2011/8/31 23:31
秋の1日講習 こんな押絵(押し絵)がありますよ

いつまでも暑さが収まらないところへ台風も!
心地よい秋の訪れには、まだまだですね〜
押絵のトンボで、秋の先取りはいかがですか?
勝ち虫と呼ばれ、とても縁起の良いトンボ。
小色紙(12x14cm) に可愛く仕上げていただけます。
ハコベルをすでにお持ちの皆さまには入れ替え用色紙をご用意いたしますので、
是非この機会に、ご自分の手で作る楽しさを実感なさってくださいね。
お待ちしておりま〜す。
と き: 9月7日(水)10:00〜12:00
ところ: KCC三宮校(ミント神戸17F)
費 用: 3675円(受講料+教材費)
お申し込みはKCC三宮校(078-265-1100) 又は小西松甫(090-2703-5613)まで
毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



2011/8/30 23:59
空にペケ こんなの見っけ

先週水曜日、京都へ向かう途中、急に目覚めて空を見上げると・・・
「ウヮッ、ペケ雲!!」
熱っぽいのが一気に元気に

今気がついてみると、もう1機、縦に飛んでますね〜

毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



2011/8/29 23:30
鬼の攪乱 こんな押絵(押し絵)がありますよ

これは鬼の攪乱じゃなくて〜〜

「花の奇跡」というタイトルで、ハコベル用に作った聡甫の新作です。
鬼は私の方でして・・・

ブログの更新を毎日楽しみにして頂いてる皆さまには、1週間も失礼してしまい、
申し訳ございませんでした

いゃ〜この1週間は、まいったまいった〜!
どこの神社に? テナもんでして・・・

先週は、水曜が京都、金曜が大阪教室という週だったんですが、事もあろうに
火曜の夜に食あたりをおこしてしまいました。
もともと私って、生まれてから数えられるくらいしか、お腹を壊したことがないんです。
ですから、PにはならずG(ゲー)だけで・・・

失礼!

その朝に京都行き。
聡甫が運転している横で、熱があったもんで行きも帰りも寝たきり美人(云ったモン勝ち〜

でも、一歩教室に入って皆さんにお会いすると、ぜ〜んぜん普段の調子に


さすがプロ!(って、当たり前じゃ!

事の起こりは、普段から賞味期限を軽く見ている私の奢りの気持ちに、少しは気にしろという警告を頂いたのかも・・・
皆さまも、塩ジャケにはくれぐれもお気を付けください(気ぃ付けるのは私

京都帰りにお医者さまへ直行して、初めての点滴を

炎症反応の数値が結構高く、やはり大当りだったようです

夜中の仕事がなかなかはかどらず、イライラ

急に目が見えにくいんです。
細かいお仕上げを描くのに、メガネを二つ重ねて虫眼鏡位にしてやっと見ることが。
後で先生に伺ってみると、目にはすぐ顕れるそうですね〜
まったく焦点が合わず、困りました・・・

そして金曜日のロイヤル教室。
皆さんがお貼りになったお花の仕上げを、大きな体でチマチマコチョコチョする聡甫。

それを微笑ましく見つめられるTさん。
(立派になりはったモンやわ〜

この頃には私も、無理をして少し物が食べられるようになりました。
普段には考えられないこと!
食べ物を見ると、ウグッ

太るのを気にしながら、心して食事することの懐かしさ・・・

体が食べ物や飲み物を欲するって、ほんとに素晴らしいことですね〜

週末は、絹甫のお医者さま行きとリハビリの時間以外、ず〜っと眠り姫。
やっと元の生活レベルに戻れました。
あれだけ食べられなかったのに、体重が減った形跡もなく・・・

食あたりとまでいかなくても、暑さに負けて食の進まれない皆さん、
どんなにお辛いことかと、初めてお察しできます・・・
スポーツ飲料が良いとはいえ、なかなか沢山飲めるモンじゃないですしね・・・
今週はまた、暑さがぶり返したみたいですから、くれぐれもお気を付けください!
涼しい秋まで、もう少しの辛抱でしょうから

毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



2011/8/22 23:45
ハコベルの旅立ち こんな押絵(押し絵)がありますよ

尾道帆布の彩工房さん、そごうでの展示会は今日が最終日。
お世話になっているハコベル、尾道のお店に連れて帰っていただきました。
旅の途中でお店に寄られたら「おっ!元気で頑張ってる?」って、声をかけてやってくださいね。
大勢の方々に愛していただけますように〜

彩工房のみなさん、末永くよろしゅうに〜

毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



2011/8/21 15:02
Midoのてづくり絵本展 お知らせ


水曜から始まった 友人Midoの手作り絵本展。
回を重ねて10回目。
今年は洋画家でいらした御父君、柳生秀男氏の作品とごいっしょに!!
温かく優しいお父さまに見守られているコラボ展


姪に当られる みちくらゆきこさんの可愛いネコ写真たちにも ホッコリ〜〜



今回のための書下ろし新作絵本も4冊!!
「天国への手紙」と題された絵本は、Midoがこれまでに経験した貴重な別れを感謝に記した1冊。
開けたとたん、一昨年旅立った愛犬ジェーンのお話が・・・
読みながら、辛かったであろうMidoの気持ちに、同じように続けざまに愛猫たちを見送った自分が綯交ぜになって、ウルウルシクシク

三重や岐阜への旅日記は、Midoが良妻(?


これはまた楽しい、迷路風筒型絵本。
どちらの道を選ぶかで、行き着くゴールは???


5cmにも満たないようなちっちゃな仮面がいっぱい!!
笑顔も泣き顔も み〜んな隠してくれる仮面。
大人になると、みんな一つは持ちたいモノかも・・・
Midoも私も還暦を過ぎ、同年代の人が抱える問題も人並みに頂く年頃に。
そんな中でも 自分の存在を証明できる道を歩めるというのは、大変でも幸せなことでしょうね〜
私自身、日々感謝感謝です

ユニークで遊び心いっぱいのMidoワールドを楽しんで帰ってきました。
別れ際、「元気で長生きしようね」と。
キャハ〜〜、お互いこんな言葉が出る年になったもんです

でもでも、皆さまも、本当に!!
元気な毎日を乗り切りましょ〜〜

おのみどり・てづくり絵本展は
8/19(金)〜8/31(水) 9:00〜17:00(最終15:00)
あしや喜楽苑ギャラリー 芦屋市潮見町31-1 0797-34-9287
あとまだ10日ありますので、お暑い時期ですが皆さまのお越しをお待ちしてま〜す!
と、Midoが言ってます

毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



2011/8/19 23:59
トマトジュレ 美味しいもの

島根に住む友達から、こんな珍しいお菓子が届きました。
島根県益田産のトマトジュレ。
今、私のイチオシです


益田はトマトの産地として有名なところで、お菓子のように甘いトマトが丸ごと1個入ったボリュームたっぷりのジュレです。
ちなみに益田と言えば、大好きな金子みすずゆかりの仙崎と隣町のようなところ

その益田農協の方たちが思いつかれ、発売と同時に大ヒット商品に!
去年はあまりの人気で生産が追っつかなかったそうですが、今年は上手く対応出来ているそうです。
わかりますね〜
トマトって、お野菜じゃなくて果物だったんだ!って思うくらいの甘さ。
冷た〜く冷やして頂くと、とろけるトマトがツルツル〜っと渇いたノドを潤して

しかも、このボリュームで130Kカロリーというのも、嬉しいです

試してみたいと思われたら、こちらへどうぞ
JA西いわみ営農部 0856−23−1911
http://nishi-iwami.ja-shimane.gr.jp/tokusan/tomatojure.html
毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



2011/8/17 23:59
神戸そごうで 彩工房さん お知らせ

お知らせ欄にも書いておりました「日本の伝統職人展」
今日から神戸そごう本館9階で始まりました。
ハコベルを作って頂いている 尾道帆布の彩工房さんも出店されていて、
ちょうど神戸教室の帰りに寄らせていただきました。
エスカレーターを上がって、ポン!と入ったところが彩工房さんのコーナー。

ステキな帆布のバッグやリュックが並ぶ中、我がハコベルも一番目を引く場所に並べて頂き、光栄の突き当たりです



バッグだけでなく、オシャレな小物もいっぱい!!
四隅をパチンパチンと留めると、1枚の帆布がトレーに早変わり。
これは押絵をされる時にも、小さいパーツを無くされないのにとても便利です。
イカリ型のバッグチャームも大人気!
ハコベルもそうですが、赤、黄、ピンク、紺、茶、黒、みどり・・・
色んな色が選べるのが、正に「彩」工房さんの魅力でしょうね〜
他にも、柿渋染を使った渋い色合いのバッグや帽子など、この機会に手にとってご覧ください。
ついでに・・・・
ハコベルと中身の押絵もどうぞお申し込みくださ〜い

22日まで開催中です。
毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



2011/8/16 21:55
おかえりなさい 今日の感動

今年もやっぱり、お盆になるとアシロちゃんが帰ってきてくれました。
今年、初盆を迎えた子が3匹も居ますが、毎年この格好で帰ってくるのは、
やはりアシロちゃん。
近づいても逃げもせず、しばらくず〜っと、そばを飛んでました。

この墓石の下には ニキちゃんが眠ってます。
なにを話してるんでしょうね・・・
毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



2011/8/13 23:59
コッピー こんなの見っけ

狂言師 茂山家の中で、若い子たちに人気度の高い?
それはモッピー
じゃなくて〜
お腹こわしたら・・・
それはピッピ〜

夏場は水あたりにも気を付けないとね〜
失礼・・・

そうじゃなくて!!
これは「コッピー」というお魚

絹甫のリハビリ室で 色々珍しいものに出会うのが楽しみな私。
この日、受付カウンターの上には 直径10cmほどのちっちゃなビンが。

中をよ〜く見ると、色鮮やかなメダカみたいな子が2匹。
ゆ〜ったり泳いでいる姿を見ているだけで、とっても気分が和みます


コッピーは、正式名称が「コパーフィン(COPPER FIN)」(学名:Tanichthis albonubes)中国広東地方原産の淡水魚だそうです。
エサやりは 2〜3日に1回で


酸素は水草の光合成で供給されるので、酸素用のポンプも要りません。
ビンの蓋をしたままで、ひと月1回くらい水を入れ替えるだけ。
手間のテの字も要りませんね〜
同じ空間に、人間以外の生き物が居るのって、やっぱりいいですね

ノミみたいに痒かったり、毛虫みたいに痛いのは、ちょっとゴメンね・・・ですけど

毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



2011/8/12 23:59
LEDアニマルくん こんなの見っけ

世間はお盆で移動がはじまる12日、ロイヤル教室はシッカリ ありました!

猛暑の中、皆さまほんとにようこそ お越し下さいました

夏休みの子供向けイベント開催中で、LEDの可愛い動物たちも お出迎え

目だけでも 涼しくなってくださいね〜




毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



2011/8/11 0:37
皆さまの清き一票を!! 川柳
介護をテーマにした川柳を募集している「キラク川柳」というサイトに投稿していましたところ、嬉しいことに年間賞用にノミネートしていただきました
50句が選ばれ、一般の方の投票で、色んな賞が決定するようです。
8月31日までに、お好きな3句を選ぶクリック投票。
皆さんも参加されませんか?
期間中、投票は1回限りになってます。
そこで・・・
「オッ、いいやんか〜」とか、「助けてやるか!」とお慈悲のお気持ちがございましたら、私の1句をその中に入れて頂けませんでしょうか?
いえいえ、決してご無理にとは申しません

あくまでも、貴方さまのお優しいお人柄を信じておりますゆえ・・・
え〜、名前ですが、今回は「美松」の雅号で出してまして、句は
不自由な両手を合わす母愛おし です。
ではでは、下のサイトからよろしくよろしくお願いいたします
https://www2.tombow.gr.jp/kiraku/senryu/tohyo_form.php
毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!
ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵
、よろしくお願いします!!


50句が選ばれ、一般の方の投票で、色んな賞が決定するようです。
8月31日までに、お好きな3句を選ぶクリック投票。
皆さんも参加されませんか?
期間中、投票は1回限りになってます。
そこで・・・
「オッ、いいやんか〜」とか、「助けてやるか!」とお慈悲のお気持ちがございましたら、私の1句をその中に入れて頂けませんでしょうか?
いえいえ、決してご無理にとは申しません


あくまでも、貴方さまのお優しいお人柄を信じておりますゆえ・・・

え〜、名前ですが、今回は「美松」の雅号で出してまして、句は
不自由な両手を合わす母愛おし です。
ではでは、下のサイトからよろしくよろしくお願いいたします

https://www2.tombow.gr.jp/kiraku/senryu/tohyo_form.php
毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



2011/8/10 22:36
とろけるきょうとろけるきょうとろ・・・ あれやこれや

第2水曜、京都教室の日。
朝、出かける時から 既に車の外は36度の表示が!!
京都に着いてからは、これが38度を示したまま下がらずじまい

まさに、とろける京都でした。

今日の名神、こっちがこんなんだったらどうしよう・・・という位、反対の西宮行きが何キロにも亘る大渋滞

帰省には関係なく、事故渋滞だったみたい。

「見てるだけで疲れてきたわ・・・



いつも曲がる平安高校の前。
「祝甲子園出場」の垂れ幕がありましたが・・・
残念だったみたいですね〜

京都でも 「さすべー」発見




今日、新しいお仲間が一人増えました。
先日のエコールドロイヤル展を たまたまご覧頂いた京都の方です。
ご用意していたハイビスカスを綺麗に仕上げられました。
他の生徒さんたちともすぐに打ち解けられ、次回を楽しみに帰られました。
お仕事中心だったこれまでのお時間を、末永く楽しんでいける何かに・・・と、
探しておられたところで、出会っていただけた有難いご縁だと思います。
地面が沸いているような厳しい暑さの中、皆さんお疲れさまでした

毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



2011/8/9 23:31
さようなら、Oさん 悼み

また一つ、みやび流押絵を支えて来てくださった 大きな灯が・・・
日曜の朝、米寿を迎えられたロイヤル教室のOさんが 静かに旅立たれました。
Oさんとはもう、35年以上のお付き合いですが、ここ2年ほどは施設に入られたため、お会いすることが叶わなくなっていました。
とにかく押絵が好きで好きで、美術館が出来るくらい作品を作られたことでしょう。
学校の先生をなさりながら 大変な時間をやりくりされ、通って下さってました。
お年を召されてからも、可愛い笑顔でお話されるご様子が 目に焼き付いています。
今日、聡甫と一緒にお通夜に伺い、これまでの感謝の気持ちをお伝えして お別れをしてきました。
安らかなお姿のそばには、「ことほぎ」という作品が飾られていました。
シンガポール展にご一緒頂いた時のお話を、いつも懐かしくされていたそうで、
「押絵のおかげで 楽しい人生を送らせていただけました」と、お嬢様から身に余るお言葉をいただきました。
関空の手前という遠いところから、ず〜っと通って下さったんだな・・・と、今日も改めて感謝申し上げながら帰路につきました。
もう一度、楽しくお話がしたかった!
叶わない後悔は、いつもつきまとうものですね・・・
Oさん、どうぞゆっくりとお休みになってください。
いずれそちらでまた、ご一緒に押絵をさせていただきますからね。
毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



2011/8/8 22:51
久々に・・・ 街の顔
ここのところ、ご無沙汰でした「街の顔」シリーズ。
ご要望にお答えして〜〜(ダレも頼んでないって?
)

「この頃 両目開けるのも 暑いよな〜
」

「ほんとほんと!ず〜っと つぶったまんま」

「おじさんたち、元気出して
」

「涼しい部屋ン中で 甘ったれたコト言ってンじゃネ〜よ!」
毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!
ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵
、よろしくお願いします!!

ご要望にお答えして〜〜(ダレも頼んでないって?


「この頃 両目開けるのも 暑いよな〜


「ほんとほんと!ず〜っと つぶったまんま」

「おじさんたち、元気出して


「涼しい部屋ン中で 甘ったれたコト言ってンじゃネ〜よ!」
毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



2011/8/7 22:45
カニは どうですカニ? こんな押絵(押し絵)がありますよ

今日は全国的に真夏日だったようですね


皆さんくれぐれも こまめな水分補給をお忘れになりませんように

目からだけでも涼やかに〜

先月の教材見本の一つ「カニとびく」です。

色紙の下、三分の一ほどには グレーとグリーンのカラースプレーを吹いてます。
最近、ヘアーカラーのメッシュ用スプレーがお気に入り

ラメのチカチカ感が とっても綺麗なんです

光り物、だ〜い好き

これをご覧になった神戸教室のIさん、「サワガニの天ぷらって美味しいですよね!」
まだまだ色気より食い気のお年頃・・・


同じく涼やかアイテムの金魚さん

これは Fさんのリクエストにお答えしてお仕上げしたもの。
「みんなのと違って、ド派手〜なンにしてください!」と。
これまたヘアーメッシュ用の赤と黄色のスプレーを使い、ヒレの模様は金で描きました。
周りにスワロフスキービーズをとばして〜

このペンダントと蝶々模様の可愛いお帽子で、ルンルンと会合へ行かれました

毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!

ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵


