2019/5/31 23:23
サミット振り替えエコールドロイヤル こんな押絵(押し絵)がありますよ

第5金曜、来月の大阪サミットに先駆け、ロイヤルホテル教室の振り替えでした。
先週に続いて皆さま、ようこそお越しいただきました。

H本さんの「仲良し」がきれいに完成!
絽の着物の姉弟で、これからの時期にピッタリ。

24年前の、イノシシを持った男の子。
もうだいぶんオッサンになってるでしょうね〜


Y本さんの「おもちゃ尽くし」 毎回おもちゃが増えていきます


会社から直行の熱心なN村さん、今は夏用の人物を。
確実に思いも手も、ご上達です!

昨日ご紹介の、3ミリ幅の刀が完成!!

来月は、お教室が1回しかないので、次の時に宿題をウンとお願いしますと
仰る熱心な生徒さんも!嬉しいことです

今日も皆さま、早朝からありがとうございました。
2019/5/30 23:23
ミリミリミリ こんな押絵(押し絵)がありますよ

「人形遣い」の人形が持っている刀、幅3ミリです。
たとえ型はこちらで切ってご用意するとしても、
80代前後のような方が、よくこれをコテで貼られるな〜と!
それを思うと、感心すると同時に愛おしい気持ちになります

2019/5/29 23:23
京都・神戸 二都物語 こんな押絵(押し絵)がありますよ

普段は教室のない第5週ですが、大型連休の振り替えがダブルで!
聡甫は京都、私は神戸の水曜でした。

T内さん「亥〜仕事してますね〜」が完成!

展示スペース用に「てっせん」をお持ちくださいました。

ハコベルに入った「傘の花」
もう少しすると、こんな季節ですね。

ミント神戸17階、教室の目の前にそびえる大きなクレーン。
年を経たビルが取り壊され、新しく生まれ変わる姿を見届けていけそうです。
こちらは老いに向かうのみですが…

だからこそ、毎日を精いっぱい笑顔で過ごしたいですね。
今日も皆さま、お越しいただきありがとうございました。
2019/5/27 18:18
5月のCHIC教室 こんな押絵(押し絵)がありますよ

記録的暑さ更新中の5月第4月曜、
六甲アイランドのCHIC(Communication House & Information Centre)教室でした。
初めての方も・・・

久々のかたも・・・

そして、お馴染みの方も


皆さん綺麗に、ご自身の作品が完成!!

今日初参加のサンドラさん、驚くほど鮮やかな仕上がりで

実は、岡山から新幹線でお越しになりました

そこまで熱心なお気持ちに、何とか精いっぱいお応えしたいものです。

今日も皆さま、ご参加いただきありがとうございました。
10月まで、CHICは長〜〜〜い夏休みに入ります。
次回10月21日にまたお会いしましょう!
2019/5/25 23:23

北海道で真夏日!!
今年の不順な気候、ご高齢の皆さまは、ほんとに堪えておられることでしょうね〜
変わり目を越えると、少しは楽になるかも。
もう少しの辛抱です!
見通しが立たないといえば、大相撲(とってつけたみたいに

1敗で一人横綱をがんばってきた鶴竜でしたが・・・
今日の取り組みは、10勝すれば大関に返り咲ける栃ノ心と。
必死の栃ノ心に変化で倒された鶴竜、4敗に

その瞬間、平幕の朝の山が千秋楽を待たずに優勝を決めました。
富山から観戦にお越しのご両親の前で、これ以上ない親孝行の朝の山です。
こちらはヤケ酒を呑む元気もありませんが・・・

2019/5/24 23:23
夏日になったエコールドロイヤル こんな押絵(押し絵)がありますよ

第4金曜、きっぱりと夏がやってきたリーガロイヤルホテル教室でした。

名神の事故渋滞に遭遇のN村さん、茨木のお家から実に3時間の長旅でご到着!
お疲れさまでした

他の方も、お教室へ来られるために様々な問題をクリアしていただいてることと、
いつも感謝いたしております。

昨日の「槌 in 槌」こんな感じに

H本さんもお喜び〜

お手持ちの布で復習されたW生さん、可愛いネコが!
嬉しいですね〜



T中さんの舞楽「陵王」のお面がきれいに完成!!


E木さん、Y本さんのハコベルたちも季節感満載!

放課後のガールズトークは果てし無く〜

今日も皆さま、お集りいただき、ありがとうございました。
2019/5/23 23:23
槌 in 槌 こんな押絵(押し絵)がありますよ

明日のお教室で喜ばれる方が…

2019/5/19 23:23
はっけよ〜い! あれやこれや

写真は優雅なお相撲の風景ですが・・・
今場所、白鵬が休場のところへ、貴景勝もケガに倒れたり
何かと波乱続きの中、私の

このまま千秋楽までがんばって欲しいものです。
季節が夏めいてきたのに合わせ、行司さんたちの装束が
涼やかなお色めになってきました。
幕内、十両以上を仕切る行司さんになって初めて
冬は厚手の絹、夏は薄い麻の装束が着られるそうです。
幕下の軍配を司る行司さんたちは、夏冬関係なく
木綿の装束に素足で短い袴。
それはそれで、お相撲の始まったころの味わいがありますね。
今夜はちょっと、行司さんにも注目してみませんか?

2019/5/18 18:18
5月の芦屋教室 こんな押絵(押し絵)がありますよ

第3土曜日、暑いのか寒いのか分からない芦屋教室でした。
お越しの皆さまは、それぞれのテーマに熱く取り組んでおられましたけど


体調不良で2か月ぶりにご参加のI原君、
やっと兜が完成!

N田さんの藤娘、細かい部分の組み上げは、ほんとにアタマの良い体操


Y村さんの鐔も、12種類揃いました。まとめて長い額に収まる予定。

電気ごてスタンドにナイフレストをお使いのD居さん、ステキなアイディアですね!

初夏のハコベルたち
手も口もフル回転の、楽し爽やか5月のひとときでした。

今日の綺麗どころたち

あっ、約1名オッサンも

やってみようかな…と思われたら、どうぞお気軽にご参加を!
来月は、6月15日(土)10〜12時 市民センター201号室です。

最後におなじみ、無防備シリーズ

今日も皆さま、ありがとうございました。
2019/5/15 23:23
連休明け神戸教室 こんな押絵(押し絵)がありますよ

初夏を飛び越え、一気に夏を迎えた第3水曜、KCC三宮教室でした。
ミント神戸17階からは、今日も神戸の街がきれいに見渡せます。

新しいお仲間も増え一層華やかに!
体験講座からお入りくださったN井さん。
てっせんのお花をきっちりと仕上げられました。

またもうお一方、フェイスブックのお友達のご紹介で、体験にお越しくださいました。
絵本作家をなさりながら、様々な芸術活動を展開されているステキなお嬢さん

ご参加いただきありがとうございました。

この春、ご体調不良に悩まされたS川さん、今日はすっかりお元気に!


大作の「おもちゃ尽くし」に取り組んでおられるI井さん、
途中の分を仮止めしてハコベルに!良いアイディアですね〜


今日も様々なハコベルが、うま〜くかぶることなく勢ぞろい!
来月末開催の、恒例合同作品展に向け、生徒さんたちも張り切っておられます。
その節はまた、ご覧いただけますよう、よろしくお願いいたします。
今日も皆さま、お越しいただきありがとうございました。
2019/5/14 23:23
絵描きネコ こんなの見っけ

足アート


2019/5/12 23:23
急なお別れ 悼み

報徳ラグビーでお世話になったK薗コーチ、
とても急な旅立ちでした。
県大会準決勝戦の日、鷹取駅で久々にお会いし、
グラウンドまで色々お話ししたのが最後の思い出に。
温厚なお人柄が偲ばれます。
心残りも沢山おありでしょうが、ごゆっくりお休みください。
ありがとうございました。
2019/5/11 23:23
六甲八幡さん月詣り 今日の感動

母のお薬を頂きに、六甲八幡さんお隣のS本先生に伺える朝。
私にとっても、月一度のリフレッシュタイム

楽しかった夕べに続いて今朝まで

なんという贅沢〜


2019/5/10 23:59
青春の血が!! 今日の感動

今日は1年に何回あるかの、夜のお遊び

両親の食事を済ませ寝かしつけ

昔のポートジュビリー仲間が集まるウッドストックというライブハウスで、
月1回開催されるビートルズナイト。
学生時代からビートルズナンバーを中心のバンドでしたが
ビートルズの曲はすべてこなし、どんなリクエストもOK


ウッドストックを運営するヒラ(今でも現役の素晴らしい歌声・真ん中)や、
帰省中の元相方ミド(今は絵本作家で活躍・右)とも滅多にない嬉しいひととき

久々にタンバリン叩いたりなんかしちゃって〜〜

楽しかったな〜

でも…演奏する方も観る方も、老眼鏡付き

そんな世代がまた集まって、歌えたら楽しいね〜と夢は


カボチャの馬車が消えてたので、阪神電車で帰ったシンデレラでした。

半世紀前、国際会館で超絶人気

アマチュア時代のアリスの皆さんとも 懐かしい思い出いっぱい!
そこに加えていただいてたころの「ローリーポーリー」です。
当時は平気で、大根品評会してましたね〜

2019/5/10 23:23
爽やかエコール・ド・ロイヤル こんな押絵(押し絵)がありますよ


一気に夏めいた第2金曜、リーガロイヤルホテル教室(エコール・ド・ロイヤル)でした。
E木さんの「夕涼み」10号の大作が、完成間近です。

「ここがまだちょっと、出来てないみたいね?」と、W生さんのチェックが入ります


つい最近、ご主人を亡くされたT田さん、
「一人って淋しくて何をする気にもなりませんね…」と。
十年近く前に亡くされたH本さんは「そういう時に押絵の有難みを感じるんですよ!楽しいことで手を動かしてれば、何も考えませんからね」
こちらの言いたいことを、代わりにちゃ〜んと仰ってくださってます

やはり、女は強し…



T中さんの「陵王」お面も、10号に次回は完成です。

Y本さんのハコベル、今日は鳥尽くし。
焼き鳥、唐揚げ・・・


胸元にはハービーも!

今日も皆さま、お越しいただきありがとうございました。