2015/6/30 23:59
坂田慶甫作品展 最終日 こんな押絵(押し絵)がありますよ

最終日の今日も、開場と同時に大勢の皆さまが駆けつけてくださいました。
お連れを伴って2度目3度目のお客さまも!!
厚く厚くお礼申し上げます。
そんな朝一番に、川柳の大先輩、田村ひろ子さんがお越しくださいました。
初めてお会いしたとは思えないほど楽しく色々お話しさせて頂き、感激でした!!
憧れの方とのツーショットに、かなり緊張気味の私です・・・

学生時代のバンド仲間とも、何十年ぶりの再会です。

フェイスブックでお知り合いになった高校の先輩の皆さんもお越しくださいました。

極々身近な女性たち


高校の同級生で、今は芦屋教室生になってくれているU崎さん。

同じく高校の同窓生K本さんもお友達とご一緒に。

父がライオンズクラブでご一緒のDさんがお母さまとご一緒にお越しくださいました。

小学校の同窓生N塚君、ちょうど神戸の出張に合わせて寄ってくれました。

京都教室のT中さんのお父さまがお越し下さりビックリ!!
ちょうど同じ教室のI 藤さんとご一緒に。

ヨガインストラクターの過密スケヂュールの中、駆けつけてくださったM方さん。

怒涛の4日間があっと言う間に過ぎ去りました。
お仲間に支えられ、坂田さんはお疲れのかけらも見せず、頑張り通されました。


会期中、晴れ女の面目を保たせて頂いたお天気が、搬出の頃には少し涙雨に・・・

連日大勢の皆さまが、改めて、または初めて押絵に触れて頂き、身に余る感動のお言葉を頂戴した4日間でした。
お写真でご紹介できた方はほんの一部に過ぎません。
ご来場くださいました皆さま方に、心から感謝を申しあげます。
明日のKCC三宮教室、ご来場くださった方が早速お入りに!
お一人でも多く、押絵を支えに生きて下さる皆さまとお出会いしたいと思います。
4日間、表に蔭に、様々な形でご協力頂いた皆さま、ほんとにありがとうございました。
2015/6/29 23:59
坂田慶甫作品展 3日目 こんな押絵(押し絵)がありますよ

平日の今朝も、開場待ちのお客さまがいっぱい!!
土日に出難い女性の方が月曜に!というのは、展覧会でいつも経験することです。
大変なお時間の中でお越しくださいました皆さま、ほんとにありがとうございます。
また、お仲間の作品展ということで、連日献身的なご協力を得られ、坂田さんはどんなにお幸せな時をお過ごしのことでしょう。
新聞記事を手に、ご遠方からお訪ねいただく皆さまの多いこと!!
写真や画面では到底出しきれない迫力をご覧いただけるのが、最も嬉しいことです。
ご一緒にお撮りできなかった大勢の皆さまには申し訳ございません。
一部だけですが、ご覧ください。

七夕みたいに展覧会になると会える、同級生のN井さん。

エコールドロイヤルのT田さん、A井さん、N尾さん。

芦屋教室生N田さんともお友達でいらした不思議な繋がりのO田さんとご友人。

脳梗塞から見事復帰された芦屋教室生のK保さんとT口さん。

父のご友人、小笠原流煎茶お家元ご夫妻にもご多忙の中をお越しいただきました。

学生時代のバンド仲間トン子とお妹さん。

高校の後輩でとても親しい淳子さんと姪御さん。

Midoつながりでお親しくなったJ家さんご夫妻。
かつて私は、この方のお蔭で手で触れる押絵を作ることが出来ました。

芦屋市議会議員最年少当選を果たされたI岡さん。

エコールドロイヤルのT中さん、可愛い金魚のお召し物で夏らしく。

押絵千体地蔵さまのご縁でお親しくなったE松さん。

リハビリでお世話になっているI本先生。
京都教室からお越しいただいた重鎮(

いよいよあと1日です。
みやび流押絵師範 坂田慶甫 押絵作品展>
日 時:6月27日(土)〜30日(火)
11時〜18時(最終日17時まで)
会 場:サロンモンテメール
JR芦屋駅ビル内 モンテメール本館6階(芦屋ダイマルの階上です)
本館エレベーターで6階へお越しください
芦屋市船戸町1-31 0797-31-0203
2015/6/28 23:59
坂田慶甫作品展 2日目 こんな押絵(押し絵)がありますよ

神戸新聞が2度目に取り上げてくださいました。
そのおかげで、二日目も大勢の方が開場待ちを!!
有難いことです


手芸作家の亘先生ご夫妻も朝早くから、ありがとうございました。

強面の父も、坂田さんとご一緒でこの笑顔


同窓会でハガキを受け取られ、甲子園からお越し下さったT本さま

芦高の3年先輩で、お友達のお姉さま

ロイヤル教室のMさん

絹甫の大切な主治医、S本先生。初代の屏風や額を大事にお持ちいただいてます。

高校の同級生で、今は芦屋教室生になってくれているN田さん。

久々の出会いに思わず抱き合ったN嶋さん。今は関学の中高部で中国語の先生。

50年来の親友Kちゃんご夫妻。今は芦屋教室生になってくれています。

中学の同級生I原君は、昨日に続いて2度目の来場!
今日も大勢の皆さま、ご来場いただき、まことにありがとうございました。
みやび流押絵師範 坂田慶甫 押絵作品展>
日 時:6月27日(土)〜30日(火)
11時〜18時(最終日17時まで)
会 場:サロンモンテメール
JR芦屋駅ビル内 モンテメール本館6階(芦屋ダイマルの階上です)
本館エレベーターで6階へお越しください
芦屋市船戸町1-31 0797-31-0203
2015/6/28 6:53
5年ぶりの絹甫登場 こんな押絵(押し絵)がありますよ

昨日から始まりました坂田慶甫押絵作品展、朝から大勢の皆さまにお越しいただき、厚くお礼申し上げます。
母の絹甫は脳梗塞になって以来6年、教室のどなたにもお会いしておりません。
でも今回、自分の作品の集大成でもあるし、坂田さんと作品たちには会いたいと・・・
会場を芦屋に決めたのも、何かあればすぐに帰られるということからです。
そして、開場前に入場し、坂田さんを待ち受けることに。
カメラがとらえた劇的瞬間!!


押絵を通して固く結ばれた子弟が、5年ぶりに手と手を・・・

坂田さんのためにと、たまたま開場前に来られた同期生のお二人、
5年ぶりの絹甫の元気な姿に感動

ブログをご覧いただいている皆さまも、どうぞご安心ください!
ただ、大勢の皆さまとお会いすることは避けたかったので、開場前に退場した失礼をお許しくださいね。
2015/6/27 23:59
坂田慶甫 全出品作品 こんな押絵(押し絵)がありますよ














2015/6/27 0:01
展覧会初日前夜 こんな押絵(押し絵)がありますよ

ロイヤル教室の後、坂田慶甫作品展の搬入開始。
作品総数57点、トラック1台、籠台車8台、エアーキャップ9本、総勢11人態勢。



朝の積み込みから10時間、作品へのスポットを調整してやっと完成!!



こんな感じでご覧いただけます。
皆さまのお越しを、心よりお待ち申し上げております。
みやび流押絵師範 坂田慶甫 押絵作品展>
日 時:6月27日(土)〜30日(火)
11時〜18時(最終日17時まで)
会 場:サロンモンテメール
JR芦屋駅ビル内 モンテメール本館6階(芦屋ダイマルの階上です)
本館エレベーターで6階へお越しください
芦屋市船戸町1-31 0797-31-0203
2015/6/26 23:59
梅雨のさ中のロイヤル教室 こんな押絵(押し絵)がありますよ

第4金曜、大阪ロイヤルホテル教室(エコールドロイヤル)でした。
株主総会のこの時期、ホテルは宴会場も会議室も大賑わいです。

M木さんもいつの間にか、6号の「雄蝶・雌蝶」を綺麗に完成されるまでに!
7月の教室合同作品展には、初参加していただけます。

扇面型のステキな土台を見つけて来られたT中さん、夏向きに朝顔を付けられます。

お江戸日本橋完成が目の前のK野さん。途中何度なく挫折もありましたが・・・


見事完成!!行列が通って行きました〜

Y本さんもハコベルのパンジーも、とってもいい笑顔です

今日はお足元がお悪い中、皆さまお越しいただき、ありがとうございました。
2015/6/25 23:59
こんちは〜〜 街の顔

京都の街角で見つけた、ちっちゃなちっちゃな顔。
2015/6/24 23:59
今日の京都は34度! こんな押絵(押し絵)がありますよ

第4水曜、一気に30度越えの京都教室でした。
ご近所のお役に大忙しのY富さんに、優しいO木さんのひと言、
「あんた、相当疲れすぎ違うのん?気ぃつけんとボロボロえ〜!?」

歯に衣着せず、思いやり溢れる素晴らしいお仲間です


T中さん、貼るのに難しい生地の「人形遣い」がだんだん仕上がっていきます。

10月の展覧会に向け、N川さんは押絵の帯を制作中。
お太鼓用の琵琶に取りかかっていただきました。

K口さんの「貝尽くし」シリーズ、梅が完成


今日のハコベルは、T中さんの「こんにちは!」とK口さんの「ポピー」

帰り道、すれ違いざまに何とか撮れた二つ葉!!
幸せのおこぼれに預かれそう・・・でしょうか?

今日もお暑い中、皆さまおこしいただき ありがとうございました。
2015/6/24 5:27
坂田さん、出た〜〜 お知らせ

今朝の神戸新聞に、坂田慶甫さんの記事を載せていただきました。
お一人でも多くの皆さまにご覧いただけますよう、ご案内申し上げます。
<みやび流押絵師範 坂田慶甫 押絵作品展>
日 時:6月27日(土)〜30日(火)
11時〜18時(最終日17時まで)
会 場:サロンモンテメール
JR芦屋駅ビル内 モンテメール本館6階(芦屋ダイマルの階上です)
本館エレベーターで6階へお越しください
芦屋市船戸町1-31 0797-31-0203
2015/6/23 23:59
串揚げと押絵 こんな押絵(押し絵)がありますよ

押絵と串揚げの初コラボ、大成功の巻〜!!
美味しい「串揚げロト」は、聡甫のラグビー仲間のお店です。
押絵の朝顔作って〜、美味しい串揚げ食べて〜、いっぱい呑んで〜〜

この企画、これからも愛される気配・・・?(^_^)

初企画にご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。
2015/6/22 23:59
スズキのスズキ こんなの見っけ

夕食に食べたスズキの塩焼き。
その中に発見!!
鯛の鯛ならぬ、スズキのスズキ

2015/6/21 23:59
北陸新幹線のバリケード こんなの見っけ

車で走っていると、色んな工事用バリケードに出会いますよね〜
最近は可愛い動物たちが増え、見つけては写真に納めています。
今回、こんな珍しいストラップをいただきました!!
北陸新幹線w700系の超レアもの!!
息子たちに〜ということでしたが、私が喜んでます

売上はすべて、東北震災復興支援に充てられるそうで、皆さんもいかがですか?
色んなバリケードのストラップ、集めよっかな〜

株式会社仙台銘板
http://www.s-meiban.com/team_japan_top.html
2015/6/20 23:59
懐かしい再会いっぱいの芦屋教室 こんな押絵(押し絵)がありますよ

第3土曜日、リード芦屋での教室でした。
中学の同級生、黒一点の I 原くんも、すっかり融けこんでますね〜


今日もいち早く朝顔が完成し、しばし病気の辛さも忘れてこの笑顔!

今日は5年ぶりにG藤さんがお教室へ復帰!!(来年は90代に…!)
ご病気がおありながらも、どうしてもまた押絵がしたい!!と。
すぐに調子を取り戻され、来月を楽しみに帰られました。


今日はまた、ロスに住むK君一家が訪ねてくれました。
長い時が逆戻り、元気な再会だけでも嬉しいのに、みんなで押絵の体験まで!!
夢のようなひとときでした。

たまたま休日だった孫その1が合流。その2、その3達は残念…!
この写真を撮る時、類を見ない天然キャラの親友Kちゃんの言葉に一同大爆笑!
「もう1枚お願いします」
「はい、巻かなくて大丈夫ですか?」
「?!?!ハハハハハ〜!!」
受け狙いでなくこんなことが言えるKちゃん、天性のお笑い人かも

今日も皆さん、あちらこちらから嬉しいお顔を見せて頂き、ありがとうございました。
2015/6/19 23:19
デジアナ お知らせ

坂田慶甫個展まで1週間となりました。
設営を担当するコニシステムの雅が、作品の写真をプリントアウトしてくれてたので、
それをボール紙に貼りつけ、会場の模型を作りました。

臨場感のある中で、出品作品の最終チェックを絹甫に見てもらうためです。
顔の描き方ではシブい結果しかいただけませんが、これは褒められました

デジタルをアナログチックに・・・デジアナ
ムシ穴の方が好きだけど〜

本邦初公開の ずら〜り大作押絵展覧会!!
お時間が許されましたら、どうぞお越しくださいますようお待ちいたしております。
<みやび流押絵師範 坂田慶甫 押絵作品展>
日 時:6月27日(土)〜30日(火) 11時〜18時(最終日17時まで)
会 場:サロンモンテメール
JR芦屋駅ビル内 モンテメール本館6階(芦屋ダイマルの階上です)
芦屋市船戸町1-31 0797-31-0203 本館エレベーターで6階へお越しください