2017/1/30 23:59
1ヶ月記念日 今日の感動

このハービーが私の元へやってきてくれたのは、先月12月の30日。
今日でちょうどひと月が経ちました。
この1ヶ月、色んな所へ一緒に出かけ、生徒さん達にも可愛がっていただき

すっかり家族の一員になりました!
そこで、ハービーちゃんにもケーキを

ハービーちゃんにも・・・?
そうです!
今日は私(と次男雅も


皆さまの温かいお気持ちに支えられながら、しかもこの年で両親を無事に持てている有り難さに心から感謝しております。
私が生まれるその瞬間、父は庭先でお酒の燗をして呑みながら待っていたそうで。
医者の大叔父はというと、これまた母の枕もとで熱燗を呑んでいたとか・・・

オギャ〜のひと息目に吸ったのがお酒の匂いって、先天性のんべーですね〜

これからも、この世に生を受けた感謝を忘れず、360度の皆さまにご恩を返していけるよう、頑張ります!!
2017/1/28 23:59
神戸教室体験講座 お知らせ

ミント神戸17階のKCC三宮校で、「招き猫」の1日体験講座をいたします。
お玄関に可愛い招き猫を置いて、いいことがいっぱい入ってきますように〜〜
人も健康も、両手で招きますから強力ですよ

日 時:2月1日(水)10時〜12時
場 所:KCC三宮校(三宮ミント神戸17階)
費 用:教材3240円 参加費1296円(いずれも税込)
持ち物:すべてこちらでご用意いたしますから、手ぶらでどうぞ
連絡先:神戸新聞KCC三宮校 078-265-1100
1月30日中にお申し込みくださいますよう、よろしくお願いいたします。
2017/1/27 23:59
1月2回目のエコールドロイヤル こんな押絵(押し絵)がありますよ

第4金曜、リーガロイヤルホテル教室でした。
ここ2、3日で、一番暖かな朝だったでしょうか・・・

Mさんは、桜を持った人物を着々と仕上げて行かれます。
秋の展覧会には、四季の4人が勢ぞろい・・・


東大寺法華堂の「執金剛神立像」をリクエストされたN尾さんに、まずは天衣から。

縞柄ばっかりの引き出しから、思い通りの布をみつけました!

年末、ご多忙過ぎて完成に至られなかったY本さん、鶏がやっと完成です!!

そのY本さん、今日のハコベルには雪景色が。
見ている分には良い情緒ですが、現実の方たちにはご苦労も多いでしょうね…
今日も皆さま、お寒い中をありがとうございました。
2017/1/25 23:59
さっぶ〜い京都教室 こんな押絵(押し絵)がありますよ

第4水曜、京都教室でした。
京阪神の最低気温が軒並み氷点下の今日、叡山もすっかり雪化粧。

T中さんの「お神楽」が完成です!

お手持ちの布で復習された「貝尽くし」も、きれいな色合いに仕上げられました。

ハコベルにも!K口さんは「さんきらい」を入れて来られました。

F本さんの「白象と唐子」も、だんだん完成に近づいて・・・
今日もお寒い中、皆さまようこそお越しくださいました。
くれぐれも、お風邪を召されませんよう、お気を付け下さいね。
2017/1/23 23:59
こわ〜〜 街の顔

指に付いたファウンデーションを拭いたら・・・
お化けが出た〜〜

2017/1/21 21:16
芦屋教室のお稽古始め こんな押絵(押し絵)がありますよ

第3土曜日、芦屋市民センター教室の初稽古でした。
もちろん、マスコットのハービーも皆さんにご挨拶を。
「おっ、干支のトリだ!なかなかやるじゃん!」

「よかったね!ハービーに褒めてもらえて」
「うん、難しかったわ、これ」

ハービーはハシビロコウのペンダントを付けたS藤さんに抱かれたまま

T島さんとT飼さんは早速「折り鶴」が完成!!

T飼さんのお家のお軸にピッタリ収まりました。


グラスリッツェンもなさるO本さんが、万華鏡を作って来られました。

「わ〜きれいやわ〜!」
「えっ、わたし?」
「いえ、筒の中が」って正直なO本さん

でも、いつか押絵とコラボができたらいいですね〜というお話しでは一致


教室の後のランチにも、ハービー初参加。
「へ〜、美味しそうなの食べてるね〜」

今日も皆さま、早朝から大勢お越しくださいましてありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
2017/1/18 23:59
神戸教室お稽古始め こんな押絵(押し絵)がありますよ

第3水曜、KCC三宮教室の初稽古でした。
皆さん、折り鶴の土台選びに大忙し


実物のハービーも大歓迎していただきました


「ちゃんと座ってお利口さんやね〜」

「ナンじゃ、こりゃ!?」
「あんたこそ、ナンじゃ?」ってハービーが言ったかどうか・・・


久々にM川さんがお顔を見せて下さり、皆さん大喜び

お教室復帰をめざし、ご病気と闘っておられます。


新春らしいハコベルが並びました。

「神戸の街も、よくここまで戻ったよな・・・」by ハービー
今年も皆さま、どうぞよろしくお願い申し上げます。
2017/1/17 23:59
役得の夕暮れ 今日の感動

父のアッシー君で出かけた帰り、こんな綺麗な空が!!
このオマケが嬉しくて、シンデレラは頑張れるのです〜

22年前の今日には、眺める余裕すらなかった夕暮れです・・・
2017/1/16 23:59
孫その1高野山体験記 今日の感動

鶴竜でお馴染み、孫その1の一輝です。
高校でのラグビー生活が終わり、来週には肩の手術を控えた今、
降ってわいたような休日が!
どこかへ行きたい…と思い付いたどこかが「高野山」!
日本中が冷え込んだ日曜の朝、「高野山で泊まれるとこありますか?」と電話が。
嬉しいおばあちゃんは早速お世話になっている一乗院さまにお尋ねを。
急なお願いを快くお受けくださり、寝場所を確保!
「思いついたが吉時」のお家芸を、見事に受け継いでます


「一乗院さんに着きました」と写メが

この時期の高野山にお詣りできるなんて、最高の得を持ってるように思えます。

厨房の隅っこでも泊めて頂けたら・・・ってお願いしたのが、ちゃんとお部屋もご用意くださり、このお料理!お正月仕立ての特別版です

広いお部屋で高校生の男の子が一人でこれを頂いてる図・・・
ちょっと変わってますか?

「美味しかったです!」とラインが来ました。
大好きな大きなお風呂にひとりで入り、そのあと周りの散策にも出たようで。

朝は6時半からも勤行にも出して頂き、すべてが初体験。
そしてここ、金剛峰寺新別殿で押絵曼荼羅とご対面!

来迎図とも・・・
この大広間でお接待しておられるのが、ラグビーの森田コーチのお義母さま。
ちょうどお目に掛かれ、大歓迎して下さったようです。

春には家を離れ、再びラグビー漬けの生活になる身。
次はいつまた上れることやら・・・
最高の時期に、思い出とお土産をいっぱいリュックに詰め込んで帰ってきました。
おばあちゃんとしてはほんとに嬉しい選択でしたけど、普通に考えると・・・
だいぶん稀有ですかね・・・?

2017/1/16 23:23
CHICの初稽古 こんな押絵(押し絵)がありますよ

第3月曜、六甲アイランドにあるチック(Community House & Information Centre) 教室でした。今日から基本練習を。お顔の描き方も覚えたいとのご希望です。

お休みの方が多いのと、こちらの皆さんにはハービー、あまり人気者じゃなかったようです

ま、鳥(人)生〜いろいろ〜〜

中庭にある、流木アーティスト櫻井さんの作品に見入ってるハービーでしたが・・・

今日はちょっと、チカレタビ〜

2017/1/14 23:59
初八幡さん ほのぼの

第2土曜日、母絹甫のお薬を頂きに阪急六甲の関本先生へ。
ハービー、今日はフクロウくん達と記念撮影


すぐお隣の八幡さんへお詣りに〜
ハービーと一緒に無事新年を迎えられたお礼を伝えて・・・

ここには福寿がちゃ〜んとありました


腐れ穴の中に、カエルが!!
来たばっかりなのに・・・

2017/1/13 23:59
エコールドロイヤルお稽古初め こんな押絵(押し絵)がありますよ

第2金曜、大阪ロイヤルホテルの教室、エコールドロイヤルの初稽古でした。
「あら〜可愛い子!!」

「あっ、ハービーちゃん!!こんにちは〜」

「ハシビロ大好きの息子が羨ましがってるんですよ〜」
今日も大人気のハービーです


お茶の古帛紗に使われる名物裂は、ここでも皆さん大盛り上がり!!
お好きな2枚を選び出して組み合わせる楽しみに、皆さん我を忘れて・・・


今日も、一つとして同じのが無い組み合わせが揃いました。

「細かそうだけど、な〜んかオモシロそう!」
ハービーも一緒にお稽古する?


「おっ!かわいい子がいる・・・

急に冷え込んだ今朝でしたが、皆さまお元気にお越しいただきありがとうございました。様々なご事情で今日お会いできなかった皆さまも、どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
ハービーもね!

2017/1/12 23:59
松の内の竹 こんな押絵(押し絵)がありますよ

新年が明けてまだ、半月も立たないんですね〜
お正月はもう、遠いことのような気がします・・・
さ〜、明日は大阪の初稽古です!
2017/1/11 23:59
京都の初稽古 こんな押絵(押し絵)がありますよ

「へ〜〜、これが京都の街か!!」
第2水曜、京都教室の初稽古に、ぼくハービーも京都デビュー



教室の皆さんが、可愛い可愛いって大騒ぎ!
ハービー君、今がモテ期?


お好きな名物裂2枚を選んで組み合わされるのに、皆さん大興奮。
難しい…、迷うな〜と、20分以上お楽しみ頂けました。

皆さんが不思議にかぶらず、それぞれステキな組み合わせが!!

「おっ、さっそくトリかかっチョルね!」とハービー監督


いち早くF本さんが完成〜!!
お正月らしい紅白の折り鶴を、皆さん喜んでくださいました。

皆さんに大歓迎していただいたハービーも、感慨深げに東寺を眺めてます。
今年もまた、皆さまどうぞよろしくお願いいたします!!
2017/1/10 23:59
えべっさん残り福 こんな押絵(押し絵)がありますよ

今年のえべっさんは、これまで以上の人出みたいですね!
皆さんも、残り福をもらわれますように〜〜
毎年、必死に走られる福男の方たちに混じって、境内の情報に通じている(^0^)次男雅がちゃっかりテレビに映るようになって久しいのですが、今年は行けないのでゴメンナサイ・・・のお知らせです。
以下、雅より
西宮神社、福男選びの「あやかり男」。待望の平日朝の中継に映り込めるチャンスが2年ぶりに訪れたんですが、朝イチから出張になってしまい、今年はお休みとなってしまいました。。。ごめんなさい。
お仕事があることに感謝して、パワーを来年に温存したいと思います。(走るわけではなく、福男の後ろにいって、TVに映るだけですが)
ということで、今年の商売繁盛祈願は今朝行ってきました。
「あやかり男」ご存じない方も増えているので、2012年あやかり男の初年度の動画(from実母)をリンクさせていただきます。
https://www.youtube.com/watch?v=aqBbnV9Q7b8