2011/12/17 23:47
12年ぶりの再会 こんな押絵(押し絵)がありますよ

仕事でお世話になっているSさんのお店へ伺ったところ、こんな懐かしい色紙が!
12年前、辰年のご長女のためにお求め下さった色紙です。
「何という題でしたかしら・・・?」と、たと紙を開けられ出てきたのがこの子。
「あら〜、いらかの辰治です!!懐かしい・・・

12年前にも5,6種類はしてますが、やはり人の名前を付けてたみたい

今年はもちろん、過去の分も含め、我が家にはただの1枚も残しておく余裕がないので、こうして再会できるとほんとに嬉しいンです

辰治くん、Sさんちの皆さんに、幸せいっぱいいっぱい招いてね!
季節はまさに、年末抽選会。
去年ここで頂いた抽選券で、1等の5千円が当たってからもう早や1年です。
今年も頑張って!!と言ってもらいましたが、今年はもう、1年分以上の運を使い果たしてるんで、ダメだろうな〜と思ったら・・・
準2等のお餅が2袋と大入り袋の300円!!
お蔭で年が越せます〜〜


ありがとうございました

毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



〜〜みやび流押絵教室〜〜
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10〜12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10〜12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半〜3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1〜3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半〜12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com