2016/6/30 23:59
大祓い 今日の感動

きれいな紫色のカトレアをいただきました。
3年がかりの交配で、ようやく完成されたそうです。
赤い華やかなカトレアと趣が違い、とっても妖艶な感じが・・・

1年の折り返しを迎え、身も心も新たに、暑い夏を乗り切ってがんばりましょう!!
2016/6/29 23:59
ちょこっと梅雨らしい神戸教室

第5水曜、5月のGW振り替えのKCC三宮教室でした。
ちょっぴり「けぶり立つ見ゆ〜」の窓の外。

S谷さんは、夏の季節のお花3種が完成!!
色紙に仮止めして飾られ、夏の終わりに6号にまとめられる予定です。

お仕事現役時代、佐賀に深〜い思い出がおありのF木さん

佐賀ゆかりのバルーンを色紙になさりたいとのご希望で、縞の生地を使いステキな仕上がりになりました。
お洋服の模様は…これまた楽しい、桶にシャンプーの柄!?

実はこれ、お風呂屋さんの暖簾でできたお洋服だそうで

今日も「ゆ」にーくなF木さんでした



お教室はいつも、お箸が転んでもおかしいお年頃の方だらけ!!
梅雨のうっとうしさなんか、なんのその!です


展示コーナーは、T井さんが「天使の散歩」に替えてくださいました。
これの土台は、写真を貼りつけて作った色紙です。
お足元の悪い中、今日も皆さま、お越しいただきありがとうございました。
2016/6/28 23:59
夏のご挨拶 こんな押絵(押し絵)がありますよ

夏の女王、朝顔がい〜っぱい!!
朝顔製造家、聡甫の作品です。

きれいにお化粧され、あちこちへ出荷〜〜

こんな形にも!
皆さまもお一つ、いかがですか〜?

2016/6/26 17:49
川柳句会デビュー 今日の感動

時実新子先生に魅せられた人たちが、その遺志を受け継がれる「現代川柳」
私もここの会員で、隔月17句の投稿にアップアップしながらも楽しんでおります。
今日は、年1回の川柳大会。これまでチャンスが無かった私は大会デビュー!

好天に恵まれ、つい主催者側の気持ちになる者としては、ほんとに良かったです!
8人の選者が出されるお題に2句ずつ用意して行き、会場で出される席題も1句。
11時から5時間半の川柳三昧!幸せなことです〜〜

全国から会員以外の方も含め、100名近い方がお集まりに!!
メールのやり取りや、お顔しか存じ上げない皆さんと実際にご挨拶できて、嬉しい


9種のお題に対し2句づつ、この細い紙に書いて箱に入れます。
無記名で、自分の番号が書かれています。

2時半からそれぞれの選者が選ばれた句の披講です。
句が読み上げられると、その人は名乗りを上げ、もう一度句が読まれるという形式。
ま、そんなことは今日はあるまいて…と思っていたら!!
な、なんと!!
「六」のお題の時、「49番 六文銭しかと磨いておくとする」!?!?!?
思わず「ショウホ!」 ちゃんと名乗れました

そのあと、「豆」は「鬼は外 連れ戻したい鬼でした」と、
「月」の「そうかそうか今夜の月は泣き上戸」も選ばれ、とっても嬉しいデビューを飾ることができました。
披講の間、皆さんの素晴らしい句に聞惚れ、くすっと笑ったり涙したり・・・
ステキな皆さんや句に出会え、ほんとに楽しい川柳大会でした。
お世話下さった編集部の皆さま、素晴らしい会をご準備下さり、ありがとうございました。
2016/6/24 23:59
もうすぐ7月 エコールドロイヤル こんな押絵(押し絵)がありますよ

第4金曜、株主総会でにぎわうリーガロイヤルホテル教室でした。
駅からシャトルバスの生徒さんたちは、4台、5台待ちでお越しいただき、
ほんとにお疲れさまでした!

「夕べの祈り」用に、お好きな生地選びを楽しまれるMさんとM木さん。
こっちかな〜?いや、やっぱりあっちの方が・・・と、盛り上がる瞬間です


くじ引きで皆さんにお取りいただいた後、何になるかな・・・?


E木さんは今、「サンコウチョウ」のお花や、「つれずれ」の人物と、何本立て!?


そのE木さん、ハコベルにはタイムリーなこれが!

T川さんもハコベリュックは「ヒマワリ」これはお帰り用で、来られた時は「水葵」

事務局の皆さんも、これからがご準備真っ只中。
皆さまのお越しをお待ちいたしております!!
2016/6/23 23:59
????? こんな押絵(押し絵)がありますよ

これは何でしょうか〜〜?
ふふふ〜〜


明日のロイヤル教室で、7月の文化祭用に
皆さんにご用意したものです。
くじ引きでそれぞれお取りいただいて・・・
結果は7月26,27日の文化祭会場でご覧くださいね!
2016/6/22 23:59
梅雨のさ中の京都教室 こんな押絵(押し絵)がありますよ

第4水曜、京都新聞文化センター教室でした。
K口さん、「歌を詠む」と・・・

「舞い姿」が一気に完成!!

F本さんは「お神楽」が仕上がりました!!

サムホールの「シャボン玉」を仕上げられたT中さん、

お帰りには、早速ハコベルに入れられて

今日も皆さま、お越しいただきまして、ありがとうございました。
2016/6/21 23:59
夏至でげし〜〜(^0^) こんな押絵(押し絵)がありますよ

夏至を迎え、いよいよ夏本番!!
クーラーばかりに頼らず、自然の風をうま〜く取り入れながら、
暑い毎日を元気に乗り切っていきましょう!!
見た目だけでも涼しく、江戸の団扇売りさんをどうぞ〜
2016/6/19 23:59
おデコがとろけそう〜〜 街の顔

2016/6/18 23:59
6月の芦屋教室 こんな押絵(押し絵)がありますよ

第3土曜日、芦屋市民センターでの芦屋教室でした。
最高気温が軒並み30度を超える中、皆さま大勢お集まりいただきました。
世代や性別に関係なく「押絵が大好き」でつながるお仲間は、今日も楽しく〜


T島さんの熨斗「三番叟」と「鶴亀」
それぞれ色紙に仕上げられました。

O本さんの「春に舞う童女」
2回で綺麗に完成!!

S藤さんは2組目の「コブハクチョウ」
フォトフレームに付ける位置を、皆さんが知恵を出し合って・・・


色とりどりのハコベルが勢揃い!!
来月は、もっと夏色めくことでしょう。

今日もご遠方から皆さまお越しいただき、ありがとうございました!
お帰りを急がれたM家さん、ご一緒できなくてゴメンナサイ・・・

病気と闘いながら、月一度の外食許可が出たT島さん、今日は皆さんと初ランチ!
ほんのわずかでも、状態が上向くというのは嬉しいことですね〜!
来月も楽しみに〜〜
2016/6/17 8:44
パブロフのネコ やや個性派ねこ
怠惰なオッサン!
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/animal_pet/p2566e29f91d049fabd0c8cf10ca2e106

http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/animal_pet/p2566e29f91d049fabd0c8cf10ca2e106
2016/6/15 23:59
梅雨なのに晴れのKCC三ノ宮教室 こんな押絵(押し絵)がありますよ

第3水曜、ミント神戸17階のKCC三ノ宮教室、今日は淡路まで見通せるようなお天気でした。

お仕事現役時代、佐賀に思い出の多いF木さん、バルーンを押絵になさりたいと。
縞模様の生地を横目に取ると、いい感じになりました!

1mmの黒いテープをきれいに貼り付けて・・・

こちらがその、F木さん


姫路からお越しのS谷さん、夏用3部作の一つ、蓮が完成!!

K山さんは「ほうずき」をお持ち帰りに〜

新色でハコベルを作られたI井さん、コブハクチョウを従えて


S田さんの「天神さま」がお軸に仕上がりました。

中廻しには天神さまらしく梅鉢の柄を、一文字もS田さんのお好きそうな色合いで。

マリーローランサンの絵のようなS田さん、87歳4か月〜

今日も皆さま、早朝ご遠方からお越しいただきありがとうございました。
2016/6/15 7:00
久々に・・・ 川柳

久々に出ました〜
神戸新聞「川柳」欄、今月のお題は「わざと」
これでどう?わざと地雷を踏んでみる 松甫
地雷に負けない、強い体を鍛えましょう!!

2016/6/14 23:59
用 お越し?(^0^) こんなの見っけ

何年ぶりかで地下鉄に乗る時、みっけ〜〜

大阪ですね〜
2016/6/14 7:27
感動のアズナブール 今日の感動

10代の頃から大好きなシャルル アズナブール、92才!
私にとって初フェスの夕べ、夢の1時間半でした。
最後のツアーで、もう会えないと別れを惜しんだ9年前…
まさかもう一度、あの素晴らしいステージを見られるなんて!!
5列目の席で、深い皺のひと筋ひと筋や、息づかいまでが手に届きそうなところに
アズナブールが…

目の前の上手から現れた時、思わず涙があふれました。
声は?出で立ちは?元気は・・・?
そんな失礼な不安は、第一声で見事吹っ飛び!!
ハリのある歌声、包み込むような表現力で、去年出した新曲もいっぱい含め20曲、
1時間半を一気に!!
枯れた味なんてものは、お辞儀して退散しなければ

92才にしてこのステージを務められる蔭には、想像を絶する自己節制があることでしょう。
芸と、お客さまに対しての…
60,70代なんて、まだまだヒヨッコ!
もっともっと頑張らないと〜〜
何年か後の「ほんとの最後のジャパンツアー」を楽しみに
