2018/10/31 23:59
俊足大根足 こんなの見っけ

あ〜らよっと〜!
2018/10/29 23:59
今日の空 こんなの見っけ

カラスより強そうな雲
2018/10/28 23:59
京(みやこ)のかたな展 今日の感動

昔から鐔が大好きな私、今話題の「刀剣女子」ハシリだったかな〜と先週、

京都教室のあと、「京(みやこ)のかたな展」へ行ってビックリ!

女子、女子、女子〜〜

会場内はもちろん、エレベーター内も聡甫が黒一点!
二百振り近い名刀の美しさと、若い女性客に圧倒されました。

若い女性に人気の秘密は、この辺にあるようですね〜

11月25日まで、京都国立博物館で開催中です。
2018/10/26 23:59
10月2回目のエコール・ド・ロイヤル こんな押絵(押し絵)がありますよ

第4金曜、リーガロイヤルホテル教室でした。

ご自宅用、プレゼント用と、皆さん干支作りに大わらわ!

Mさんの「蝶」も元気に飛び出しました〜

展覧会用の「飛天」が追い込みのM木さん。
難しい身体の部分、なかなかの出来栄えです!

顔隠しで挑戦されても・・・

絶対逃しません

「お助けワン」も、もうすぐイノくんにバトンタッチ。

「家に戻ると淋しいひとりですから…」と、お教室の2時間で
楽しさのエネルギーを貯金して帰られる方々も

今日も早朝から、皆さまお越しいただきありがとうございました。
2018/10/25 23:59
光り物 こんなの見っけ

行きつけのホームセンターで、こんなクッション発見!
全面がスパンコールでピッカピカ!
光り物大好きの私、思わず「お〜〜!!」と駆け寄ると
「さわると柄が変わる・・・??
どゆこと!?

ほっほ〜〜
なんと、逆なですると、その部分が地肌になるんです!
「ひえ〜!どうなってんの!?」とひとり騒ぎながら
シャー、シャー
買いもしないのに、ハート作って嬉しかった〜〜
2018/10/24 23:59
10月終わりの京都教室 こんな押絵(押し絵)がありますよ

第4水曜、秋まだ浅い京都教室でした。

夏の厳しさに体調を崩されていた方々がお顔を見せられ、
嬉しいサプライズの連続!

I藤さん、一気にプレゼント用の干支2作を完成!!

やはり額に入れるとしまります。

ウリウリウリ〜
?どっかで聞いたような・・・
♪ハナハナハナ〜


F本さんの修行大師さまもほぼ完成!!
季節も、身体も、穏やかな流れに乗れる時期を迎えたようですね〜
ステキな秋を楽しみましょう。
皆さま、お元気にお越しいただき、ありがとうございました。
2018/10/23 23:59
ケンポのサンポ あれやこれや

夏の厳しさがようやく治まり、やっと絹甫が散歩に・・・
と言っても、家の前を50mほど、手押し車でなんとかですが

脳梗塞から9年、元気な頃の何分の一にしろ、押絵をする喜びをかみしめながら、
「できる」ことを「できる」範囲で頑張る毎日、
蔭に日向に、いつもご心配下さる皆さまに、心から感謝いたしております!
て、お尻向けて失礼な・・・

2018/10/23 23:23
イノシシ 亥ろ亥ろ こんな押絵(押し絵)がありますよ

「ニノシシ」 27x24cm

「超イ〜年」 27x24cm

「ウリ二つ」 27x24cm

「猪っとずつ」 16x23cm

「亥〜仕事してますね〜」 46x53cm
お気に召したイノ君と、亥〜年をお迎えください!

2018/10/22 8:08
2019年カレンダー こんな押絵(押し絵)がありますよ

お待たせしました!!
聡甫発の干支カレンダーです。
来年は亥年
イノシシ柄の千代紙を使った特製台紙です
ご注文頂いてから、一つ一つ、真心を込めてお作りいたします。
どうぞ華やかな新年を、お迎えください!
みやび流押絵干支カレンダー2019 4320円(税込) 20x30cm
2018/10/21 23:59
ハリネズミ こんなの見っけ

メロンパンで作られたハリネズミ
いつものように「かわいそうで食べられない〜」
と言いながら・・・
頭からバクッ!

2018/10/20 23:59
10月の芦屋教室 こんな押絵(押し絵)がありますよ


第3土曜日、色々の作品が完成ラッシュの芦屋市民センター教室でした。
市内の方よりむしろ、ご遠方の生徒さんが多いくらいです・・・


完成を目の前に、言葉数も少ないお二人


ジャ〜ン!!
8か月の時を越え、見事完成!
「こんなのが仕上がるなんて、自分でも信じられない!!」とO本さん。
はい、私も信じられませんでした

心も枝も折れそうになりながら、よく頑張られました


U崎さんも、きっちりと綺麗に人物を仕上げられました。
ブラジルにお住まいのお祖母さまにプレゼントされるそうです。

押絵とのつながりは、私との出会いからなので、もう55年以上のT飼さん。
ますますウデを上げてます


自画像


O本さんは、ハコベッチ用の小さなイノちゃんを、あっと言う間に完成!

奈良から伯母さまとご一緒にお越しの最年少生徒さん、Y菜ちゃん。
今日は果物を2作も一気に完成!
12枚作りためて、大きい額にまとめたいと、頑張っておられます。
可愛くて頼もしい6年生!

時間や体調をやりくりしながら、皆さん楽しんでおられます。
T島さんもピンクのマイカーで颯爽と!
病気なんて、アッチ行け〜ってネ

今日も皆さま、早朝からお越しいただき、ありがとうございました。
2018/10/17 23:59
秋の初めのKCC教室 こんな押絵(押し絵)がありますよ

第3水曜、ミント神戸17階のKCC(神戸新聞文化センター)教室でした。
朝晩に比べ、お昼間はまだ少し、汗ばむような(私だけ?


T内さんの「そぞろ歩き」が完成!!
御所人形を飾っておられる長い額の入れ替えにされます。
今年の厳しい暑さの中、すこしずつ頑張られました


S川さんんも、夏の人物の完成目指して、フレ〜フレ〜〜

来年のカレンダーもお披露目。
イノシシ柄の千代紙で土台を作ってもらった「みやび流押絵」特別バージョン!
世界中で、ここでしか手に入らない超レアもんです



木彫り職人のオッチャン達も、次から精を出してもらいましょう

今日も皆さま、お越しいただきありがとうございました。
不順なお時候ですから、くれぐれもお風邪にご注意くださいね。
2018/10/16 6:06
夕焼けじゃなくて・・・ 今日の感動

空が萌えてます
2018/10/15 23:59
今月のCHIC教室 こんな押絵(押し絵)がありますよ

第3月曜、神戸六甲アイランドのチック(Communication House & Inforamation Centre)教室でした。
今期、ご都後の悪い方が多い中、今日初めての生徒さんが参加されました。

もともと手工芸がお好きで、とてもきれいなお仕事ぶりでした


イラストレーターやデザイナーとして、各国から本も出しておられるセシリエさん。
台紙も、付ける場所も、お好みに合ったものをさっと選ばれました

今日はご体験いただき、ありがとうございました。

2018/10/13 23:59
ミッ木ーマウス こんなの見っけ

息子たち二人と孫も、この世に送り出していただいたM本産婦人科。
先生のお宅の前にこんな子が!

楽しい遊び心ですね〜
