2013/9/30 23:30
神戸CHIC(チック)教室 今日の感動

9月最後の月曜日、神戸六甲アイランドにあるCHIC教室でした。
去年の開講から、転勤された方たちを含め、延べ20人近い皆さんが押絵を楽しんでおられます。教室は月1回ですが、宿題も熱心にこなされ、今は大作に取り組み中。
全教室でお披露目してきた来年の干支、お馬さんの最後の巡業でした。
皆さん、ご自分の干支もちゃんとご存じで、新年には日本的な飾りつけを楽しまれるそうです。
驚いたことに、9種類の中から皆さんが選ばれたのは、私の横にチラッと見える子。
実はこの子、今年の全教室中で人気ナンバーワン!
いつもの年は、お好みが割合平均するんですが、今年はこの子がダントツの勢い

人気は万国共通でした。

今日見学に来られたオマーンの生徒さん、とてもお気に召したようで、即来月からのお申込みをして帰られました。
長い間、普通に使ってこれた素材の入手が難しくなるのに反比例して、純日本的な物を愛好される外国の方々とのご縁は、ますます深まっていくようです。
2013/9/29 23:59
たそがれ時 今日の感動

今日は一日中こもりっきりで仕事の予定が、夕方に急遽出かけることに。
そしたらどうでしょう、この綺麗な雲!!


急に涼しくなったから、空にもサブイボが?


バックミラーに写った西の空。ちょっとゲージツ的?


芦屋の写真が懐かしい皆さんに、43号線から市役所庁舎を臨んだところ。
2013/9/29 13:04
茂山狂言会ライブ中継 お知らせ
茂山先生方の狂言会のご様子を、ユーチューブのライブでご覧になれますよ!!
1時半から開始です。
1時半から開始です。
2013/9/28 23:30
今日の夕焼け 今日の感動

芦屋ダイマルから駐車場への渡り廊下。
西を見るとあまりに綺麗な夕焼けが

窓をチョイと開け、網目のフェンスからレンズを出して・・・

早く帰って夕食の用意をしないといけないんだけど、ちょっと1分だけ自由時間!

見事でしたね〜


夕焼けって案外短時間だから、出会えた時は、ほんとにラッキ〜〜

毎日ご訪問くださる皆さま、 ほんとにありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
毎日1回、下のマークをひと押し絵

↓ ↓ ↓ ↓ ↓


〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2013/9/27 23:39
今日のエコールドロイヤル こんな押絵(押し絵)がありますよ

第4金曜、大阪ロイヤルホテル教室でした。
4名の方が今、東海道五十三次の「お江戸日本橋」に取り掛かっておられます。
橋の上の行列や、物売りのオッチャンたちがい〜っぱい!
顔や手足もウジャウジャ!!
どんどん仕上げていかないと、怖ろしいことに・・・


Kさんが早速一部を組んでこられました。
キャッチボールで作品が仕上がっていくのが、ほんとに楽しいんですよね〜


こちらはTさんの「招き猫三世代」
今日から展示コーナーでひと月、皆さんに「おいでおいで!」してくれます

毎日ご訪問くださる皆さま、 ほんとにありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
毎日1回、下のマークをひと押し絵

↓ ↓ ↓ ↓ ↓


〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2013/9/26 23:57
キノコどこの木(キノコドコノキ) こんな押絵(押し絵)がありますよ

これのタイトル「キノコどこの木」
上から読んでも、下から読んでもおんなじ!

回文作り名人の友達の足元にも及びませんが・・・

木には白樺っぽい生地を、キノコには光沢のあるシャンタンを使いました。

キノコのツブツブを何か、ぷっくりしたものが無いか・・・

ありました!!
造花用の芯、みっけ〜〜


3mmほどのこの芯を半分に切れば、平面になって布の上にくっつけやすいです

干支が始まるまでの時期、教室で皆さんに楽しんでいただければ〜〜
毎日ご訪問くださる皆さま、 ほんとにありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
毎日1回、下のマークをひと押し絵

↓ ↓ ↓ ↓ ↓


〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2013/9/25 23:16
今日の京都 こんな押絵(押し絵)がありますよ

第2水曜、京都教室でした。
この間の台風がウソみたいに晴れ上がり、真夏に逆戻りの暑い1日。
それでもやはり、教室から見える比叡はチョッピリ秋の顔ですね。

うとうと・・・とろとろ・・・
Oさんの「夢」の押絵が完成

「あれ〜〜、こんなんしてたの、すっかり忘れてましたわ!」と、まさに夢の出来事のOさんでした。


帰り道、大好きな東寺の五重塔が見えるといつも思います。
京都の方にしたら、そこにある景色が普通のことなんだろうな〜って・・・
勿体ない勿体ない

毎日ご訪問くださる皆さま、 ほんとにありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
毎日1回、下のマークをひと押し絵

↓ ↓ ↓ ↓ ↓


〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2013/9/23 23:44
発声練習、ど〜ぞ〜〜 こんなの見っけ

あ〜

い〜

う〜

え〜

お〜〜〜〜〜
毎日ご訪問くださる皆さま、 ほんとにありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
毎日1回、下のマークをひと押し絵

↓ ↓ ↓ ↓ ↓


〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2013/9/21 23:19
9月の芦屋教室 こんな押絵(押し絵)がありますよ

第3土曜日、芦屋商工会館での教室でした。
今日は恐ろしい〜ことが!!

いつもの教材や道具の他に、額入りの干支見本が9点もあるので、近いのですが、私は前の晩に聡甫が積み込んでくれた車で行き、会館の前で待ち合わせることに。
ずい分早く着いた私は、部屋のクーラーをつけ、待ち合わせ時間まで車の中で待つことに。
とにかく今日の荷物は岩みたいで、ジャイアントの聡甫でなければ動きません。
ふとその時、あれっ!?教室用の道具類を入れた方のカバンがない・・・
車の後ろ座席を見ても、ない!!おかしいな・・・
丁度やってきた聡甫も不思議がるばかり。
「夕べ確かにカバン二つ積み込んだんやけど。ぼく、もいっぺん仕事場見てくる!」
私は再び教室にもどり、テーブルの並べ替えをしているその時、聡甫から携帯が。
「やっぱり仕事場にもないね・・・どこ行ったんやろう、あの大きな緑のカバン・・・」
「おかしいね・・・行きようがないもんね、緑のカバン・・・は、ここにあるわ!!

「あ〜よかったよかった!!」と優しい聡甫。
内心は・・・?だけど、一応上司ですから

最初に教室へ上がる時、岩のカバンは置いといて、何か持って行っとけるものは〜と、道具の入った緑のカバンを無意識に持って行き、すっかり忘れて慌てた私のバカバカバカでした

「そんなこと、しょっちゅう!!だんだんそうなるから」と慰めてくれる友。
「往復仕事をしなさいって、子供の時から言われましたもんね」と、曾祖母の懐かしい教えを聞かせてくださったTさん。皆さん、いい方ばかり〜〜


かなり細かく、パーツも多かった「幸せの四つ花びらキキョウ」
皆さん時間内できれいに完成


淡路からお越しのCちゃんは、来春高校受験の中学3年生。
四つ花びらが功を奏しますように〜〜


毎日ご訪問くださる皆さま、 ほんとにありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
毎日1回、下のマークをひと押し絵

↓ ↓ ↓ ↓ ↓


〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2013/9/20 23:19
十六夜もまた・・・ 今日の感動

今年のお月さまは、連日ほんとに見事ですね〜

夏の暑さが格別だった分、少しでも秋に近寄ったようで、余計に嬉しくなります。
友人がくれた、奈良采女祭のちっちゃな可愛い提灯。
中にロウソクを灯して、満月と一緒に

狭〜いベランダからの、グッドタイミングの一瞬でした。
毎日ご訪問くださる皆さま、 ほんとにありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
毎日1回、下のマークをひと押し絵

↓ ↓ ↓ ↓ ↓


〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2013/9/19 19:00
今夜のお月見 こんな押絵(押し絵)がありますよ

今日は中秋の名月で、しかも満月の夜。
まるで、月見うどんにゆで卵までついてるような

チビはひとりで、の〜んびりとお月見。

仲良しみーこは、月よりダンゴ


私はこんな感じで・・・

皆さま、それぞれの場所で同じお月さまを愛でましょう〜


毎日ご訪問くださる皆さま、 ほんとにありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
毎日1回、下のマークをひと押し絵

↓ ↓ ↓ ↓ ↓


〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2013/9/18 23:34
干支のお披露目、はじまり〜〜

第3水曜、ミントでKCC三宮教室でした。
9月2回目の教室言えば、皆さまお待ちかね、来年の干支お披露目の日です!
どんなのが出てくるか、夕べからワクワク眠れないと仰る方も

こちらも今日に向けて、お馬さんに追っかけられっぱなしの毎日でした。
今年はどれが一番人気か、はたまた大穴が出るのか、私たちにとっても楽しみな瞬間です。
まだ他の教室でご覧いただけてないので、今日はざ〜〜っとの感じだけ

そのうち、詳しくご覧いただきますので、お待ちくださいね。

Mさんの今日のハコベル、お時候のツリフネ草で!!

帰り道で見つけた看板・・・・どいうこと・・・・?
毎日ご訪問くださる皆さま、 ほんとにありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
毎日1回、下のマークをひと押し絵

↓ ↓ ↓ ↓ ↓


〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2013/9/17 23:59
台風明けの今日 今日の感動

ここは六甲アイランドにあるCHICのロビー。
今日は、新しいディレクターや新規の教室のお披露目の日で、聡甫と出かけました。
私たちもこれにお招きいただき、教室の始まったのがちょうど1年前です。

この1年、押絵を通じて大勢の皆さんとお親しくなれ、大好きな場所になりました。
今日初めてお会いした方たちも、とても興味深くご覧いただきました。

生徒さんの赤ちゃんたちもご一緒に


表紙を飾るこの方は、新しく始まるピラティスの先生です。
実際も、スレンダーそのもの

聡甫がひと言「縁遠い世界やわ〜」

話ガラッと変わって、こちらは水戸のお土産。
昨日の凱旋から一夜明けた孫その1からです。
水戸と言えば納豆、でも納豆のダメな絹甫には甘納豆と、心憎い気遣い

さ〜、有難さをかみしめながら、ババは今夜も夜なべでお仕事がんばるよ〜

毎日ご訪問くださる皆さま、 ほんとにありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
毎日1回、下のマークをひと押し絵

↓ ↓ ↓ ↓ ↓


〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2013/9/16 12:03
台風で・・・ あれやこれや

夕べは最近にない、風と大雨でした。
皆さまの辺りは、大丈夫でいらっしゃいましたか?
大きな川の水位が一気に上り、お近くの方は怖い夜を過ごされたことでしょうね・・・
ご無事だったことを、お祈りいたします。
今朝見てビックリ!!家の前の公園の木が、倒れてました。

どこから落ちたのか、桃がいっぱい!
桃もスモモも ももももも〜〜


そして・・・
今日、水戸で決勝戦に臨んだ芦屋ラグビースクール中学の部。
台風の影響で試合が出来ず、長崎ラグビースクールと両者優勝が決まりました

選手にしてみれば、勝って手にしたかった賞状でしょうが、これはこれでほんとに嬉しく、お目出度い結果を導いてくれたことに、心から検討をたたえたいと思います。
主催者側の皆さまのお気遣いは、いかばかりだったことでしょう・・・
帰りの交通機関の乱れも大きいようです。まだまだお世話になりますが、どうかよろしくお願いいたします。
テレビの実況を楽しみにして頂いてた皆さま、変更のご連絡が遅くなり、ヤキモキさせて申し訳ありませんでした

彼らの笑顔に免じて、ゴメンしてくださいね〜
(芦屋ラグビースクールの写真をお借りしました)
毎日ご訪問くださる皆さま、 ほんとにありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
毎日1回、下のマークをひと押し絵

↓ ↓ ↓ ↓ ↓


〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2013/9/15 12:00
芦屋ラグビースクール中学生・決勝進出! 今日の感動

(日本ラグビーフットボール協会提供の写真を使わせて頂いてます)
太陽生命主催の全日本中学生ラグビーカップが、茨城県水戸市で開催中。
県で優勝を果たした芦屋ラグビースクール。孫その1も、金曜午後から早退してひとっ飛び〜

昨日の1回戦、33対26で無事快勝!
そして今日の2回戦、大雨の中、19対12で勝って、明日の決勝進出を決めました!
明日は朝10時から、テレビのJスポーツ1で生中継されるそうです。毎日ご訪問くださる皆さま、 ほんとにありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
毎日1回、下のマークをひと押し絵

↓ ↓ ↓ ↓ ↓


〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com