2012/10/31 23:38
標高 こんなの見っけ

今日、家のすぐ近くに、こんな標識を見つけました。
津波に備えて、あちこちに作られたんでしょうか・・・?
後ろのお店は、同町内にあるアンリシャルパンティエの本店です。
昔はここの5階に住んでました。
毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2012/10/30 23:26
あきれた ハ・ナ・シ あれやこれや

毎日必ずと言ってよいほど、仕事の途中に父のアッシー君が入ります。
その都度、聡甫も私も、外面如菩薩内面夜叉で気持ちよくお引き受けさせて頂く訳ですが・・・

ま〜、今日は参りました・・・
夕方発送のお材料を必死でまとめてる最中、「入れ歯の具合が悪いんで、歯医者さんまで2時5分前出発で頼むぞ」と。
大急ぎで送り込み、家路につきかけたその瞬間、父から携帯が。
「あ〜もしもし、家に入れ歯を忘れてきたので、悪いけど取ってきてくれるか」
なぬ〜〜〜

家まで猛スピードで取って返し、コップの中の入れ歯を持って再び歯医者さんへ

これでまた、夜中の時間が30分削られました

ほんとにま〜、歯医者さんに行くのに入れ歯を忘れていくなんて、
ハナシになりませんね〜

毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2012/10/29 22:32
ザクロの二人ごと ほのぼの

は・・・気が滅入るな・・・


ショボイ顔して、どうしちゃったのかな〜〜?


「ググ、グヤジィな・・・」
「ペッペラペ〜ッて笑っていこうぜ〜〜」

「チェケラッチョ〜ってか?ヒヤッヒヤッヒャ〜〜

毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2012/10/28 23:49
秋の仕業 こんな押絵(押し絵)がありますよ

こんなんやら・・・

こんなんも・・・

そいでもって、こんなんも〜〜
美味しい実のなる季節ですね

実のなる・・・身になる・・・

そう言えば、最近ちょっと、身になり過ぎ〜〜〜

毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2012/10/27 23:59
芦屋音楽祭1日目 今日の感動

去年から始まった芦屋音楽祭。
JR芦屋北側の特設ステージで、この二日間は様々なジャンルの音楽が楽しめます。
小学校の同級生、山村隆男君が出るということで、母の3時のリハビリに間に合うよう、お暇をもらって行ける〜



そしたらそしたら〜〜
リハビリのN先生、急なご用事でキャンセルが・・・

???ピンチはチャンス!!
ここ何カ月も外出する気になれなかった母、絹甫ですが、何より好きなロックのこと。
しかも、子供の時からお母さま同志も仲良しの山村君。
「一緒に行こうよ!」
ダメ元で誘うと「・・・いいね〜

よっしゃ〜〜!
昼寝から起きたらキレイキレイして、車椅子を積み込んで、いざ〜〜

車椅子が揺れんばかりに、ノリノリの絹甫

元々音楽が大好きな母ですが、学校の頃からず〜っとプロで活躍してきている山村君に感動

「すごいわ〜〜




この後、芦屋のベットミドラーと称される吉田真知子さんの”Woodstock"が登場。
私の大好きで敬愛する歌い手さんですが、こちらは大学の同級生で、またまたお母さま同志がお友達

素晴らしい歌声が流れ出た途端、「鳥肌が立つね〜」と大感激


大切なN先生のリハビリが飛んだお蔭で、思いがけず何カ月ぶりの外出に成功!!
しかも、最近お目にかかれなかったほどの笑顔で長時間・・・
途中、心配性の父が「ちょっと長すぎないか?」と携帯が。
「大丈夫大丈夫!ほっといて〜〜」
おっ!久々に絹甫節が

この調子が続いてくれるといいんですが・・・
震災の時にもつくずく感じたことですが、人の心を癒したり、元気づけたりするのに、
音楽ほど即効性の強い物はありませんね


地元芦屋からまず発信!
昨日発売された”Too Much Love"というCD(\1000)
歌詞もメロディも優しいロックで、ず〜っとかけていたくなる1枚です。
ご希望の方は・・・私にどうぞ〜

毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2012/10/26 22:36
も〜いくつ寝ると〜 こんなの見っけ

色鮮やかな桜が散りばめられた傘。
以前、押絵とコラボさせていただいた京和傘、日吉屋さんのお品です。
どこで出会ったかと言うと・・・

今日は第4金曜。
教室で行った、大阪リーガロイヤルホテルのメインロビーです。
いつも何があるかな〜って楽しみなんですが、今日は「お〜〜日吉屋さん!!


奥の方には何メートルもあるような、巨大和凧が!!
クリスマスシーズンを迎える前の、超(調)和月間?

いち早く、目のお正月をさせていただけました。
毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2012/10/25 23:37
昨日の京都の雲 こんなの見っけ

タテになったり・・・

横になったり・・・

ぐちゃぐちゃになったり・・・

どんな顔してみても、すっかり秋の装いです。
雲に笑われないよう、オシャレな秋を着ないとね・・・
暑がりでまだ半袖の私は、あまりに季節感なさすぎ〜〜

毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2012/10/24 23:39
行き帰り、別顔で こんな押絵(押し絵)がありますよ

第4水曜、京都教室でした。
先週、芦屋の1日講習で着物と扇のカード作りをされたT中さん、お嬢さんが子供の頃のお着物で作られた着物と扇の押絵を、ハコベルに入れてご登校

夕べ9時過ぎまで頑張っておられたと、お嬢さまの弁


仕上がり目前だった「星をまく」子供の押絵を時間中に完成され、お帰りのハコベルは、早速これに入れ替えて。
夏に体調を崩されましたが、今は食欲もすっかり戻られ絶好調!
お嬢さまを良きライバルに、押絵で色々工夫されるのがお元気の元みたいです


芦屋に着くころ、西の空はもうこんな・・・
2週間ごとに、日の暮れがどんどん早くなってます。
毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2012/10/23 23:12
第2回 芦屋音楽祭 お知らせ

去年から始まった「芦屋音楽祭」
今年は第2回目。今週末、JR芦屋駅北側2階の広場で開催されます。
爽やかな秋風の中、様々なジャンルの音楽を楽しまれませんか?

土曜日2時から出演の”Something For All"のベースマン、山村隆男君は小学校の同級生。「見にきて〜」とお電話をもらいました。
プロのベーシストとして活躍してきている彼は、かつてのヤマハLMCのロック部門で優勝。
その後、スタジオミュージシャンとして、五輪真弓、いるか、矢沢栄吉などのバックを務め、紅白にも2回出場という華やかな経歴の持ち主。
還暦を越えた今も、あちこちのライブハウスでその素晴らしい演奏を披露しています。
土曜日と言えば、3時から絹甫のリハビリなので、その前にさ〜っと行ってきます。
お近くの皆さまも、是非いらしてくださいね!
毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2012/10/22 23:56
ハシビロコウ,my love ❤ ほのぼの

仕事場のパソコンも・・・

自宅のパソコンも〜〜
開けたらいつも、ハシビロ君が待ってます

毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2012/10/21 23:22
やっとキンモクセイが!! 今日の感動

この辺りは地域的に温かいんでしょうか・・・
今朝やっと、待ちに待ったキンモクセイが香り立ちました

外の木から少し小枝を切って、家の中で楽しんでます。
どこへも出る間がなくても、気分は秋の街をそぞろ歩き〜

毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2012/10/21 11:31
飛び出す押絵カード・芦屋1日講習 こんな押絵(押し絵)がありますよ

第3土曜日、芦屋の1日講習でした。
カードを作りたいとのリクエストにお応えして、飛び出すカードを4セットづつご用意。
今回、押絵の部分は割と簡単にできますので、まずはカードの作り方をご説明。

大きさに切り分けたコットン紙に

飛び出させたい場所にカッターで切込みを入れます。
ここまでは、こちらでご用意。

あっ、この小さな扇につける骨も、ちゃ〜んとできてます


二つ折りで立つようにして頂くのが今日のミソらしど〜

ご用意した教材には、みやび流押絵の登録商標、孔雀のマークもついてマ〜ク


これをこっちへ引っ張り出してと〜

下から指で押し上げたら、いいんやね!

うわ〜、さすが先生やわ〜


これは孫もビックリよ!ふふふ〜〜


押絵をここにつけて・・・お〜!出来た出来た!!

カード出すとこいっぱいだから、頑張らないと!!

まだ時間があったので、扇の骨の作り方をご覧いただいて。

いつにも増して、賑やかで楽しい1日講習でした。
既存の教室とは違い、実験教室的な雰囲気を喜んで頂け、こちらも嬉しいです

そして、アフターも皆さまのお楽しみの一つ

教室の近くに、和、洋、中、エスニックと、ありとあらゆる食のお店ができてますので、
そこでお腹ごしらえの後、オシャレな街通りを散策〜
新たな拠点になりそうな予感が・・・

皆さま、ご参加頂きありがとうございました

来月の干支カレンダーをお楽しみに〜毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2012/10/20 3:52
押絵干支ラベル「巳」 お知らせ

今年もお蔭さまで、阪急梅田本店から「みやび流押絵干支ラベル酒セット」が販売されます。
戌の年から始まり、来年はちょうど20回目を迎えます。
年末のご挨拶に・・・
また、1年間よく頑張ったご自身への良質ガソリンとして・・・

味よし、見栄えよしの干支ボトルはいかがですか?
お酒が空いた後は、押絵ラベルをビンから外し、飾って頂けます。
阪急のお歳暮用青いカタログをお持ちの方は、72頁をご覧くださいね。
100部限定ですので、お早めによろしくお願いいたします!

ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2012/10/19 23:59
取って付けた秋 今日の感動

岩のすきまから、ちっちゃな草が芽を出してました。
ちょっと秋らしくしたいな〜と、そばに落ちてた赤い葉っぱを
取って、のせてやりました。
毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2012/10/18 22:40
夕焼け〜空がまっかっか〜 今日の感動

今日の夕方、宅急便の引き取りにドアを開けてビックリ!!
うわっ、空が火事〜

でも、このすぐ後は雨
飽きさせませんね〜
毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com