2017/10/31 12:12
関西電力のCMに!! お知らせ

この夏、家の前で半日以上撮影があり、なんかのロケ?と思っていたら・・・
聡甫が見つけました!!
現在放映中の佐々木蔵之介さん出演、関西電力 「エネルギーの旅人・夜景編」
女子高生たちが家路に就く場面、家の前です(^-^)
https://youtu.be/Iekxz5PTh_w?t=25
2017/10/29 23:59
台風のKCC文化祭 こんな押絵(押し絵)がありますよ

朝から午後にかけて、大荒れの日曜日でしたが、
JRが動いているので実施されました。
お客さまは・・・
あのお天気の中、お出まし下さった方はほんとに奇特な方でしょうね〜?(^-^)
「文化祭」「チャリティ」「バザー」・・・
これまでほとんどお馴染みの無い世界に、
最近参加させていただくようにしています。
異業種、異人類(^0^)文化交流、
今更ながら、勉強させていただくことがいっぱい!!
今日もたまたまお隣どうしになったお二人の先生方と
素晴らしい出会いのご縁をいただけました。

ボールペン1本で、動物のリアルな毛の表情に命を吹き込まれる山田貴裕先生。
愛猫ミーちゃんがほとんどのモデルで、いたずらそうな甘えたがたまりません!

お名前をご存じなくても皆さんが、「あら〜、イケメンの先生!」と(~-^)

こちらは「心が微笑む 笑顔文字」のやまだとしお先生。
相手の方との楽しいおしゃべりから、本質を写し出す似顔絵を描かれます。

写真を素に、父と母を描いていただきました。
「見かけと違って、人の言うことなんか気にしない強いお母さんと、
テレと意地で優しさを隠しているお父さん」と、そのまんま!!(^0^)
何よりのお土産に、そのまま喜ぶ母と、嬉しさを出さない父でした。
2017/10/28 13:15
KCCチャリティ文化祭m お知らせ

明日29日の日曜日、10時半から夕方4時半まで、
ミント神戸17階で開催の、KCCチャリティ文化祭に参加させていただきます。
台風の模様で、朝、警報が出され、JRが止まれば中止とのことですが


新しくできてから大好評のハコベッチ(小色紙の押絵が入る小型ハコベル)の
ご予約も承ります!


季節ものは、雨の中お越しいただくこともあり、破格でお持ちいただこうと思います

ただ、数がないので、私も赤札つけて並らんどこうかと・・・
要りませんわね

ではでは、皆さまのお越しをお待ちいたしております!!
2017/10/27 13:13
秋晴れエコールドロイヤル こんな押絵(押し絵)がありますよ

晴天に恵まれた第4金曜、リーガロイヤルホテル教室でした。

11月、地域の展覧会出品ご予定のM木さん、
蛍篭の中の灯りを描いていただいてます。
完成ご披露は次回のお楽しみ〜


前回からご入校のN村さん、今日は招き猫に挑戦。

縞のシャツと無地のネクタイを選択。
どれを選ばれるか、とても楽しみです

N村さんの愛猫、ドラちゃんに似せて描かせていただいたつもりが・・・

N村さんにそっくりみたい


今はシャンシャンでしょう!と、E木さんのハコベル。
K野さんも出来たてホヤホヤのハコベッチにプードルを

今日もお早くから皆さま、ありがとうございました。
2017/10/26 23:59
まどろむ午後は・・・ 街の顔

2017/10/25 23:59
今日の京教室 こんな押絵(押し絵)がありますよ

第4水曜、日曜の台風がウソのような青空の京都教室でした。

京都ならではの宅急便の車



T中さんとK口さん、同じいずくらさんですが、個性豊かな仕上がりに


ハコベルと、ちょっと小型のハコベッチ。
持ちやすくて手軽と、見本を作った早々から大人気です!

T中さん、可愛いヒヨコを入れてこられました。
今日も皆さまお越しいただき、ありがとうございました。
2017/10/22 23:59
台風一過 街の顔

お化けのキャスパー?

2017/10/21 16:16
芦屋市民センター教室 こんな押絵(押し絵)がありますよ

第3土曜日、芦屋市民センター教室でした。
雨の中、しかも今日は私の大失態でお部屋が取れておらず、
急きょ空いてたお部屋へ移動していただいたにもかかわらず、
皆さん笑顔のご対応に感謝感謝でした



最年少の生徒さん、Y菜ちゃんはおばあちゃまとご一緒に奈良から!
学校の行事で、なかなかいらっしゃれないのが残念とのこと


戌年生まれのY菜ちゃん、ワンツースリーを手早くきれいに仕上げられました。

オシャレなS藤さん、今日のハコベルは「極楽鳥」

D居さんは、新しくできたハコベッチ(小型ハコベル)をお義母さまのプレゼントに。
中にはポインセチアをご用意しました。

今の時期、人気の「色紅葉」
西は高砂、南は奈良から、お足元の悪い中をお集まりいただき、本当にありがとうございました。
2017/10/20 8:31
歯、は、ハ〜 あれやこれや

駐車場からも楽だし、車椅子の母を連れて期日前投票に行きました。
帰り際、サッと出せるよう駐車券を咥え

機械じゃなくて人が!

おじさんに歯型見られた〜

2017/10/18 23:59
10月の神戸教室 こんな押絵(押し絵)がありますよ

第3水曜、ミント神戸17階のKCC三宮教室でした。

M下さんの「羽衣」が完成しました!!

高校のクラスメイトだったT原さんが、カレンダーの体験に来てくれました。

ハワイアンキルトが長い彼女、とてもきれいな仕上がりでした

戌年のご主人への良いプレゼントになりました


押絵はもちろん、気の置けないオシャベリも、皆さまの楽しみの一つ

今日もお越しいただき、ありがとうございました。
2017/10/17 23:59
怖〜〜! 街の顔

シャーペンのてっぺんに
なにやら宇宙人のような・・・
怖、怖っ

2017/10/16 23:59
10月のCHIC教室 こんな押絵(押し絵)がありますよ

10月の第3月曜、六甲アイランドにあるCHIC(Communication House & Information Centre)教室でした。
今日は、ドイツ、アメリカ、マレーシアの皆さんがご参加でした。

大作が途中の方や・・・


人気のハスの花も、とてもきれいに仕上げられました。

いつもお茶目な皆さん


聡甫とマレーシアのジェシカさんとは、インドネシア語の方が楽なようです

今日も皆さまお越しいただき。ありがとうございました。
2017/10/15 15:15
増渕幸甫遺作展 こんな押絵(押し絵)がありますよ

3年前に99歳で亡くなられた増渕幸甫さん。
この度、お嬢さまが県民会館で遺作展を開催されました。
70歳から20年近く教室に通われ、
並外れた腕と、持ち前の江戸っ子の気風の良さで、
次々と作品に挑戦され続けた増渕さん。



どの作品を見ても、当時のことが昨日のことのように懐かしく思い出されます。

教室にお出になられなくなってからも、制作はずっと続けておられたようで、
この100字の寿は、90歳の記念に作られたものです。

細い型を一つ一つ切り分け、モノトーンの布で大きさも変えながら、
素晴らしい完成度です!!

今回の素晴らしい遺作展を企画されたお嬢さまと、初めてお会いしました。
いつもお一人で凛と過ごしておられた増渕さんが、引き寄せて下さったご縁かも・・・
お作品を前に、懐かしい思い出話に盛り上がりました。
押絵をこれだけ生き甲斐にしてくださった増渕さんと、
こんな素晴らしい遺作展を企画されたお嬢さまに、
感謝いっぱいの気持で心が温かくなりました。
本当にありがとうございました。

13年前、同じ場所で個展をされた時の写真です。
2017/10/14 23:59
1番! こんなの見っけ

神戸の用事を済ませて帰る時、お隣に!!
阪神間で1〜7号車まで走ってるタイガーズタクシー。
その中でも1番人気と言われる1号車。
阪神ファンの皆さんには、たまらんでしょうね〜

えっ、私?
・・・ん、ちょっと縞の色が違ったりなんかして・・・

夕方のゲーム、この写真のお蔭で勝てました!って喜んでくれた方も何人か

良かった良かった!!
2017/10/13 23:59
大阪体験教室 こんな押絵(押し絵)がありますよ

10月第2金曜、エコールドロイヤルはカレンダーの体験日でした。

以前の生徒さんH本さんは、震災後20年ぶりに戻ってこられました!
年賀状だけで繋がっていたのが、この前の展覧会をきっかけに。

展覧会直前に入院を余儀なくされたMさんも、お元気に復活!!

延び延びになっていたお免状を授与させていただきました。

お家でなかなか押絵の時間が取れない京都教室のT中さん、
12月まで、なんとかこちらへ通われるようになりました。

あちこちで「お帰りなさい!」が飛び交う中、「ようこそ!」の方々も。
高校の後輩N村さん、今日から生徒さんに!!

丁寧にきちんと仕上げられ、これからがとても楽しみです


今日が初めての皆さまも、緊張されながら可愛いカレンダーが完成!!
良いこといっぱいの新年をお迎えくださいね

お足元の悪い中、今日も皆さまご参加いただき、ありがとうございました。