆さまもハコベルの中に、秋から冬への移ろいを楽しんでおられます。

S川さんの「智裕」も綺麗に仕上がりました。

湯気の出ているクリスマス用色紙、
タイトルに困っていると、「ローソクもクリスマスボールも3個で、
ネコが2匹いるから"3クローズ"でど〜ぉ?」と!
いつも私のダジャレを鼻で笑っている聡甫とは思えません



クリスマスボールには箔地を使い、銀箔の雪を降らせています。


女性はいくつになっても可愛い物がお好みのようで、
"3クローズ"、ご用意したのが足りなくなる大人気!

和やかなお気持ちで、慌ただしい師走をお元気に乗り越えてくださいね。
今日も皆さま、お寒い中をありがとうございました。
2019/12/3 3:03
でっきた〜〜 こんな押絵(押し絵)がありますよ

干支を済まれた方用に、クリスマスの教材を考えていました。
毎年ず〜っとしていると、これまでに使ってないテーマなんて、ほぼ無くて…

ようやくクリスマスボールとローソクにたどりつきました!
ボールは箔地を使い、雪は銀箔で。
皆さまのお気に召すと嬉しいのですが・・・