2012/4/30 12:59
5月の押絵1日講習・その2 お知らせ

5月は15日の西宮に続き、29日(火)にも大阪梅田で1日講習をいたします。
こちらも夏を彩る「うちわ」ですが、お花はハイビスカス

西宮の「朝顔」と梅田の「ハイビスカス」をお持ちになれば、和洋揃って怖いもの無し〜

<日 時>5月29日(火)13:00〜15:00
<場 所>産経学園梅田校(阪急ターミナルビル7F)
大阪市北区芝田1−1−4 06-6373-1241
<受講料>4200円(教材費込)
<持ち物>身体ひとつで

お問い合わせ、お申し込みは産経学園か松甫(090-2703-5613)までどうぞ
お会いできますのを楽しみに、皆さまのお越しをお待ちしております

毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2012/4/29 0:25
インドネシア旅行記・その後 今日の感動

ツアーに同行してくれた友人の旅行記、いよいよ佳境に入ります

聡甫自身も読んで懐かしく回想している、素晴らしいブログです。
皆さまもぜひ、スラバヤ、ジョグジャのウェブツアーをお楽しみ下さいね!
<第4日目・その1>
http://blog.goo.ne.jp/midoribocchi/e/684abda6a5bc2f6d818af6b8b7b17fd8
<第4日目・その2>
http://blog.goo.ne.jp/midoribocchi/e/1028bb5e8b4c036e53211059e9dc4866
<最終日>
http://blog.goo.ne.jp/midoribocchi/e/80ad0593a22fd44928ad3084322532f7
毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2012/4/28 22:38
先生と生徒が同級生 今日の感動

昨日は第4金曜、大阪ロイヤル教室の日でした。
聡甫がインドネシアから帰って初の大阪教室。
ホテルに着くと、インドネシアと日本の国旗がたなびいているでは!!
「うわっ!帰ってきてご苦労さまって揚げてくれたはるんやね〜」と喜ぶ私

「ンなあほな!」謙虚な聡甫です


今日から新しい生徒さんがお一人。
ブログをずっとご覧下さっている方でした。
最初の教材は何がいいかな〜〜と考えた結果、
ネコがお好きならピッタリだし、そんなにお好きでなくても縁起がいいから喜ばれるかな?と「招き猫」をご用意したところ、「ネコが大好きなんです!!」
良かった〜

飼っておられた白黒模様の子に仕上げさせて頂きました。
そして、ここからが驚きの事実発覚!!
新入生のNさんが、お隣のテーブルのKさんにお声を。
「○○先生ですよね!?」
「えっ、あなた○○さん!?」
何とこのNさん、Kさんが先生になられて最初に受け持たれたクラスの教え子でいらしたんです!!
今でも長身でお美しいKさんは、学校の頃、生徒たちの憧れだったと・・・納得です

クラス会の度に、干支の押絵を作って皆さんへのお土産にされていたK先生。
Nさんの今回のご入校は、きっとK先生のお引き合わせだったんでしょうね

またまた不思議なご縁に、感謝感謝です


毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2012/4/27 23:47
花びら、白い色、恋人 こんなの見っけ

葉桜になって、八重も名残のがんばり

街路樹の花水木が選手交代

そんな今、散歩の途中で父が見つけてきた白い花びら。
「何だか分かるか?」って得意顔。
リンゴの花だそうです

お磐城山のてっぺんに…ってまた、自慢の一節が始まりました

インドネシアへ行ってまで、飛び入りで歌う聡甫の血は、ここ引いてたんですね〜

毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2012/4/26 12:13
5月の1日押絵講習 その1 お知らせ

夏をチョッピリ先取りした1日講習をご案内いたします。
今回は、西宮と大阪梅田です。
どちらも2時間ほどで、どこにも無い、誰も持っていない(どんな人気ないン

まずは西宮から
☆日 時 : 5月15日(火)10:00 〜 12:00
☆場 所 : NHK学園 西宮オープンスクール
西宮市池田町11-1 フレンテ西宮4F
JR西宮駅南側すぐ正面
☆講 師 : みやび流押絵 小西 松甫 / 小西聡甫
☆受講料 : 2,500円(材料費 : 2,500円)
お申込みお問合せは NHK学園 西宮オープンスクール 0798-22-2118へどうぞ
お会いできますのを楽しみにお待ちいたしております


毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2012/4/26 4:06
今日の京都 あれやこれや

第4水曜、京都教室でした。
今日は行きがけに水族館の横を走りましたが、アトラクションの時間外みたい・・・
何も見えません。
以前、帰る頃はイルカのショーが見えてたんですが、今日はどうしてイルカ〜?
なんちゃって?


今日はお昼頃から、ひどい黄砂でしたね〜
教室から見える比叡山も、みるみる砂のベールに包まれていきました。
帰りの名神、黄砂に交差して現れたのは、赤い尾翼のJALでごじゃる〜〜

今週はまた、京都、東京、大阪の3連ちゃん。
インドネシア帰りの聡甫、「向うにいる方がゆったり楽やったわ・・・

毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2012/4/25 1:03
押絵で愛を 今日の感動




ワークショップの会場では、300人以上の方々が押絵を体験。
美女軍団に囲まれ、ご満悦の聡甫

「スラバヤ」「押絵」「聡甫」をアルファベットで検索してみると、7500件以上の掲載記事が出てきました。
そんな中に、こんな動画も発見!
ご覧くださいね。
押絵を通して、この笑顔が世界中に広がって欲しいです

http://www.centroone.com/video/2012/04/01/pameran-oshie-sohokonishi-2/
毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2012/4/24 2:13
エコールドロイヤル講師特別展始まり〜 こんな押絵(押し絵)がありますよ

今日(もう昨日ですね)は、エコールドロイヤル(ロイヤルホテルの文化教室)講師作品展の搬入でした。

今回は、タツノオトシゴ70匹で作った辰の字「辰 de 断つ」(30号)

お時候の「武者人形」(8号)

それに鎧脅しの柄の帯につけたちっちゃなちっちゃな「かぶと」の3点です。

この「かぶと」、横幅わずか5cmです

クワガタムシが着てました(ウソですよ〜って当たり前?

今週1週間ですので、お時間がございましたら是非お立ち寄りくださいませ。
お時間が無ければ、作って・・・!

エコールドロイヤル講師特別展
<時間>4月24日(火)〜29日(日) 10時〜18時(日曜日は17時まで)
<会場>リーガロイヤルギャラリー(ホテルロビー1階)
金・土・日の午後は出ている予定です。
お越し頂けますようでしたら、お電話を頂けましたら嬉しいです(090-2703-5613)
お待ち申し上げております


毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2012/4/23 23:43
インドネシアツアー3日目 ジョグジャカルタへ〜 今日の感動

スラバヤでの展覧会、観光に続き、3年前の懐かしいジョグジャカルタへ。
今回初参加の皆さまは、ボロブデウルやプランバナンの世界遺産を訪ねるコース。
友人たちは2回目とあって、観光コースでは味わえない楽しさを、聡甫がご案内したようです。
友人のブログに素晴らしくまとめてくれてますので、皆さまもこちらでどうぞ〜
<第3日目>
http://blog.goo.ne.jp/midoribocchi/e/b15c2ca9340619adcf3da05670234a3c
毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2012/4/23 0:50
私も乗せて〜〜 こんなの見っけ

トレーラー好きの次男雅が、何やらまた面白そうな物を見つけてきました。

どんな自転車にも、ジョイント一つで簡単に合体。
楽〜に小回りも利きます。
可愛い恥ずかしい旗までついて


ふたを開けると、この春入園した孫その2と妹が

送り迎えに便利・・・なのか、子供以上に父親が嬉しいのか・・・???
長男、次男、そして私も卒園した同じ幼稚園です。
入園式が始まるや、礼拝堂の正面にある十字架を見て孫その2が大きな声でひと言、
「バッテン!」

紛れもないDNAというか・・・
毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2012/4/22 0:38
スラバヤツアーはこんな感じ 今日の感動

前回に引き続き、今回も同行してくれた友人Midoがツアーの様子を上手くまとめてくれてますので、ご覧ください。
<第1日目>
http://blog.goo.ne.jp/midoribocchi/e/ce45bfe272748357749e0a947f8fdb93
<第2日目>
http://blog.goo.ne.jp/midoribocchi/e/849e5ce04a89775d76deddb98c268a29
毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2012/4/21 23:51
聡甫帰国 お知らせ

聡甫が3週間ぶりにインドネシアから帰ってきました。
この飛行機雲に乗って〜〜

現地では7紙の新聞に載るなど、慌ただしくも充実した時間を過ごせたようです。
身体的にもずいぶん充実し過ぎたようですが・・・

過酷な労働条件のこちらに戻れば、ダイエットの必要もないことでしょう

毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2012/4/20 23:56
めぐる季節 こんな押絵(押し絵)がありますよ

楽しませてくれた桜も、そろそろバトンタッチ。
八重の通りが今は満開です。
そしてもうすぐ、このツツジの季節に。
京都教室、Tさんが仕上げられました。

こちらは、巳年生まれの妹さん用に作られた色紙。
12年前の時、江戸独楽をモチーフにした干支ものです。
来年はちょうど巳年。
12年の中で、特に可愛いデザインを考えてやらないといけない年です。

これも同じ京都教室、Nさんのしろ菜。
10号の色紙に、色んなお野菜の押絵が付く中の一つです。
完成のあかつきにはまた、八百屋さんをご覧いただきましょう

京都と言えば、先日のおぞましい事件・・・
教室の次の日のことでした。
インドネシアの地震と言い、すぐ身近でいつ何が起きるか、ほんとにわかりません。
毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2012/4/19 23:44
シバ君の押絵 こんな押絵(押し絵)がありますよ

ミント神戸教室のSさん、お友達の大事なシバ君が老犬なので、押絵にして欲しいとお頼まれになり、お材料をご用意することに。

シバ君の写真をお預かりしました。
胴体はこんな感じで・・・

顔はこの向きにして欲しいと。
可愛いシバ君!

老犬と聞いて、とても気が急きました。


もし間に合わなかったら悔やまれますもんね。

まず胴体の色を染めて・・・
一発で思い通りの色になりました。

幸先いい感じ!

毛描き、目玉、ベロ、歯、ひげ・・・
何とかシバ君の可愛い雰囲気が出せるように集中していると、会ったことのないシバ君なのに、とても優しい気持ちにさせてもらえました。
お気に入って頂けるかな・・・?
ちょっと前のネコちゃんに続いて、お写真から押絵を作るチャンスを頂くようになり、押絵の新境地が開けそうな気がします。
そういえば昔、自画像を作ったことがありましたけど、人間はちょっとネ・・・

自画像のつもりだったのに「吉永小百合さんですか?」な〜んて、
言われてない言われてない

毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2012/4/18 1:23
動く聡甫 こんな押絵(押し絵)がありますよ

映像の仕事をしながら押絵を勉強中のアイルランド人R氏が、インドネシアの展覧会中に流すDVDを聡甫に作ってくれました。
こちらでどうぞ、ご覧ください。
http://vimeo.com/40501274
毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com