2017/9/30 15:15
9月の芦屋教室 こんな押絵(押し絵)がありますよ

5週の土曜に変更させていただいた芦屋教室、
秋めいたものの、暑がり半袖が約一名


帰りを急いだI 原君は、集合写真の頃にはすでに道の人

体調が思わしくなく、昨日まで休もうかな…と思ってたそうですが、
朝起きると、なんの迷いもなく支度をしていたとか

みんなと笑って自称美人たちに囲まれ、少しは元気が出たのでは?


リクエストにお答えしたて、いろんなチビたちが・・・

中秋の名月に間に合って「チビのお月見」完成!!

U埼さんの「風」の童女もようやく完成!!
なぜか両隣からは大爆笑


月曜にCHICでお会いしたHさんが、お母さまへのお土産作りに今日はこちらへ!
蓮の色紙がきれいに仕上がりました

気候が定まらない中を、皆さま今日もありがとうございました。
お風邪を召されませんよう、くれぐれもお気を付けくださいね!
2017/9/27 23:59
9月終わりの京都教室 こんな押絵(押し絵)がありますよ

第4水曜は京都教室、ぼくハービーは久しぶり

紅葉はまだまだだけど、やっぱり京都はいいな〜


こちらでも干支のお披露目。

各教室でお好みの違うのが、こちらも楽しみです

お住いの傾向もあって、こちらではより和風が好まれますね〜

華やか好みのI藤さん、今日から宝尽くしをご用意しました。
巾20センチ以上もある袋!
宝がどっさり詰まりそうです


Y富さんの猫と少女もだんだん形に・・・
クーラーがまだ活躍の今日、皆さまお疲れさまでした。
2017/9/26 23:59
こんなとこにも顔! 川柳

町でよく見かけるミキサー車。
この笑顔を見ると、なんだかこちらまで笑えてくるんですが、
今日はこの中に・・・

ネコが隠れてました!

2017/9/25 23:59
9月のCHIC教室 こんな押絵(押し絵)がありますよ

今月は展覧会のために変更させていただいた六甲アイランドのCHIC教室。
熱心な生徒さん達で、いつも盛り上げていただいてます。

大作「雪」を制作中のCさんと、「富士山」登山中のHさん



お好きな着物で「こけし」が完成のSさんとJさん。
次回からをとても楽しみにしておられます。

マレーシアご出身のJさんと、聡甫は英語よりインドネシア語の方が楽そうです


大好きな蓮がきれいに完成して、大喜びのSさんとKさん



教室の後、同じ階の宴会場で、持ちよりパーティがありました。

前校長、Aさんの呼びかけで、いつも大変お世話になっているNさんにサプライズのお誕生祝いをする企画で、みんな密かに準備をしてきました。

色とりどりの各国のお料理が揃い、パーティは大成功!

私も茶巾といなりずしで参加

今日もプチ海外空間の、楽しいひと時でした。
2017/9/24 23:59
早くお帰りを・・・ あれやこれや

一見、西宮北口のガーデンズかと・・・

実はここ、大切だけど、あまり楽しくないところです。
緊急入院で作品だけの展示になり、とても残念な思いをされた方のお見舞いに。
お持ちした干支のカラーコピーで、お元気が出たようです


すぐ南にある扇町公園では、小学校の運動会が。
絹甫が子供の頃も、運動会はここだったそうです。

大好きな曼珠沙華が、秋の風情いっぱいに


咲き終わるまでに、ご退院が叶いますように・・・
2017/9/23 23:59
KABUKU〜へん こんなの見っけ

市松模様の箱で、可愛い草履がやってきてくれました!
花魁の重ね草履をイメージして作られたバームクーヘンで、
その名も「KABUKU〜へん」


買えるのはなんと、東京でも歌舞伎座と東京駅一番街だけ。
住んでいても手に入らない子が、600キロも歩いて来たかと思うと、
余計に愛おしくなります

ま、引率者にぶら下がってたンでしょうけど

間のアプリコットジャムとホワイトチョコがよく合って美味しい〜

2017/9/22 23:59
干支の披露目 ロイヤル教室 こんな押絵(押し絵)がありますよ

第4金曜、展覧会が終わってすぐのロイヤル教室。

連日、お客さまの接待のお疲れもなく(?) お元気に


初お目見えの干支たちですが、教室によってお好みの
違うのが、こちらにとっても楽しみなところです。

M木さんは、次なる11月の地域の展覧会を目指しがんばっておられます。

このハコベルも、会場で大人気でした!
皆さま、今日もお越しいただき、ありがとうございました。
2017/9/21 23:59
嬉しい〜〜 川柳

あの・・・はっきり言って、自慢です

でも聞いて聞いて〜

今日届いた「現代川柳」9月号、
中川千都子さんが選ばれる誌上句会で
特選を頂きました!もちろん初めて。

お題は「玉子」
半熟を生きて一日笑顔です 松甫
ほんとは一日中、煮えくり返ってますけどね

中川千都子さん、ありがとうございました

2017/9/20 23:59
干支初公開 神戸教室 こんな押絵(押し絵)がありますよ

9月第3水曜、ミント神戸17階のKCC三宮教室でした。
全教室で来年用の干支見本をお披露目する日。
今年のネーミングは「ワン」でまとめました。
これまでいつも冷やかに笑っていた聡甫が今年はいくつも参加

まずこの子は「お助けワン」
遭難した人を助けに、首の酒樽で駆けつけるセントバーナードに代わり、
角ダルをぶら下げたむくいぬ


「ツムツムワン」
色んな動物を積み上げていくゲームが大流行だそうで、
友達が「ツムツムみたい!」って言ってくれたのをきっかけに。

「クルミワン」
なんのこっちゃ??の名前でしょうね

友達の大事なシバ君が「クルミちゃん」という名前で、そこから聡甫が命名。

「転がるワン」
車に乗った郷土玩具の犬をモチーフに。

「見張るワン」
エジプト神話に出てくる「アヌビス」という、ジャッカルをモデルにしたような山犬の神。
ミイラを作ったり、冥界の番人と言われる神で、横にはヒエログリフを貼りつけました。
読めませんけど・・・


6号用には、中村芳中さんの可愛い3匹のワンたちを。
これも聡甫の命名で「いち に〜 ワン」

年末に向かい、イヌまみれのドッグォ〜の日々が始まりです


2017/9/19 23:59
戌 犬 いぬ こんな押絵(押し絵)がありますよ

来年の干支、戌たちが勢揃い!
明日の神戸教室を皮切りに、
各教室のお披露目巡業が始まります!

一番人気は、どの子かな〜〜

2017/9/18 23:59
ハービー on ハービー こんなの見っけ

上野動物園のグッズコーナーからやってきた、私の大事なハービー

展覧会場でも、ひと目会いたかったというお声がたくさん聞かれました。
同じハシビロコウのブローチを作ってやりたいな・・・と思いながら、
そんな余裕があるはずもなく

そしたら何と!

最終日、こんなハービーが、生みのお母さんといっしょにやってきてくれました

2017/9/18 0:00
夢のあと 今日の感動

楽しかった6日間が幕を閉じ、台風に足踏みしてもらっての搬出作業。
生徒さん達はもちろん、ご家族の皆さまにも有り難いご協力をいただき、
1時間足らずで完了できました。
毎回のことながら、ほんとに感謝感謝の気持でいっぱいです。

又今日は、台風でイベントの仕事が中止になったお蔭で、
次男や聡甫の家族総動員で手伝いに!!
児童虐待ほどこき使って(^0^)


カボチャの馬車が消えたので、自分たちの車で帰りました。
2017/9/17 23:59
みやび流押絵大阪展 最終日 こんな押絵(押し絵)がありますよ

台風18号の接近で警報が出たりしたものの、お天気にはとても恵まれた最終日、
これまでと変わらず、大勢のお客さまにお越しいただきました。
昨日、滋賀からお尋ねの6人組の方も、早めにお二人が代表で来られました

脳梗塞と闘いながらの絹甫の「宝尽くし」、
120周年記念の「煌やかに悠やかに」の大作、
50点に及ぶ門下生の皆さんの力作など、
6日間、どのお客さまも、とても熱心にご覧くださり、有難いことでした。
またこの広い会場を、70点を超える作品で飾れたのは、
ひとえに門下生の皆さんのご協力の賜物でした。
650人を超えるお客さまから嬉しいお言葉を頂戴し、
上下左右360度の皆さまに感謝の気持でいっぱいです!!
あらためて厚くお礼を申し上げます。
これをまた一つの節目として、131年目に向け、
ますます精進してまいりたいと思います。
皆さま、本当にありがとうございました。












2017/9/16 23:59
みやび流押絵大阪展 5日目 こんな押絵(押し絵)がありますよ

だんだん迫る台風18号。
滋賀の方から「6人で行く予定をしてるんですが、台風だったら延期とかはできませんか?」とお尋ねのお電話がが…
お越しいただけても、お帰りの電車を思うと断念せざるを得ないと。
申し訳ございませんね…
私的にはまだ実感がなく、荒れ狂うとは思えず望みを持っております

今日も色々な繋がりの皆さまにお越しいただき、ありがとうございました。
ゆっくりご説明ができず、残念で口惜しい部分も多々ありますが、お許しください。
明日も一応、5時までは会場でお待ちいたしておりますので、
くれぐれもお気をつけてお越し下さいませ。









今日はお足元の悪い中を、皆さまほんとにありがとうございました。
<みやび流押絵大阪教室展>
日 時:9月12日(火)〜9月17日(日) 10時〜18時(最終日17時)
会 場:リーガロイヤルギャラリー(リーガロイヤルホテル大阪1階)
絹甫の脳梗塞8年目の新作を初め、松甫、聡甫、門下生、約50点を展示
皆さまのお越しを心よりお待ちいたしております。 (入場無料)
2017/9/15 23:59
大阪教室展 4日目 こんな押絵(押し絵)がありますよ

リーガロイヤルギャラリー4日目、
六甲アイランドCHIC(チック)教室の生徒さんがお越しくださいました。
皆さん、今日の日をとても楽しみにしておられました


これからなさりたいテーマの前で


カタカナのサインで大盛り上がり

ロイヤル教室へお越しになりたい方も・・・


小学生からのラグビー仲間で、今でも芦屋ラグビースクールでともにお世話にしているA井君。
押絵にとても興味を持っていただいてるのが嬉しいです


こちらもラグビースクールのお仲間のお母さまで、今は芦屋教室のHさん。
今日もステキにお越しくださいました。

今回はご一緒できず残念だったロイヤル教室のT中さん、可愛いお孫さんと。

小さい時から「おねえちゃん!」となついてくれる可愛い妹

もう60年近い付き合い!


優しい感性豊かな高校の先輩N井ママがお越し下さっているところへ・・・

N村さんもいらしてくださり・・・

はたまたW林さんまで!!偶然の為せる業に感謝感謝です


N井ママの愛猫ドットちゃんの模様でお作りした「ドットちゃんのお月見」
リュックをご愛用いただいてます。

見返り美人


ハービーも大人気!

一度お越し下さった皆さまが、今度はお友達とご一緒に…というケースが増え、
とても嬉しいことです。
また、今回の展覧会がきっかけになり、何十年途絶えておられた方がお稽古を再開したいと、
これまた感激のお出会いが!!
連日、大勢の温かい皆さまに囲まれながら、感謝の会期を過ごさせていただいております。
週末の台風も、何とか微笑んでくれることを祈りながら・・・
<みやび流押絵大阪教室展>
日 時:9月12日(火)〜9月17日(日) 10時〜18時(最終日17時)
会 場:リーガロイヤルギャラリー(リーガロイヤルホテル大阪1階)
絹甫の脳梗塞8年目の新作を初め、松甫、聡甫、門下生、約50点を展示
皆さまのお越しを心よりお待ちいたしております。 (入場無料)