2012/2/29 23:36
ミニ身に招き こんな押絵(押し絵)がありますよ

今日は第5水曜、1月分の振り替えミント教室でした。
アイルランドからのRさん、先週のロイヤル教室に引き続き、今日はこちらへ。
1年という限られた期間の中での習得を目指し、やる気満々!!

ホームステイ先で、聡甫が大学の時お世話になっていた彫刻科の先生もご一緒に。
教室に若い男性が3人もおられるのって、これまでには考えられない図です

ロイヤルの時もそうでしたが、皆さんもとっても楽しそう〜

普段でも、約1名の男性はいるんですけどね・・・


Aさんの5cmにも満たないちっちゃな招き猫。
ご希望で三毛猫に仕上げました。
この子がどこで福を招くかというと・・・

定期入れについた小窓の中。
ミニミニハコベルのようでしょう!?


こういうの、どんどん増えると楽しそう〜〜

毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2012/2/29 3:48
桃のおすそ分け ほのぼの

1日講習でお馴染み、奈良のTさんから、こんな綺麗な桃の写メールを頂きました

携帯の小さな画面を見た途端、息つく間もない仕事場に、暖かな春風が一瞬、舞い込んでくれたようでした。
ほんとの春まで、あともう少しの辛抱ですね〜
毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2012/2/28 0:38
スラバヤへご一緒に〜 お知らせ

(2009年スラバヤで)
4月から5月にかけて、インドネシアのスラバヤで個展を開催する聡甫のご案内を引用します。
***************** ***************** ***************
4月13日から5月6日までインドネシアのスラバヤにあるハウス・オブ・サンプルナにて個展を行います。インドネシア大手のタバコ会社が保有する素敵なギャラリーです。
現在、作品を制作中で10号サイズを20点ほど展示する予定です。
お近くにお越しの際は、是非お越しください。
ただいま4月12日のオープニングセレモニーに出席いただくツアーも企画しております。
おおまかな内容としましては、4月11日に日本を出発し、インドネシア第2の都市スラバヤと、
インドネシアの古都と呼ばれるジョグジャカルタを巡るジャワ島ツアーです。
16日の朝に帰国いたします。
ご質問や詳しい内容をお知りになりたい方は、お気軽にご連絡ください。
小西聡甫(ZWU00307@nifty.ne.jp)
**************` *************** *****************
前回、ジョグジャカルタへの超セレブツアーにご参加頂いた皆さまには、
ご満足頂けたかな〜?と思いますが、あの時の植樹の経過もご覧いただけるようですよ。
日本の原風景のようなジョグジャカルタと大都会スラバヤ。
オープニングセレモニーは、かなり華やかになるようで・・・
今回は、一粒で2度美味しいツアーみたいです
時間的、体力的にご都合がおよろしければ、どうぞご検討くださいね。
毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2012/2/25 23:37
愛すべきもの、汝の名は・・・ やや個性派ねこ

「ちょっと・・・上から目線じゃない?」

「そうそう、ま〜そんなとこかな・・・」

「う〜〜ん、春遠からじ、ってか?」
地面に這いつくばりながら、Oさんちの子に遊んでもらいました

毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2012/2/24 23:14
異文化交流 こんな押絵(押し絵)がありますよ

第4金曜、大阪ロイヤル教室でした。
かけらほどながら、春を感じさせるやわらかい風でした。
アイルランドからのRさん、もう手慣れたもんです

繊細な指先の動きにベテラン生徒さんも「私たちも頑張らなくっちゃね〜


お仕事のヒントにという、気構えも違われるんでしょうね〜
ほんとに、”Good job!!"です!!

色んな方々が、ふとしたきっかけで押絵になじんで頂けるって、嬉しいことです


今の時期にピッタリの「雪景色」はHさん。

ネコ好きの方が沢山された「ピーヒャララ」
Kさんはブルーの色紙を選ばれました。

親子の招き猫を入れて来られたのはEさん。
以前、白くて丸いお酒の瓶用に作ったモデルです。
今日も様々なハコベルで、こちらも楽しませていただけました。
皆さま、ありがとうございました

毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2012/2/22 23:50
ネコの日 あれやこれや

今日は第4水曜、京都教室でした。
折しも2月22日でネコの日。
ネコ大好き人間のOさん、今日はネコずくめ




帯も・・・

ハコベルも・・・

お着物にも!
でも、このOさんも私と同じ、大事な子たちをみんな亡くされ、今はダレも・・・

お互い、いつまでこの淋しい不在に耐えられることでしょうかね・・・
毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2012/2/21 23:07
姿勢セラピスト お知らせ

次男の雅がお仕事でご一緒させて頂いてる、ホシスミこと斎藤真紀ちゃん。
イラストレーターとして、その豊かな才能と人柄で、多くのファンを魅了しています。
一粒だねに恵まれた後、シングルマザーの道を歩みながら、何か企んでるな?と思ってたら・・・

「姿勢セラピスト」を目指して頑張ってたんですね〜

慢性の腰痛なども、正しい姿勢を保つことでほとんど改善できるという理念。
筆の力で幸せ配りをしてきた真紀ちゃん。
今度は、直接その手で皆さまの心と体をほぐしてくれることでしょう


加西市近辺で興味がおありの皆さま、是非一度、お試しになられませんか?
******************************************************************
★★無料健康相談会&サービス施術会開催のお知らせ
体を良くしたい方、子育てママ必見、人間の体のメカニズム、
簡単なレベルの知識で改善策が見つかるかもしれません!
・日時…2012/2/26日曜日 10時〜17時
★10時〜、★13時〜、★15時〜
・場所…加西市 アスティアかさい3階 地域交流センター内
・参加費…無料
・持ち物…フェイスタオル、動き易い服装
・内容…サービス施術、姿勢チェック、姿勢について!、正しい施術を受けるために!(WHOガイドラインに沿った説明など)、体のしくみ!、こんなときにどうすればいいの?、技術を学ぶ方法について!など…
・主宰
日本カイロプラクティック協同組合連合会加盟
KCSセンター姫路西院所属
斎藤 真紀
・お問い合わせ(斎藤直通)
09036175069
hoshism7@softbank.ne.jp
当日、ご都合が悪くてもご要望があれば、出張で無料相談会、サービス施術会をさせて頂けます
ご質問などございましたら、お気軽に上記までご連絡下さいませ
・キッズルーム完備!お子様連れの方大歓迎です(^-^)/
イラストレーター、シングルマザー・、姿勢セラピスト目指しています
HOSHI NO SUMIKA maki
以上、ホシスミちゃんからのご案内でした。どうぞよろしく!!
2012/2/20 3:51
神戸飯店 こんな押絵(押し絵)がありますよ

燃え立つような夕焼けの中、目指すは長田の「神戸飯店」

尼信博物館に展示していた「唐子」(からこ)の額。
実は、老舗北京料理のお店「神戸飯店」からお借りしていたものです。
もう30年以上のお付き合いで、この額はお店の受け付けにずっと掛けて頂いてるんですが、ひと月以上も不在をさせてしまいました。

やっと今日、元の場所へ戻った唐子たち。
しっかり獅子舞いなさいよ

お味は本物、それでいてリーズナブルな「神戸飯店」
小さなお部屋から600人の宴会場まで、絶対お薦めのお店です

毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2012/2/19 4:20
こんなん、もらった〜〜 今日の感動

折りに触れ、ステキな手作りハガキを下さるTさん。
押絵の1日講習にいつもご参加くださり、川柳も応援して頂いてます。
そこで今回は「句 命」!
嬉しいですね〜

なんだか忍法が使えそうな気がしてきました。
句命、くいのち、くのいち・・・


人に気持ちを伝えたり励ましたりするのに、
最も即効性のあるのは・・・
まず笑顔。そして、音楽だな〜と、ずっと思ってきてますが、
こういう書の力も、速くて大きいものですね〜

ありがとうございました

毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2012/2/18 6:30
今年のお初! 今日の感動

今朝、新聞を取りに出てみたら・・・
なんと、車が雪化粧!!
風花が舞うことはありましたけど、積もったのは初めて。

白、赤、黒、私の一番好きな組み合わせ

イチゴにしようかな〜〜
いやいや、やっぱり、ミルク!!

こんなチョロ雪ではしゃいでたら、
大雪で困っておられる皆さんには、申し訳ないですね・・・

毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2012/2/16 23:46
カシャ〜ッと終わりました 今日の感動

「見て見て〜!!」と時々自慢しまくりだった「NHKのカシャッと一句フォト575」
この冬で、番組が終了しました。
そしたら、こんな盾を送っていただきました

句が選ばれるとポイントがたまり、100ポイント達成すると「名人」に。
年末にようやく100ポイント達成で名人になれたのですが、そしたら急にちょっと気が抜けて・・・
って思ってたら、番組もちょうど終わり

今になってみると、最後の佳作5ポイントを、よく頂けてたことと。
あれが ある時〜と、無い時〜では、人生変わってました(ンな大そうな


横になっても たて〜〜なんちゃって

毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2012/2/15 22:05
KCC神戸校 1日講習 今日の感動

今日はミント神戸で「幸せ招くダルマ雛」の1日講習。
定員を超える11名の皆さまが、お寒い中、早くからお越しくださいました。
なのになのに・・・!
考えられない(今流行の無責任極まりない「想定外」にも似た)事態が起こり、15分もロビーでお待ちいただくことになってしまい、本当に申し訳ございませんでした。
最高責任者の方が、これもニュースの一場面のように皆さまに頭をお下げになりましたが・・・
1日講習の皆さまだけでなく、このお部屋から階下へ急きょ移動を余儀なくされた皆さまにも、ほんとにご迷惑なことだったと思うと、なかなか収まらない胸の内ではありました。

にもかかわらず、皆さまニコニコ黙々と取り組んで頂き、予定時間を残しての完成




(掲載許可を皆さまに頂く間がありませんでしたので、確実にOKの方だけ

皆さまのこの笑顔に出会えて嬉しい分、余計に申し訳なかったな・・・と思う私に、
「待たせて頂いてる間、初めての方とも色々お話ができて、ちょうど良かったですよ」って!!
何という素晴らしい方たちでしょう!!

ほんとにありがとうございました


お子さまの,お孫さまの、そして何より、皆さまご自身の楽しいおひな祭りを〜〜

毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com
2012/2/13 23:35
笑顔でお迎え こんな押絵(押し絵)がありますよ

15日はKCC三宮教室で、お雛さまの1日講習をいたします。
「幸せ招くダルマ雛」
ご参加下さる皆さまの笑顔を想像しながら、心をこめてご用意しています


どうぞお楽しみに〜
2012/2/12 23:50
嬉し懐かし こんなの見っけ

今日、こんな可愛いミゼットに出会いました


大切に乗っておられるんでしょうね〜

大村昆ちゃんと佐々十郎さんのコマーシャル、小学校の頃が懐かしいな〜〜と思ったら、こんなの見つけました

2012/2/11 23:54
ほんのり春 こんな押絵(押し絵)がありますよ

大阪ロイヤル教室のMさん、「万年青(おもと)と緋梅(すおうばい)」が完成

1日も早く、は〜るよ来い♪
