2012/7/30 23:34
今日の収穫 やや個性派ねこ

真っ白な綿毛のようなかたまり
紡いだら、セーターくらいできたりして

ンな訳、ありゃ〜しません!

これの出所は・・・


絹甫の大事なハッピーさま〜〜

月に一度、ブラッシングをして余分の毛を鋤取り、お尻の周りをカットさせていただく(これがヒヤヒヤもん

これが聡甫と私に課せられた大事なお仕事の一つです

毎朝私たちは、仕事場である実家の掃除から始まり、お昼と夜の食事の準備と後片付け、その間に父の会合や絹甫のお医者様へのアッシー君があり、当然ながら、その間に本来の仕事をして・・・
ホッとできるのは、11時45分から1時までの父と母のお昼寝タイムのみ。
聡甫がいつも「奴隷でももっと自由があると思うよ」と言ってくれますが、
ひょっとしたら私、前世はこのハッピーさまの奴隷だったのかな〜

毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



2012/7/28 23:06
友達の友達は・・・ お知らせ

アルカイダではなくて

坂田藤十郎さん(前の扇雀さん)に師事される中村扇乃丞さんが、ご自身主催で催されます初の会をご案内いたします。
会場の大阪能楽会館と言えば、私にとって懐かしい古巣のようなところで・・・
小学校の頃、お謡やお仕舞で上げて頂いた思い出の舞台です。
当時この能楽堂の株主に名前を連ねて頂いてたもんで、株主総会のご案内が小学生の私に「小西松恵様」で届くのが嬉しくて

今なら、赤カブ食べるのが関の山ですけどね〜

お昼は2時から、夜は6時から。
外は真夏の喧騒ですが、時代をタイムスリップした会場の中で、艶やかな優美の世界に暑さをひと時忘れて頂けるのではないでしょうか。
ご観覧ご希望の方は、私までご連絡ください。
第1回扇乃丞の会
と き:8月25日(土) 昼の部 2時 夜の部 6時開演
ところ:大阪能楽会館(北区中崎町2−3−17 06-6373-1726)
料 金:4000円(自由席)
詳しくはhttp://www.kabuki.ne.jp/meikandb/meikan/actor/170 ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



>
2012/7/26 23:02
物は考えよう こんなの見っけ

梅雨明けと同時に、夜が明けると毎朝セミの大合唱

暑い1日の始まりを感じますね〜

家の前の公園には大きな木があって、そこがみんなの住処なんですが・・・
この子が止まってるのは、なんと、絹甫んちの台所のガラス戸

ひとり黙って、じ〜っとしてるもんで、抜け殻かな?と思いきや、実物

ここから父の独白の始まり〜
「可愛そうに、セミは本当に短い命を必死で生きてるんだな・・・
しかし地上に出てからが短いだけで、地面の下では長いんだからな・・・
そう考えたら、幸せなもんだ。
人間から見える側だけが絶対じゃ〜ないんだからな」
たまたま、な〜んにも考えずに来たであろうセミ君、
こんな説教を聞かされようとは

どうも、セミませ〜ん

毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



2012/7/24 23:12
芦屋のハリウッド こんなの見っけ

今日も朝から大勢の皆さまにお越し頂きました「エコールドロイヤル作品展」
無事に二日間の幕を閉じることができました。
ところで、この箱にいっぱいの綺麗な薔薇、バラ、ばら



クール便で届いたとき、お菓子かな?と思いきや・・・

お風呂に入れて楽しむ「バラ風呂」でした〜


勿体ないような、贅沢なような・・・
絶対自分で買ってはできないようなゴージャスなひと時


甘い香りに包まれながら、全身の疲れがほどけてゆきそう

気分はまさに、ハリウッドスターでした

毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



2012/7/23 23:56
ロイヤル展初日 こんな押絵(押し絵)がありますよ

リーガロイヤルホテルにて、ロイヤル展が始まりました。
と言っても二日間だけですが・・・

絹甫も開場と同時に到着し、30分ほど皆さまとお会いした後、父がタクシーで連れ帰ってくれました。

今回はテーマを「江戸の物売り」にまとめたのと17点のボリュームのお蔭で、大きな会場の中の一区画を頂くことができ、教室の皆さんも大喜び


お客さまも次々大勢お入りいただき、作品ごとにつけた解説を熱心に読みながらお楽しみ頂いてるようです。
「今年は、これぞ押絵!というテーマで、最高でしたね〜



初日の晩は、毎年恒例、講師とお稽古の方々の懇親パーティが宴会場で。
フルコースのお食事とアトラクションの後、講師の皆さんの作品が当たる抽選会

みやび流押絵からは、5種類のうちわを出させていただきました。
この抽選会、実に不思議なことに、毎年我が教室の皆さんの的中率が高くて・・・!

今年も結局、全員の方がステキな景品をゲットされ、この笑顔

朝から長時間、会場でお客さまをご案内の後ご参加の教室の皆さま、
そしてお世話下さるエコールドロイヤルの皆さま、ほんとにお疲れさまでした



明日もよろしくお願いいたしますね〜

毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



2012/7/22 22:09
アジイナ〜(*x*) こんな押絵(押し絵)がありますよ

これは京都教室の帰り、信号待ちで見つけたゴミ箱くん達。
冷たいおしぼりで、拭いてあげたかったな〜〜

今日の午後は、明日から始まるエコールドロイヤル展の搬入でした。
ほとんどの方のは先にお預かりしていたので、額に入れて今日持ち込みましたが、猛暑の中、会場へお持ち下さった方たちも・・・
お疲れさまでした!

今回は、テーマをまとめた17点ということで1区画をお取りいただき、ゆったり展示することができました。感謝感謝です


お暑い時期ですが、もしお時間がございましたら、是非一度、お運びくださいませ!
三重から来られてるT川さん、この三日間が楽しみで、嬉しくて夕べも寝られなかったとか

気持ちはすっかり小学生の熟女たち(どっちなん!?



ではでは、会場でお待ちいたしております。
エコールドロイヤル作品展
日 時 7月23日(月) 12:00〜17:30
24日(火) 10:00〜16:00
会 場 大阪リーガロイヤルホテル 2階宴会場(入場無料)
06-6441-2938(直通)
JR大阪駅の桜橋口から、ホテルへの無料シャトルバスが出ておりますので、ご利用ください
毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



2012/7/21 23:32
芦屋の1日講習・7月 こんな押絵(押し絵)がありますよ

今月から始まった、芦屋の商工会館での押絵1日講習会。
朝からカンカン照りの中、皆さまようこそお出ましくださいました。
地元の皆さまに押絵に親しんでいただこうと始めた企画ですが、おみ足が悪くタクシーで来られたり、遠くは奈良からご参加の方も!
ほんとに皆さま、ありがとうございました。

今回、チラシは作ったものの、どちらへもお呼びかけをする間が無かったもので、
最近少し、押絵から遠ざかっておられたような方が中心にお集まりくださいました。
だから、こちらは楽なもんで〜


慣れた手つきでテキパキとこなしてゆかれます


早々と仕上がり、「うん、余は満足じゃ〜」と眺め入る方


今日はこんな可愛いノリ入れと、木の実を突き刺して作った竹串(百均大活躍



皆さんマイうちわが完成して、この笑顔






こんなのもありました〜

皆さんのこの笑顔に出会えることが、聡甫と私の喜びです。
毎月第3土曜日、何か簡単な押絵を作って頂けるように考えていきますね!
お一人でもお仲間が増えますのを、楽しみにお待ちいたしております

毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



2012/7/19 23:39
祭だハッピー! こんな押絵(押し絵)がありますよ

昨日の日記にもチラっと登場したこの押絵。
ハッピーうちわに続いて、「祭だハッピー!」(どんだけハッピー!?

ちょうちんの丸み、何かいい工夫ができないかな・・・と思ったら、
ありました!!
うま〜くカーブして染められた部分のある布が、宝の引き出しに

そのおかげで、貼りあがるとちょうちんの丸みが!!感じられますでしょ〜!?
いつものことながら、良いとこ取りした後の布は、穴あきだらけ・・・

でも、大勢の皆さんが作られても大丈夫なだけありますから、ご安心を


花火は、シルバー系とゴールド系の2種類をご用意しました。
私は・・・
免許はゴールドだけど、年齢的にはシルバーかな〜?

でも心はプラチナ


この夏も、ドバ〜〜っと大輪の花火を咲毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



かせましょ〜!
2012/7/18 23:47
カヌーサンダル こんなの見っけ

このサンダル、カヌーサンダルって言うそうです。
ほんと、そういえばカヌーが歩いてるような

これの履き主は・・・

ジャ〜〜ン!
KCC神戸教室のF木さんで〜す

いつもユニークファッションがお得意のF木さんなら、
この位のサンダルでは、おどろカヌ〜〜かな?


朝から燃え上がるような暑さの中、皆さん、よくぞ教室までお越しいただきました

歩いて・・・電車乗って・・・また歩いて・・・
ほんとにお疲れさまでした。
大阪のうんと東から、年に2回だけ来られるホームスクールの方も今日はお顔を見せて下さいました。
見た目はお若くても、80才を越えた方が何人もおられる我が教室、
これからの時期、お越し頂いた後、お帰りになるまでがほんとに心配です。
でも今日も、嬉しいお言葉を頂きました。
「家で押絵をしている時間、なにも無かったとしたら私の人生ってどんなだろうと思ってしまいます」って。
それだけ押絵を愛してくださる皆さんのお気持ちに、
これからも、命がけで(かけてイランって?



毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



2012/7/17 23:43
梅雨明け! 今日の感動

昨日の夕方、用事で外に出たら、遥か東にこんな雲が。

北に目を遣ると、ドライアイスが湧き上がるようで、

南の雲は、静かな五線譜状態

はたまた西は、ロックンロール


今日の雲は・・・なんて言ってても、ほんの一面しか見てなかったな〜とチョット反省・・・
このころすでに、この辺りは梅雨明け宣言がされてたんですね!
そんな事とは、つゆ知らず〜

いよいよ夏本番!
水分補給に気を付けて、皆さんくれぐれもおいといくださいね!!
毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



2012/7/16 23:43
キューブカステラ こんなの見っけ

カラーパレットみたいな可愛い四角の箱、はこ、ハコ


中には食べやすい大きさに切られた、カステラが二切れ。
カステラの老舗「福砂屋」さんから新発売のキューブカステラを頂きました。
伝統の美味しさを守りつつ、食べやすさ、見た目の可愛らしさもしっかり追求しながら
生み出されたんでしょうね〜

箱の中には、こんなものが・・・

ワンタッチでフォークが完成!!

こういう機能性も大好きです


伝統の味に甘んじることなく、常にお客さまを喜ばせてビックリさせる。
さすが福砂屋さん!!
味わいながら、教えて頂きました

2012/7/15 23:24
忘れた頃にじゃかるた新聞 今日の感動

4月に聡甫がインドネシアで個展を開いた時、日本人向けに発行されている「じゃかるた新聞」が取り上げて下さったのですが、その新聞がようやく手元に

4月27日付になってます

みやび流押絵の歴史から始まり、10年前にテレビで拝見したジョグジャカルタの王様に心惹かれ、作品をお送りするまでの経緯も詳しく書いて頂いてます。
大好きなジョグジャに毎年通うようになった2006年、中部ジャワ地震が発生。
一緒に訪れていた弟、雅が撮り集めていた子供たちの写真をポストカードにして販売し、義捐金をお送りした時の話も・・・
あの時は、皆さまにもほんとにお世話になりました


その後、ふとしたご縁で王女様とお近づきになり、被災されたり職を失われた方たちに押絵の指導をお頼まれすることに。
そんなご縁の延長上で実現した、今回のスラバヤ展でした。
その土地を愛する気持ちが招き入れられ、その感動を感謝に変えてご縁が続く・・・
物を創る人間にとって、いつも大事にしていたい純粋な部分ですね。
それにしても、このデカい顔写真

悪いことせずに載せてもらえるって、有難いことです

毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



2012/7/14 23:30
物売りさん、見に来てくださいね〜 こんな押絵(押し絵)がありますよ

第4金曜日、展覧会を控えた最後のロイヤル教室でした。

Nさんの「朝顔売り」もきれいに仕上がりました

とても米寿を越えた方の作品とは・・・!?でしょ?


Aさんの「お茶売り」や

Nさんの「看板書き」のおじさん、

Hさんは「貸本屋」さん。

色紙に貼りつけた後、書入れ(サイン)と落款で、ようやく作品として完成です

ここにご紹介した他に、「太鼓売り」「団扇売り」「人形遣い」「飴売り」「目かずら売り」「針売り」「凧売り」「しん粉売り」「三番叟売り」「猫の絵描き(?)」「竹細工売り」
「鋳掛屋」「舌切り雀売り」で、全17種のおじさん、おばさん大集合です

仕上がった皆さんの作品をお預かりして帰り、次の日曜には額に納めて搬入〜〜

江戸情緒をさらに盛り上げる工夫も・・・チョッと企て中です

ほんとはね、会場で私が南京玉簾を踊るのが一番いいかな〜と思ったんですが

お暑い最中ですが、クーラーの効いたホテルの中で、江戸の売り声が聞こえてきそうな異次元空間でお遊び頂ければ嬉しいです


エコールドロイヤル作品展
日 時 7月23日(月) 12:00〜17:30
24日(火) 10:00〜16:00
会 場 大阪リーガロイヤルホテル 2階宴会場(入場無料)
06-6441-2938(直通)
会場でお待ち申し上げております
毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



2012/7/11 23:54
ネコ金魚 今日の感動

ネコのような、金魚・・・?

金魚みたいな、ネコ・・・?

ヤンチャから可愛い系まで、ネコ金魚クッキーが泳いで来てくれました


こんなの可哀そうで食べられない〜〜
とか言いながら、食べてしまう自分が・・・
好きです


毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



2012/7/10 0:57
ハッピーうちわを作りましょう!! こんな押絵(押し絵)がありますよ

市松模様の布を使った、鮮やかハッピ。
お酒の次は、千鳥型のうちわに花火を上げたところへあしらいました。
題して「ハッピーうちわ」〜〜

イヤなことを払いのけ、イイことだけを扇ぎこむ。
そんな勝手な「ハッピーうちわ」を作りましょう

地元芦屋での、1日講習のご案内です。
平日がダメな方向けに、毎月1回、1日講習専門の芦屋クラスを始めます。
今月はまず、このうちわから。
近くにはアンリ本店を始め、オシャレなブティック、ケーキ屋さん、ランチ何処はもちろん、美容院、歯医者さん、整骨院まで、アフターも目いっぱいお楽しみ頂けますよ

日 時:7月21日(土)9:30〜11:30
場 所:芦屋商工会館1階 芦屋市公光町(きんみつちょう)4-28 0797-23-2071
阪神芦屋駅北へ徒歩3分 JR,阪急芦屋駅から徒歩7分
参加費:3675円(教材費込)
定 員:10名
持ち物:こちらでご用意しますから、手ぶらでどうぞ
お申込み、お問い合わせは、090-2703-5613(松甫携帯)までどうぞ
ではでは、皆さまのお越しを楽しみにお待ちいたしております

毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵


